• ベストアンサー

「夢は絶対叶う」って?

学生・男です。 質問は題名の通り(?)で、よくオリンピックに出るような選手やら、何だか発明に成功した人やらの 「夢は絶対叶う!あきらめずにひたむきにがんばっていれば絶対に実を結ぶさ!」のような発言を何度か聞いたことがあります。 私はこの言葉が嫌いです。 それを信じて本当にがんばってもそれでも成功しなかった人がいたら責任とれるのかな・・・と思ってしまいます。 また、「天才の1%は才能で99%が努力だ」(一字一句正しい自信はありません。すいません)という言葉がありますが、これもまたちょっとなあ・・・と思ってしまいます。 私の周りには一生懸命努力しても成功しなかった友人もその逆の友人もいました。 話を元に戻しますが、オリンピックなどで成績をあげた選手などに「僕は才能ではなく、努力のおかげで成功したんだ!」という風に話されるのが嫌なんです「努力ももちろんしたと思うが、それ以前に体格とか生まれつきの才能もあったんじゃない?まずは親や周りの人間に感謝するべきなんじゃないかな・・・」と思ってしまいます。(もちろん、しっかりそのように親や周りの環境などに感謝する選手さんもいらっしゃいますが) 私の考えが幼く、まさしく、「井の中の蛙大海を知らず」であることはわかっています。 努力無しに成功しないことは十分にわかっているつもりです。 しかし、やはりどうも腑に落ちないのです。 あのような発言をされるだけでイライラしてしまいます。本当に幼稚です。。。 このことについて、どうか私を納得させて頂けませんか?また、努力をして成功したお話、努力しても実らなかった話をご教授して頂ければ嬉しいです。乱文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5945
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.18

私も質問者さんに同感しています。 質問者さんの思惑とは少し違いますが、「夢は絶対に叶う」って言葉が嫌いです。 もちろん、その成功者の「ひたむきに頑張った」は嘘ではないですが、 夢が叶ったその言葉の影には、同じように努力しても夢が叶わなかった人がたくさんいるはずなのに。 オリンピック出場への夢を叶えるためには、各国の出場枠に入らなければなりません。 例えばその競技の枠が1人だとします。その枠を巡ってたくさんの人が挑戦しますが、 1人の枠に次点で入れなかったとしても、オリンピックへの夢は破れるのです。 (補欠などになって、オリンピックには行けるかもしれませんが・・・) その次点の選手とみごとに出場権を得た選手との夢への努力や信念の差は、私にはないように思えます。 また、努力や信念はあったけれど、才能や環境が揃わなかったために、 出場権を獲得した選手と競り合う事すらできない人も多くいる事でしょう。 そんな理由から「夢は絶対に叶う」というメッセージが嫌いです。 ただ、成功者の「頑張れば、夢は絶対に叶う」という言葉は、 子供達や夢に向かって努力をしている人等へのメッセージとして必要なのではないでしょうか。 どんな人にも夢を見る権利があると思うのです。例えその人達に才能や環境がなかったとしても・・・。 成功者が才能や環境の事を言ってしまうと、人から夢をみる権利を奪ってしまうのではないかなーと。 そして才能や環境が備わっているかどうかは、他人ではなく、自分で判断していく方が良いのではないでしょうか。 あくまでも私の場合ですが、 成功者の「夢は絶対に叶う」のメッセージに対して私がイライラしてしまうのは、ちょっとしたヤキモチなのかも。 才能や環境があって、迷う事なく並々ならない努力ができて、しかもその結果が実を結んだ人が羨ましい! そんなヤキモチみたいなマイナス思考も、人間臭くていいじゃん、と私は思う事にしています。 成功者の「夢は絶対に叶う」の言葉は嫌いですが、夢や目標に対して、失う物を恐れて努力しない行き方を選ぶよりも、 例えその努力が報われず、また努力によりその間に失う物があっても、努力する行き方を選ぶ方が 後悔しない事が多いのではないかなー、とも思います。(失うものの程度にもよるけれど・・・) 私の過去にも、努力を惜しまなかったけど結果が得られなかった事については、後悔が全くありません。 逆に、能力がないだの忙しいだのと自分に言い訳をして努力を怠った事には、すごく後悔しています。 それこそ時間の損失でした。結果はどうあれ、とにかくチャレンジすれば良かった、と後悔しても、残念な事に過去には戻れません。 学生さんという事なので、将来への岐路に立っているのでしょうか? 経験の積み重ねや人脈などで成功につながるケースもあると思いますよ。 学生さんなら、経験や人脈は、これからいくらでも作れるのではないでしょうか。 長くなってしまってすみません。 質問者さんのお陰で、「夢は絶対に叶う」に疑問を持っている人もいるんだ、って事がわかりました。 そんな疑問は私だけなのかと思ってましたから。

