- 締切済み
ウイルス対策
パソコンがウイルスに感染しないようにするためにはどのようなことに気をつければいいですか? ウイルス対策ソフトはいれました!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morimu
- ベストアンサー率27% (62/224)
an.9です。 ウィルス対策ソフトを入れられているようですので、ウィルスメールも対策ソフトがはじいてくれると思います。 ただ、通販のサイトやメーリングリストにメールアドレスを登録したサーバー、メールのやり取りをしているパソコンがウィルスのやられると質問者さん宛にウィルスメールが来たり、 貴方のアドレスを使って貴方になりすましてウィルスメールをばら撒きます。
- morimu
- ベストアンサー率27% (62/224)
No.9ですが、outlook expressでtext形式でメールを表示してもすり抜ける ウィルスが出て来たようです。 完全な防御はなかなか難しいですね。 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/935423.mspx
- morimu
- ベストアンサー率27% (62/224)
後、メールですね、text形式のみで表示、出すのもtext形式で出す。 たとえ友達からのメールでも添付ファイルはメールの内容を見て開く。 これでメールからの進入は防げると思います。 outlook expressなら”outlook expressの設定”で検索すると設定の仕方は 沢山出てきます。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
他の方々の回答で漏れている部分があるので、補足します。 ウイルス対策ソフトのウイルス定義ファイルの更新は当然ですし、契約更新期限が来たら更新を忘れずに実行してください。 それから、マイクロソフト社のソフトは、OSばかりではないです。MS-Officeソフト(WordやExcel、PowerPointなど)があり、 それの修正プログラムも随時出ています。 WindowsUpdateとOfficeUpdateを同時に行う、MocrosoftUpdateを実行してください。 他に使っているマイクロソフト社以外のプログラムソフトでも、同様に随時更新しているので、 それぞれのプログラムソフトのメーカーのサポートページにアクセスして、更新情報がないか確認してください。 それから、あなたのパソコンがメーカー製のパソコンであれば、メーカーのサポートページにアクセスして、 いろいろなサポート情報がないか、確認してください。 メーカーでは、ユーザー登録してない人やユーザー登録している個人でサポート情報の配信を希望してない場合には 重要なサポート情報の案内が来ない場合があります。 ですから、パソコンメーカーのサポートページで、あなたの使用しているパソコンに関係するサポート情報を確認して その内容を読んで、必要な修正プログラムやドライバをダウンロードしインストールしてください。 原則として、それぞれの登録しているユーザーには、更新情報を配布しているメーカーもあるようですが 自分から、必要な更新情報が出ていないか、確認することを実施してください。 出所がはっきりとしてないプログラムソフトやデータの中には、ウイルスが入っている可能性があります。 また、不正な方法で使用出来るようになったプログラムも存在します。 友人やネットから、怪しいプログラムやデータ類をダウンロードしたり、 インストールしようとしたりしないでください。 ウイルス感染防止の上でも、信頼出来るサイト等から、プログラムソフト等をダウンロードしてください。 ネットを利用している時に、怪しい広告等が出る場合があります。 その場合には、一切無視してください。 怪しいメールには一切の返答は不要です。 それから、メールのやりとりは、「テキスト形式」で行ってください。 メールの文字化けを防ぐとともに、ウイルス感染する可能性を下げます。 >パソコンがウイルスに感染した場合、ウイルス対策ソフトが解決してくれるのではないのですか? 基本的にウイルス対策ソフトは、ウイルスに感染するのを防止するのが主要な仕事であり、 ウイルスが見つかった場合には、駆除出来るものは駆除しますが、 ほとんどの場合は、隔離して、活動出来ないようにするか、 ウイルスが見つかったことを知らせて、あなたにウイルスの排除を促すのです。 すべて自動で行うと言うことではなく、自分で判断して、自分で処置する部分が多いのです。 そのために、ウイルス対策ソフトのメーカーで、サポート窓口を開設したり、ウイルスの情報を公開しているのです。 基本はウイルスを含めたパソコンのメンテナンスは、自分で処置するという事が前提ですので、その事を理解しておいてください。
補足
詳しい書き込みありがとうございます。 >ネットを利用している時に、怪しい広告等が出る場合があります。 これはポップロックで表示されないようにされているものでしょうか?
