• ベストアンサー

結婚後の友人との付き合い

結婚3年目の妻のことで相談です。 束縛みたいなものが強くて疲れます。 私が親友と会うことにも嫌な顔をしたり、友人を家に招待することにも嫌な顔をするので最近は家族くらいしか家に来たことはありません。 束縛と言っても大好きで自分の独り占めにしたいとかのではなく、ひがみや人付き合いが嫌いちいう理由です。 子供が生まれたのに10年来の友人達にもほとんど見せることができず、最近では友達もあまり連絡をくれなくなってしまいました。 家族を優先するのは当たり前ですが、友人との付き合いも大事だと私は思っています。 妻は友人などいなくても良いといった感じです。 元々人付き合いが上手なタイプではないですが、以前は普通に友達とも遊んだり、私が友人と遊ぶことにも何も言いませんでした。 子供が生まれてから変わってしまいました。  子育て、家事を任せっきりにしてもいないですし、飲みにも、遊びにもほとんど行ってないわけですから、必然的に私も家事をすることは多くなっています。 多分一般的な旦那さんよりは家事、子供の面倒は見ていると思います。 家族とばかりいたら妻の方こそストレスが溜まると思うので、友達とももっと遊んでほしいくらいです。 実際、喧嘩すると「毎日子供とばっかいるんだからストレス溜まるわよ」みたいな事をよく言います。 それなのに友達や近所のお子さんがいる方から誘われても面倒臭がって遊ぼうとはしません。 こんな妻に最近は嫌気がさしてきました。 自分が遊びたいよりも、子供が生まれたことを沢山の人に祝福してほしい、子供にも色んな人と接してほしい思いが強いです。 私の親がそうでしたが、友人が多く、近所を歩いていても色んな人が挨拶してくれました。 もちろん私自身も友人が沢山いるほうが人生楽しく過ごせると思っています。 最近では友人から誘われても妻のことが頭をよぎり、誘われないほうが楽になってきてしまっています。 なんだか自分のイメージしていた生活とのギャップに悲しくなる日が多いです。 皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

初めまして。 違っていたらごめんなさい。 近所の奥様達に誘われても面倒なのではなくて、仲間に上手くは入れないのではないでしょうか。 私の身内や近所の方にもいます。 こどもの発達がご近所の同級生より遅いとか、自分が持っていない物をご近所の方が持っているとか、子どもが大きくなってしまえば気にならないような事が気になったりします。 子どもと二人家に居ると話す人もいないので、それだけでもストレスが溜まりますよ^^ ご主人、話し相手になって差し上げたり、家事を手伝ってあげて偉いですね。 家にお友達がきて嬉しいと思う人もいれば、負担に感じる人もいます。 お友達にお子さんを見せたいのでしたら、休日にご主人がお子さんを外に連れていってみてはどうでしょうか? 母親達は子連れの父親に優しいですよ^^ 質問者さんのお友達とお子さんと一緒に出かける企画をしてもいいと思います。父親の会みたいな感じで。 そうすると奥様もお友達の奥様も休めますよね? 気持ちの余裕が出来たら、ご主人が仲立ちとなって友達夫婦と奥様とお子さんと外へ出かけたらいいのですよ。 ご近所に住んでいた主人の友達の奥様がそんな感じでした。 うちに初めて招待した時に「今だって嫌なのに」とはっきり言われました。 彼女は結婚する時にご主人のご両親から反対され、でき婚で一緒に住んでいるうちになんとなく、出産後に入籍だったので式もあげていませんし、嫁入り道具も式の写真もなかったのですよね。 当時の私はそんな事に気がまわる訳もなく、写真も沢山飾ってありましたし、目に付くところに婚礼家具もバンと置いてありました。 結婚の形は人それぞれと思っていたのですけど、気使いは必要だったなと今は思います。 でも、その後も何度も一緒に出かけたんですけどね^^ 勿論、質問者さんのお宅はでき婚ではありませんし、家具も揃っていると思うのですけど。 女性というのは思いもよらないことを気にしたりするのですよ。 全然的外れな回答でしたらごめんなさい。 聞き流して下さいね。

jacjac
質問者

お礼

なるほど、そういう事を気にする場合もあるんですね。 もしかしたら妻の友人が家を購入している人が多いので、そこに負い目を感じているのかも・・・。 子供と二人で外出いいかもしれないですね! でもまだ母乳が必要なんです・・・。 近場であればなんとかなるかもしれませんね ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#49527
noname#49527
回答No.8