Selphie_
質問者

お礼

皆様、お忙しい中ご回答ありがとうございます。 沢山の意見を頂きとてもありがたく思います。申し訳ございませんが、ここでまとめてお礼をさせて頂きますm(__;)m 私は、自分で言うのも躊躇すべきものでしょうが、割と(?)成功してきた方、だと思います。 現在、高校生でありますが、中学の頃はそれなりに勉強をし、世間で言う一流の大学の付属校に入ることができました。 ですが、私よりもはるかに努力をし頑張ってきたにも関わらず希望の高校に行けなかった友人がいるのも確かです。 塾の先生方も「○○(高校の名前)とかは努力だけではどうにもならない世界だな」の旨の発言をしていました。実際そう思いました。 どんなに努力しても、自分には向いていないこと、限られた人でしかできないことはあると思うのです。私が体感したことなら受験です。家の経済的な事情で私立の受験など出来ない。(環境)という方もいらっしゃいますし、元から勉強に向いている人、いない人もいます(才能)そして、受験本番で、自分に合わないようなテストが出て、実力通りの学校に行けない(運)人もいます。それを努力すれば絶対にできるんだ!みたいに言われると腹がたつと言うか「嘘つかないで・・・」というか。せめて「きっと」と言って欲しいところです。 確かに、勉強と言うのは努力に依るところが多いものだとは思いますが、個人の元の能力の限界があると思うのです。何か嫌なんです。「頑張った方が良いけど、それで失敗したって責任はとらないよ」の様な感じが・・・(私が勝手にそう受け取っているだけ・・・ですが) 特に私がオリンピックの選手に嫌気がさしてしまう理由は5945さんの仰る様「あなたのその成功の下には何人もの涙があるんじゃないの?あなたは成功して良かったけど、他の人は?」という念が強いのかも知れません。仰る通り、嫉妬に近い感情ですね。 皆様の仰る通り、「努力は決して無駄ではない」「その課程が重要である」「努力すれば必ず夢は叶う(これについては自分でも納得しかけている部分があるのですが^^;)」ということを学ぶことができました。ありがとうございます!

その他の回答 (17)

noname#37097
noname#37097
回答No.17

はじめまして。 なんですが、厳しいことを言います。 納得はなにをここで言われてもできないんじゃないかなあというのが、お礼までよんだ感想ですが・・・ 腑に落ちなくても別にその人は自分がそう思っての発言なんだからいいんじゃないの?って思いますけど。実際努力してるんだろううし。 なんだかんだ言っても屁理屈こねてここでうだうだ言っているより、なにがしたいのか知りませんが自分なりに頑張って生きてりゃ、そんな一意見に振り回されないんじゃないんですか? 自分がなにも出来ないからうじうじ言ってる小さい男にしか見えませんが。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.16

成功したければ、努力は必要です。 でも、成功した人は時に「努力すれば成功できる」という、 意味がまるで変わってしまったセリフを吐くことがあります。 質問者さんのイライラの原因は、たぶんそこでしょう。 「成功」の度合いにもよるでしょうけど、オリンピックで勝つようなレベルでの成功なら、 才能だけで努力なしに成功した人はまずいないと思います。 一方、才能は絶対に必要だとも思います。 でも、成功した当人は自分の才能のことは覚えていないのでしょう。 苦しい苦しい苦しい努力ばかりが頭に残っているということだと思います。 ちなみにエジソンの言葉は、すでにある回答のとおり二重に含蓄のある言葉だと思いますが、 (1つは「努力の重要性」、1つは「努力だけでは100にはなれない」) 実は一種の言葉遊びでもあるので、日本語での表現なら、 「99%の発汗と1%の霊感」と韻を踏んでほしいと思ったり…。 (もちろんもとは英語だけど「99% of perspiration」「1% of inspiration」って韻を踏んでいるんです)

