eratosのプロフィール
- ベストアンサー数
- 39
- ベストアンサー率
- 41%
- お礼率
- 81%
- 登録日2001/10/18
- 慶應・都立・名古屋のイメージ
慶應と都立と名古屋、それぞれの大学についての一般的なイメージを知りたいと思っています。 三つの大学、いずれかに入学できるとしたらどこに入りますか? その理由は? その大学にどんなイメージがありますか? よろしければ教えてください。 もちろん、個人の関心ある分野・学部や経済的条件などによって、どこがいいかは大きく異なってくるのは承知しています。ですから、「客観的に、三つの大学のうちどこに行くのがいいか」という質問ではなく、「あなたの個人的なイメージとしては、どの大学がいいと思いますか」という形でお聞きします。 何となくでもいいので、答えていただけるとうれしいです。ちなみに当方は文系です。
- 情報科学とシステム工学の違いがわからない
将来、プログラムを作ったりする仕事に就きたいのですが、情報科学とシステム工学の違いがわからなくて迷ってます。どんな基準で選んだらいいのでしょういか?大きな違いとかはあるんでしょうか?プログラムに関わる仕事をシステムエンジニアとかプログラマーとか言いますよね?これの違いもよくわからないのでお願いします。
- 理系研究室生活の心得
私は大学院の修士一年の者です。 研究室ではバイオ系に関する研究をしています。 院生になって発表当番なども増え、急に忙しくなってきたように感じます。 プレッシャーもあって肉体的にも精神的にも4年の時とは違う状況です。 研究室に入ったからには、朝から晩まで真面目にコツコツ実験して勉強することに越したことはないでしょうが、 最近は、何事にも限界があると知り、身を持って感じています。研究室には、朝10時から夜中0時までいる先輩もいるし、10時から19時までと決めているような人もいます。私は、早く帰ると実験が進まないような気がして、 罪悪感でいっぱいで、いつも、8時から2時のような生活をしています。 はっきり言って、こんな生活をしているからといって、他の人より仕事がうまく進んでいるという訳でもないし、 はっきり言って落ちこぼれです・・・。 誰に聞いても、「メリハリが大事だよ」って言われます。 そのメリハリとは早く帰れるときは早く帰る、やる時はやる遊ぶ時は遊ぶといった感じだそうです。 みなさんの研究室生活を教えていただけませんか? みなさん、真面目に実験してるんでしょうか? それともほどほどに? お願いします。
- 夜間主コースがある大学又は第二学部があるを探したいので・・・
お邪魔します。先日も質問させていただきましたが、今回は夜間主コースがある大学や第二学部のようなメイン学部とは別に学費がリーズナブルな大学を探しています。 ダイレクトな回答は勿論ですが、検索できるオススメのサイトがあれば教えていただきたいです。。 何卒お願いします。。
- 今高校2年生ですが進路で少し悩んでいます。
私は県立高校に通う高校二年生です。 私は将来、教師、児童指導員、児童福祉士、スクールカウンセラーなど、子供やその心にかかわる仕事をしていきたいと思ってます。 ですが、私は中学校のときに登校拒否をしていたため高校は県内で一番学力が下といっても過言でないような高校に入学しました。 そのため授業は妨害され、まだ中学校のときの勉強の復習も終わっていないような状況です。 私は生まれつき少しの聴覚、筋力の障害を持っていて(日常生活にはあまり支障はないですが)高校も休みがちです。 また家庭がとても複雑なため、学費もアルバイトでまかなっています。ですから塾や予備校にはいけません。 こんな状況で(頭が悪く、塾もいけない)大学、専門に行こうと思うのは、はっきりいって不可能ですか? どうしたら良いのか分りません。 自由選択科目の締め切りも迫ってきています。 アドバイスください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#4730
- 回答数4