なんだか、奥さん愛されてないんだなーって思う。 家事や育児は人よりやってる。 せっかく生まれた子供だし、皆に祝福されて欲しいから会わせたい。 家族とばっかりだとストレスになるから奥さんも友達を遊んだら良い。 奥さんは、貴方にずっと自分の事を考えて欲しいんだけど、きっと伝わってないから不安なんじゃないですかね。 子供も生まれたけど、母親として見られて。 子供を育てる家政婦みたいに感じてるんじゃないですかね? なんか完全に奥さんの気持ちを理解しようとしてない気がしますよ。 たぶん、しようとしてると貴方は主張するだろうけど。 根本的にズレてると思う。 なんか、奥さんを幸せにしたいって気がないんじゃないですか? そのまま理解しないんだったら、下手したら離婚まで行くと思いますよ。

  • RedClover
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.7

今、妊娠5ヶ月の主婦です。 先日、友人の結婚式に出席したら 学生時代の友人夫婦が1歳の子供を連れて来ていました。 男の子なのですが、とにかくニコニコと可愛いんですょ。 育児の秘訣を聞いたところ、 「多くの人を家に呼ぶ」のが効果的なんだそうです。 なるべく沢山の人に抱っこしてもらったり、あやしてもらった方が 人見知りの少ない子供になるそうです。 いきなり大勢を呼ぶのは抵抗があると思うので、 「子供の発育に良い影響があるんだよ」と説明した上で 奥様にとって抵抗のない人から、 少しずつ呼んでみてはいかがですか?

jacjac
質問者

お礼

全く同感です。 でもそれを妻に話しても理解してくれないんですよね。 無理して人に会わす必要ないとか・・・。

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.6

奥さまに遠慮して我慢していたのに嫌気がさしてきたのでは意味無いですよね・・・ そんな奥さん結構いますよね・・ うちの社員にもいますよ。飲み会なんかあれば、奥さんからの電話攻めで席にほとんどつけません。 みんな気の毒に思っていますが、ある意味男として情けなく思われています。 ガツンと言いましょうよ!! 男には付き合いも大切だ!!と・・・

