• ベストアンサー

ソニーのバイオ。返品。

ソニーでバイオのオーダーメイドパソコンを買った者なんですが、ハードディスクの容量が100Gの物を頼んだんですが、届いていた物をみると85Gしかなかったんで詳しく詳細を見てみたら約100Gと書いてありました。こういうもんなんでしょうか? それとも返品したほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。  私のパソコンの一台も,ソニーのカスタマイズ,いわゆるオーダーメイドで購入しました。1年少し前です。  質問者様と同じく,「ハードディスク100ギガバイト」と仕様には書いてあります。  内訳は,Cドライブ=19.2ギガバイト        Dドライブ=68.9ギガバイト  合計で,         88.1ギガバイト  質問者様のパソコンと,ほぼ同じ容量になりますね。  なぜ,100ギガバイトなのに,88ギガバイトにしかならないのか,このからくりです。  バイトというのは,コンピュータの情報量を表すときに使用される単位です。  1バイトは半角英数字1文字分の情報量なので,全角文字の日本語の場合は2バイトが基本です。  1バイト=8ビット(bit)。  1KB(キロバイト)= 1,024 Byte  1MB(メガバイト)= 1,024 KB  1GB(ギガバイト)= 1,024 MB  1TB(テラバイト)= 1,024 GB  ところが,メーカーは,どこのメーカーでも一律に,十進法にした方がゼロ(0)が並んで見やすいのと,ハードディスクの容量を多く表示しようとして,便宜的に1KB=1,000Byte、1MB=1,000KB、1GB=1,000MB、1TB=1,000GBと表すのです。  100GBならば,=100,000MB=100,000,000KB=100,000,000,000Byteという具合です。   つまり,(1) 100GB=100,000,000,000Byte と表示します。  ところが,実際には, 1MB(メガバイト)= 1,024×1,024 KB=104,857,600Byte 1GB(ギガバイト)= 1,024×104,857,600=1,073,741,824Byte 100GB(ギガバイト)= 1,024×104,857,600×100=107,374,182,400Byte  です。 つまり,(2) 100GB=107,374,182,400Byte  よって,(1)と(2)の比率を比べると,およそ100対107,100÷107≒0.93  ですので,100ギガバイトと言っても,実際には93ギガバイトしかないことになります。およそ,7%の誤差です。  では,なぜ質問者様や私のハードディスクが93ギガバイトにならないのかというと,リカバリ領域などの隠し領域があるからです。  この隠し領域は,次のようにして確かめることができます。  マイコンピュータを右クリック→「管理」をクリック→「記憶域」→「ディスクの管理」と開けます。  すると「ディスク0」の帯グラフがあります。これが,質問者様の内蔵ハードディスクの領域図です。  私の場合では,グラフの左側に「リカバリ領域」があり,これが5.01ギガバイトです。  それで,冒頭で示した合計で,88.1ギガバイトにこの5.01ギガバイトを足すと,ちょうど93.11ギガバイトとなり,計算はほぼぴったり合います。  ですから,質問者様のパソコンが,あと3ギガバイト足りなくて85ギガバイトというのは,リカバリ領域が私の物より多く設定されている,たとえば,リカバリ領域=8ギガバイトとか,だと思います。  よって,結論としては,私は,質問者様のパソコンは不良品ではないと思います。  このようにして,質問者様の場合もお調べになったらいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.3

容量減の可能性、その1。 HDDメーカーは1GBを1バイト*1000*1000*1000で表示しますが、Windowsは1GBを1バイト*1024*1024*1024で認識します。これはパソコン文化の都合なんで「そういうもの」と思っててください。 で、これで計算すると「約100GBのHDD」はWindowsでは「93GB強のHDD」になります。 容量減の可能性、その2。 最近のメーカー製Windows機は、HDDの隠し領域に「工場出荷時の状態に戻す」ためのデータを保持しているものが多いです。「コントロール パネル」→「管理ツール」→「ディスクの管理」で8GB程度の「不明な領域」とか何かはありませんか? あったらそれが出荷時状態回復用のデータと見て間違いないと思います。リカバリ用にCDやDVDが別途ついていればともかく、無いのであればこれを消すのは非常にまずいです。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

リカバリー領域の分が少ないのではないですか? 一度システムノプロパティーからHDDの名前を調べて、その機器の情報をネットで探してみたらどうですか?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

そういうものです。 大抵のメーカー製PCのHDDには「リカバリ領域」があり さらに「セクタ領域」がどんなHDDにもありますので (これが無いとHDDは認識されませんしOSも立ち上がりません) 必ず「総容量(メディアとしての容量)」よりも 「使えるHDD容量」は小さくなります。

関連するQ&A