回答No.15

その言葉を言った人にとっては正しく真実の言葉だと思います。 万能の理屈なんてこの世には無いので誰にでも通用する言葉か?と疑問を持つこと自体無理があるかと思います。 ましてや責任なんて、人生の全ては自己責任ですよ。 確実な成功が見えている為の努力しかしたくないのなら、合理的で良いかもしれません。 でもツマンナイでしょうね。 それは夢じゃなくて目標です。 私自身、夢は努力で叶えてきました。努力した自負もありますし、もちろん周りの方に感謝もしています。 その反面、いくら努力しても面白いくらい叶わなかったコトもあります(主に恋愛)。 負け惜しみじゃなくて、痛みからも学べますよ。 それも人生には必要なことだと考えます。

  • sentaku44
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.14

あーじゃこーじゃ言うのも悪いことではありませんが 自分で確かめてみるのがいいと思います。 成功するかしないか、大事なのは努力か才能か 自分で確かめなければ納得はできないと思います。 Selphie_さんの考えは幼稚でもなんでもない、怠け者の考えだと思います。

noname#30427
noname#30427
回答No.13

30代女性です。この年にもなると、夢を実現させる人・させない人の差が大きく出ますね。 で、やはり見てみると、夢を実現させてる人は他人から見ても努力してるし、そうではない人は努力してないです。才能が必要なものもあるでしょうが、努力だけで何とかなるものも世の中沢山ありますよね。そういう場合運が必要だったりしますが、そうそう見放されてる人もいないでしょう。 夢を実現してる人は、努力と共にチャンスを見逃さないと言うことも大きいかもしれません。それも努力のうちかもしれませんが…。努力してそれが十分威力を発揮できる時期と、どんなに努力しても無駄な時期ってありますからね。それを見極めながら頑張ることは大事だと思います。 私の場合もいくつか夢がありました。小さな夢は少しずつ叶っています。大きな夢は、いきなり全部は無理ですから、小さな夢(目標)に分けて、少しずつクリアしていっています。 いきなりエベレストの山頂を目指すのは無理だけど、近所の登山なら大丈夫と言う感じです。 努力の仕方が悪くて、実現しなかったと言うこともあると思います。闇雲にやればいいというものではないですよね。 もちろん諦めた夢もあります。諦めたくなかったけど、結果として目の前にあったチャンスを見過ごし、「今」を大事にしてしまったのです。自業自得なので後悔はしていません。 まぁ才能がなかったのかもしれませんが(^^;) 実際に何か夢をかなえていけば、その言葉も真実味を帯びてくると思います。実際に夢をかなえた人に話を聞けば、そういう言葉は出てくるでしょうが、夢をかなえてない人からは絶対に出てこない言葉だと思います。私も何も思うとおりに行かなかった時は「そんなわけないじゃん!」と思ってましたよ。自分が努力してないことを認めるのが嫌だったのかもしれないですね。

  • nicepeace
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.12

こんばんわ。 よくそのお気持ち分かります。 私も同じ様なことをずっと考えていました。 「才能」で成功したのか、それとも「努力」で成功したのかは結局分かりません。 でもやはり同じだけの「努力」「夢」「信念」を持っていても人間必ず「差」が出てくるものです。 この「差」が出てるからこそ「成功」「失敗」が生まれてきます。 スポーツ選手がすごく分かりやすいと思うのですが、やはりプロ選手として生きている人は必ず「才能」があったと思います。 大げさに言えば「才能」がなくて「努力」だけでプロ選手には到底なれないと思います。 >>「夢は絶対叶う!あきらめずにひたむきにがんばっていれば絶対に実を結ぶさ!」 この言葉ですが、この言葉に嘘はないと思います。 よくよく考えてみればこの言葉はまさに成功した人が言う言葉ですから これを言っている本人達からしてみれば嘘ではなく本当のことですからね。 この言葉が万人に通じるとは思いませんがこの言葉事態は成功者が言う言葉ですから嘘とも言い切れないですね。