jacjac
質問者

お礼

さすがに飲みの最中に電話をしてくるとこまではないですが。 なかなかガツンと言えないんですよね・・・。

回答No.5

旦那さんの気持ちもわかりますが、奥さんの気持ちもわかりますね。 私は、人付き合いが好きなほうですが、一人目の子どもが生まれた頃は、億劫だなあと思うことがありました。 特に、母乳をあげている間は面倒でしたね。 赤ちゃんはお客さんがいようが、外出先だろうが、お腹がすけば母乳をせがみます。 男性のお客さんがいるときは、けっこう気まずいものなんですよ。 別の部屋に行って授乳するにしてもです。 それに、家にお客さんをよぶとき、世の中の旦那さんにありがちなのが、「別に何もしなくていいよ、かまわなくていいよ~」というやつですね。 女にしたら、そっちがかまわなくても、こっちがかまうんだよ!って感じなんですよね。 お料理など出さなくていいと言われたって、家に人を招くとなれば、掃除だって、トイレから洗面所から念入りにしたいし、スリッパを用意だ、お茶の用意だとなにかとこちゃこちゃ気を使うものなんです。 それに、なにもいらないといっておきながら、男の人は何気なしに、突然「アレあっただろう?出して」なんて、いとも簡単に言ったりするんですよね(^_^;) 子どものことも、お客さんが来るって時に限って、体調が悪くなったり、機嫌が悪くなったりして、泣いてばかりのところを見せてしまうことになると、新米ママはけっこう凹んだりするんですよ。 また、奥さんももっと友達付き合いすればいいのにということですけど、案外、女の友達関係って難しいものなんです。 特に、子どもを産むぐらいの年齢って。 男の人は学生時代とそれほど大きな感覚の違いを感じないまま友人関係を続けられると思うのですが、女性の場合、なかなかそうはいかなかったりするんですよね。 10年以上も仲良くしている友達同士でも、既婚、独身、子どもがいるいない、仕事をしているしていないといった、おかれた立場がかわると、ギクシャクしてしまったりしがちなんですよね。 結婚しているけど子どもがいない友達には、子どもの話しは避けるように気を使ったり、子どもが小さくてなかなか外出できない状況の友達には遊びに行ったときの話しなどはあまりしないようにしようとか、けっこうあれこれ気を使うものなのです。 お互い気を使いあいつつも、環境が違うと、価値観もずれてきてしまって、どこかで気分の悪い思いをしたりさせたりしてしまうこともあったり。 ママ友も、なかなか本当に心を開いても大丈夫と言う人って出会えなくって、でも子どものためには近すぎず離れすぎずの関係を保ったほうがいいかなと考えたりして、なかなか苦労するものです。 このあたりの年齢を超えると、けっこう吹っ切れるみたいですけどね。 変化の時期だから、調度難しいときなんだと思いますよ。 かといって、旦那さんを縛り付けるのはいいとは思いません。 旦那さんがたまに出かけるときは、できれば快く送り出してあげてほしいなとは思います。 でも、たぶん、一人目のお子さんでまだ赤ちゃんなのでしょう? だったら、ほんのちょっとの間、多めにみてあげてほしいなとも思います。 旦那さんから見たら、だったら奥さんも遊んでくればいいじゃないと思うでしょうが、子どもを置いて遊びに行ってせいせいできるものではないです。 たぶん、これは本能的なものだと思います。 それに、疲れていてついついイライラしてしまって、せいせいと遊んでいる旦那さんに当たりたくなる気持ちもわかってあげてほしいなと思います。 旦那さんも子育てを手伝っているでしょうが、それってあくまで「手伝っている」のですよね? 母親の場合、自分がいないとこの子は死んでしまうという切迫感があるんです。 こういうのもせいぜい2年です。 2歳をすぎれば、おしめもとれるし、歩き出すし、食べることにも気を使わなくてよくなるので、人に預けて外出もしやすくなります。 そうなれば、気持ちにも余裕が出てきますので、亭主元気で留守がいいという気持ちにもなります(笑) ちょっとの間のこと、自分の頭の中のイメージにとらわれて、そのギャップを嘆かず、今目の前の現実を見て、一時のそれを楽しんでください。

jacjac
質問者

お礼

女性の人間関係って難しいんですね・・・。男の私からしたらもっと気軽に付き合えばいいのにって思います。 男でも仕事の違い、収入の違いを気にしますが、それは仕方ないと割り切って遊びます。 母親はやはり子供に対する責任感が男とは違うんですね! もう少し理解できるように努力したいと思います、

回答No.4

どちらの気持ちも分かります。 うちは、夫の方が友達づきあいがほとんどないので、遊びに行くということはまずありませんが、あ~やっと休日だと思った時に、急遽休日出勤になったりすると、仕方ないし夫が大変だとは思いつつも、は~っとがっかりする気持ちもあります。 手伝ってくれなくても、やる事が増えると思っても、家に夫がいるだけで、気持ちが違うのです。 私は、自分の友達を家に招く事もあるので、夫がお友達を招いても良いと思ってはいますが、負担になることは間違いありません。 子どもが小さいうちは、人を招くって結構大変なもんですよ。 お子さんがいる方から誘われても、昼寝の時間が合うとも限りませんし、子どもに無理をさせてまではと思う人も少なからずいると思います。 それに、人付き合いが得意でない人間からしたら、子連れで気を遣いながら出かけるぐらいなら、家にいた方が…となったりもするんです。 その場で楽しいと思っていたって、その後にど~っと疲れが出たりもするんです。 家事や子育てを手伝うのも立派だとは思いますが、気持ちを理解する努力はされていますか? これは当然、お互いになのですが、奥様には今その余裕は無いと思います。 もしかしたら、奥様自身心の中で自分を責めるようなこともあるかもしれませんが、それと現実とは別です。 「子どもと2人っきりが辛いなら、お前も遊べばいいのに」なんてそんな単純なことではないんです。 どうしてもリフレッシュをと思うなら、丸1日jacjacさんがお子さんの面倒を1人で見て、外出させてあげるぐらいでしょうか。 それでも、母親っていうのは、残してきた子どもの事を考えて、思い切りは楽しめなかったりするんですけどね。 そこの点は私はいつも思います。 夫は、何の相談もなく外出を決め、時間も家の事も気にせずにいられるのに、私は夫の予定を伺い、私がいない間不便がないように準備をし、出かけたら出かけたで家の事が気になり、パパ1人で長く子どもを見るのが大変な事も分かっているので遅くもなれず。 お子さんのお友達に関しては、親が無理に作らなくても、幼稚園や学校に行けば、た~くさん交流があります。 だらだらと取り留めのない文を書いてしまいましたが、とりあえず、お子さんの手が離れたら、多少なりとも変化があるのではないでしょうか? 私は、結婚4年目、息子は3歳。 ストレス、かなり溜まってます。 でも、幼稚園に通い始めたら、多少なりとも自分の時間も捻出できるかもしれないし、ちょっとずつ変わってくるかなと思っています。 まあ、家族も人付き合いも相手あっての事ですから、何でも理想どおりにはいきませんよね。

