- ベストアンサー
友人づきあいのこと
私は学生時代の友人は、ほとんどいなかったというわけではないですが、そんなに多いわけでもなく、むしろ社会人になってから、「会社内で仲良くなった」とか「趣味サークル」という形で友人づきあいが増えてきています。 先日、会社内で飲み会があって、その日以前にもあった飲み会で趣味が一致して意気投合して、仲良しになり、頻繁に連絡をするようになり、先日の飲み会の後、その人を含め、何名かと二次会に行き、予め親には「遅くなる」と事情も話してたのですが、門限こそはないが、母親は極度の心配性で、一緒にいる父親もうんざりするくらいすごく、過去に(大学生のときに合コンにいってきたときも)そのときは母親はそういったことをしてるということを知らずにした行為ですが、合コン中に電話をかけてきたことがあって、もちろん場がしらけておじゃんになり、せっかく仲良しになった友人もものすごく気を使って「○○(私)を誘うと、母親からの電話があって、私たちも怒られるし」といった形で、そのことが原因とは一概には言えないけど、結果論ではそのせいで友人をなくしたこともあったので、今回も、仲良しになった人は「またよろしく。このことで懲りて誘いをやめるとかは思わない」とは言ってくれたし、人にもよるし、考え方としても心も年齢も大人になっているので、さすがに母親からの電話のことで、気を使うのはいいとして、それだけを原因に友人関係をやめるといった子どもじみたことはしないと思いますが、過去にそんなことがあったから、建前としてそんなことをいって、本音では「怒られるし、もう懲りた。誘うのはやめるね」といった感情になってしまってるのではという不安になっています。 私としては、せっかく仲良しになれた友人ですし、今までどおりのお付き合いを続けて生きたいと思います。 仮に最悪、電話が原因でしたら、その友人とはもう本当に友人づきあいをやめないといけないのでしょうか? 親からの乱入(遊び中に電話があった)などで友人関係がこじれた方はいますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kao77さん、お母様の心配性は大変ですね。 私の母も、遅くなると警察に連絡するぐらいの心配性でした。 でも、きっと結婚前の娘さんなので、何かあっては大変!という母心からだと思いますよ。 お友達もkao77さん親子の関係を心配しての発言だと思うし、それによって友人関係がこじれるって事はないと思いますよ。あまり気になさらないでいいと思いますよ。 ちなみに、私は親からの乱入で友人関係がこじれた事はありません。 一つ私が実践した事は・・・ 飲み会に行った時には、こまめに親に連絡を入れる。初めは30分おきぐらいに、次は40分おきぐらいに、そして・・・最終的には帰る前にだけ連絡すればいいようになりました。 まだまだ、遊びたい時期だと思いますので、工夫してみて下さい。 それと、お友達の前では、絶対に親の悪口を言わない方が良いと思いますよ。
その他の回答 (3)
- look_me
- ベストアンサー率21% (11/52)
多分、そんな事で友人関係が崩れるなんて、まずありえないと思います。人それぞれ価値観は違いますが、電話やそういった事があった場合、テンションがやっぱり下がってしまいますよね。。でも、もう誘わないという感情が出るのは、僕には意味不明な事で、もっといい友人をつくるべきかと思います。 友人づきあいをやめるやめないかはあなたと相手次第の事で、あなたが嫌になればやめればいいじゃないですか…でも、相手がその事が原因で友人付き合い辞める!なんて思ったら、そんな友人必要ないと思います。
お礼
遅くなりました。 意見ありがとうございます。 確かに、電話のことで友人関係が悪くなる可能性というのは低そうな気もしますし、回答者さんのいうように、価値観や心の広さも関係しそうですよね。 偶々、大学時代のときの人たちに関しては運が悪かっただけなんかもしれないし、みんながみんな大学のときのような心の狭い人ばかりではないとは思います。 あなたの言うように、電話のせいで友人をやめるという考えはないとは思いますが、そうだったとしたら、その人はそれまでの人かもしれないですね。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
親は心配なんでしょうね。 もうそろそろ子離れしてほしいですね。 友人づきあいは別に止めなくてもいいのでは
お礼
遅くなりました。 意見ありがとうございます。 大学時代にそのことで友人をなくしてる経験があったせいか、今回でも「友人づきあいをやめないといけない」と思ったのかもしれませんが、やめる必要は特にないのかもしれないですね。
- funnylife
- ベストアンサー率7% (11/140)
なんで友人付き合いやめる必要がありますか。 私の友達にもあなたのような人いましたが、飲み会中、電話で話し終わったら、少し冷やかされただけであとは普通に盛り上がりました。 別に親が電話よこしたら、職場からだの、友達からだのいくらでもごまかせそうな気がしますが。マナーモードにするとか。 お店に直接かけてきたらもうとことん言い聞かせるしかないですね。
お礼
遅くなりました。 意見ありがとうございます。 何で友人づきあいをやめる必要があるのか・・・についてですが、私自身もやめないといけないとは思いませんし、やめたくないと思いますが、電話が原因だった場合を仮定して、普通に付き合いを続けることができたらそれはそれに越したことはないと思いますが、今度仮に誘いがあったとして「私もいく」と言った場合に「また怒られるんじゃない?」といった形になって嫌いになるというのは変ですが、誰だって怒られるのは嫌ですから、距離を置いてしまうことになってくると思ったのです。 過去(大学生)のときにそのことで友人をなくしてしまったので、やはり「やめるしかない」と思ったのかもしれません。 さすがにみんな大人になってきてますので、そんなことで誘うのもやめるとかいった考えを持ったりはないとは思いますけどね。
お礼
遅くなりました。 ほんまに、母親の心配の度合いはうんざりするくらいです。 確かに、あなたの言われるように、結婚前の子どもということでの母心なんだとは思いますけど・・・ 確かに母親もその後、「○時に終わる」とかとちゃんとした時間を言ってほしかった。そうしてたらこんなに電話はしなかったとまで言っていましたが、電話のせいで友人関係がこじれるということはないでしょうか? 大学時代にあったけど、それは相手の人が心が狭かったと考えたほうがいいのかもしれないですね。 やはりせっかく仲良くなった人だからこそ、大学時代の事例みたくなりたくないというのがありますけどね。 いずれにしても、友人の前で親の悪口を(そのことについて)言ってはいけないというのは気に留めときますね。もし友人関係がこじれるとしたら電話よりそっちのほうで人間性が疑われそうですもんね。 意見ありがとうございました。