noname#130062
noname#130062
回答No.11

まとも、というか、当然、というか、健康な発想だと思いますよ。 先に書き込まれた回答者様方の補足としては 「夢は絶対叶う!あきらめずにひたむきにがんばっていれば絶対に実を結ぶさ!」 と口にするのは努力する上で集中力や効率を高めるには必要不可欠な面があるというのもある程度は私たちの共通認識と言えると思いますので、単純にそういった発言の文言内容だけで評価を下すことが正しいとは思えないということですがそれも既にお分かりだと思っています。 世の中の矛盾や理不尽や欺瞞に怒りを覚える(世の中のアラ探しの面もありますが)のは学生さんとしては極めて正常で健康な精神の成長の証と思います。私もエラソウにこんな書き込みをしていますが学生時代は同じようなイライラを感じていました。

  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.10

仰るとおり、努力がどうの、という以前に持って生まれた体格や才能、育った環境など人それぞれです。 でも、才能があっても努力をしなかったら花開くことはないでしょう。 皆土台は違っても、その人たちなりの努力をしたからこそその人たちなりの結果が出せるのだと思います。 人と何かを比べて何になるでしょうか? 私ははっきり言って、例えば運動選手ならオリンピックに出られれば、選手権で金メダルを取れれば成功、だとは思っていません。 例えば希望のチームに入ることも出来ず、草野球の監督に収まったとしても、その人がそれで幸せだと感じるのであればそれは既にその人なりの成功なのだと思います。 また、結果は結果であって、そのプロセスが大事なのだと思います。 苦労した、挫折した、思い通りにならなかった、そういう苦い想い出も、その人の大事な宝であり、その後の人生を支えるものになるはずです。 そういうわけで、『夢を追いかける』『努力をする』というプロセスは非常に大事だと思います。 そして、夢が実現しなかったとしても、それを『失敗』だと思わず『良い経験をした』と思うことも人生を生き抜く上で必要な感覚だと思います。

noname#32052
noname#32052
回答No.9

夢は絶対叶うと思いますよ。 仮に、叶わなかった夢はそれほど強く切望しなかったということ。 私はそのように考えます。 強く願い続けて、強く信じ続ければ、いつかどこかで 実を結ぶはずです。 その保証は誰にもできませんが。 夢が叶わなかったことを人の責任に押し付けてはいけません。 「成功者が『夢は絶対に叶う。諦めないで努力しつづけろ。』と 言ったから努力したのに、結局実らなかったじゃないか。 どう責任とってくれるんだ。」って他力本願に聞こえませんか?? 実らなかったということは、どこかで本人に妥協があったり、 諦めがあったりしたんだと思います。 努力して無駄な事はないし、何か目標に向かって努力する事それ自体 が人生の糧になるのだと思いますよ。 だから、成功者は成功する・しないに関わらず、努力してみよ と言うのではないでしょうか。 結果は後からついてくるものですから。 努力する・しないは本人次第!! 成功する・しないも本人次第!! 私はそう考えます。

Selphie_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、どうしても私はnocryさんの様に考えることはできないのです^^; >努力して無駄な事はないし 本当にそうかな・・・。という気持ちです。 確かに他の人も仰る通り、努力する間に得る物は沢山あると思います。 しかしその間に失う物もそれ相応にあるのでは、と考えてしまいます。 >実らなかったということは、どこかで本人に妥協があったり、 諦めがあったりしたんだと思います。 これについても、先程の回答者様が仰る通り、「環境」「運」こういったものもあるはずだ、と思います。 今、お礼を書いていて、自分自身が悲しくなりました。 nocryさんの様な発想が出来ればいいな・・・と思います。ありがとうございました。

  • ABmargin
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

『努力をして必ず成功するとはかぎらないが、努力をせず成功した人はいない。』

Selphie_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、本当にそうかな・・・。というのが正直な私の気持ちです。

関連するQ&A