jacjac
質問者

お礼

そんなに負担なんですね。私としては今が一番かわいい時期なので 親や友人に見せてあげてくて仕方がないんですが・・・。 子供も人なつっこい性格なので楽しそうにはしいるんですが。

  • imotih
  • ベストアンサー率12% (16/129)
回答No.2

質問者様の友人や周りの人を大切にしたいという気持 私もとても大事だと思います。是非、大切にしてください! 夫婦そろって人付き合いが苦手ではお子さんもかわいそうです。 でも、奥様のお気持も何となくですが、わかります。 奥様は産後うつのような症状はないですか。 以前からそのような性格でしたか。 出産で体質が変わったり、甲状腺のホルモンの分泌が 変わったりする人は以外に多く、その為軽いうつ症状がでて 人付き合いがおっくうになったりする場合もあるようです。 奥様が至って健康なら、その様な事とは別問題になりますが もし奥様に心あたりがおありのようでしたら 一度、検査をされても良いかと思います。

jacjac
質問者

お礼

産後うつですか・・・。 わからないですが、元々性格的には社交的ではないですが、 子供が生まれてからもっとその傾向が強くなった気がします。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.1

お子さんいくつですか? なれない育児で疲れているのでしょう。 うちの旦那もそんなに積極的に友人と連絡をとったりするわけではないので、 そのような悩みはありませんが、 旦那の友人をもし家にちょくちょく呼ぶならば 私も億劫だと思う気がします。 独身時代は奥さん、 無理をしていたのかもしれないですね。 しかし、友人の多い私からすれば、 あなたの気持ちのほうが理解できますけど、 実際、友人と会いに行かれてしまうと、 子供と二人だけということですので、 え~?休日くらい家族でいてよ。って思うかもしれないです。 子供が大きくなってくるとまた変わるかもしれないですけどね。 まずは、一人だけ遊びに行くのはしばらく我慢しましょう。 子供が小さい専業主婦の場合、 仕事で子供から家庭から離れられる男性を どこかで羨ましく思うところがあります。 男にしてみれば、 冗談じゃない。俺だって仕事して疲れているんだって 言いたいでしょうけど、 正直なところそんな気持ちがあるときがあります。 だって、こちらは24時間一緒なのですから、 全くの一人の時間がないですからね。 子供さん小さいかもしれないですけど、 たまには奥さんを一人にして時間を作ったらどうでしょう? そして、余裕が出てきたところで 友人家族と出掛けるなど、ステップを踏んだ方がよさそうです。 たまにそんな女の人いますよね。 ある意味自立されていないのだと思います。 しかし、その方をパートナーとして選ばれたのですから、 あなたにも多少の責任はありますよね。

jacjac
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人と会うのは主に仕事が終った後です。 それも月に1、2回です。 会社の飲みだってなるべく断るようにしています。 休日に友人と会うことはほとんどないです。奥さんと子供を置いてかないように自宅に友人を呼ぼうとしても嫌がるし、出かけても嫌がるんです。たまには・・・と思うのですが。

関連するQ&A