- sssachi
- ベストアンサー率25% (2/8)
ウィルスを防ぐには最低でも、WINDOWSの自動アップデート(=OSのアップデート)、アンチウィルスソフト(の自動アップデート)、ファイアーウォールを有効にすることです。 「セキュリティーセンター」を確認してみて下さい。 「スタート」→「コントロールパネル」→「セキュリティーセンター」で開けます。(もしくは右下の盾マークをクリック。<XPですよね?>) 3つの項目がありますが、それが全て有効になっているなら大丈夫です。 あとは定期的なウィルススキャン。 それとノートンを使っているということなので、現在のノートンはスパイウェア除去もやってくれるので、別途でスパイウェア対策ソフトを入れる必要はないと思います。 ウィルスにかかった場合、大体ノートンが勝手に削除してくれると思いますが、中には手動でしなければならないこともあります。その場合も、丁寧に方法が記載されたページが開かれます。 あとは、他の方が言われているように、ご自分で気を付けることですね。 普通に使う分には、このくらいで大丈夫だと思います。
補足
書き込みありがとうございます。 自分の使っているウイルスソフトがノートンなので少し安心することができました。
- hanazi
- ベストアンサー率38% (164/424)
#3です。 >>1、OSのアップデートの方法はどのようにするのでしょうか? #5の方が書かれている通りの方法です。 >>2、ウィルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトは違うものなのでしょうか? 違います。ウィルス対策ソフトではスパイウェアは駆除できませんし、 その逆もまたできません。 ウィルスとスパイウェアの違いは参考URLを見てください。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
>WINDOWSアップデートというのはたまに画面の右下に出てきて、更新してくださいみたいなメッセージのことですか? それを待たずに、IEなら、ツール>Windows Updateでアップデートしてください。
お礼
わかりました。 すぐに確認したらWINDOWSは最新の状態ですと表示されてました。 ありがとうございました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
経験からすると、普通の使い方をしていれば、ウイルスに感染することは、そうやたらに起こるものではありません。 注意すべき点としては、いかがわしいサイトには絶対アクセスしない 特に海外のアダルト系は禁物です。 どうしてもそうしたサイトをごらんになりたい場合は、ウイルスに感染することを充分覚悟のこと、そして、感染してしまった場合の処理も考えておくことです。 ウイルス対策ソフトをいれられている場合は、定期的に手動でウイルス検索を行うこと。これは、かなり長い時間(ファイル数にもよりますが、大体4時間くらいかかります)かかりますから、会社や学校に行っている間とか、寝ている間など、長時間パソコンを使用されない時間に行うのがよいでしょう。
お礼
書き込みありがとうございます。 海外のアダルト系のサイトを見るつもりはないのですが、パソコンがウイルスに感染した場合、ウイルス対策ソフトが解決してくれるのではないのですか? よろしくお願いします
- hanazi
- ベストアンサー率38% (164/424)
極論をいえばインターネットに繋がないことですね。ですが、これは難しい と思うので、 1、OSのアップデートきちんとする。 2、怪しいソフトをダウンロードしない。怪しいWebサイトを見ない。 3、ウィルス対策ソフトをインストールし、ウィルス定義ファイルをきちんと更新する。 4、ファイアーウォールをインストールする。 5、スパイウェア対策ソフトをインストールする。 6、ルーターを使う。 7、ファイル共有ソフトを使わない。 自分が知っている限りではこんなところですね。
お礼
書き込みありがとうございます。 パソコン初心者なのでまた質問させていただきます。 1、OSのアップデートの方法はどのようにするのでしょうか? 2、ウィルス対策ソフトとスパイウェア対策ソフトは違うものなのでしょうか? ウィルス対策ソフトとしてノートンをいれているのですが・・・ よろしくおねがいします
- toaep
- ベストアンサー率20% (5/24)
インターネット含めネットワークにつながっているなら、あきらかに怪しいサイトなどを巡回しないということと、信頼性のないメールは開かないということでかなり回避できると思います。 また、ウイルスの被害のリスクを減らすということであれば、個人情報含め、重要な情報を保存しているPCはネットワークには繋がないというのがおすすめです。(逆にいえば、ネットワークにつながっているPCには重要書類を保存しない)
お礼
書き込みありがとうございます。 怪しいサイトというのは自分が思いつくようなものだと、アダルトサイト以外に思いつかないのですが、例としていくつかあげていただけないでしょうか?おねがいします。
- 1
- 2
補足
書き込みありがとうございます。 今まで知らないサイトからメールがきたことがないのですが、そんなことがあるのでしょうか?