- ベストアンサー
主治医と2月から会えず不安です。
子宮筋腫核出手術を受けるため3月から4週間おきに リュープリン注射を6回に分けてしています。 2月にMRI検査と子宮卵管造影をした後、主治医の 先生から筋腫を縮小させる目的でリュープリン投与を するが6ヶ月が限度とのお話がありました。 副作用についての説明は全くありませんでした。 自分で本で調べて知り、急に顔がガァっと熱くなったり 気持ちが悪いのは副作用なのだとわかりました。 リュープリン注射をしてくださるのは看護婦さんなので 2月から先生の顔すら見ていません。 効果が出て筋腫は縮小しているか、骨密度は大丈夫なのか 心配になったので、昨日4度めのリュープリン注射を受ける際、看護婦さんに聞きました。 すると「検査を受けたいなら受付で診察券を出す時に 言ってね。」という答えでした。 なんとなく納得できませんでした。 こちらが希望しないと先生に診察や検査をしてもらえない なんて・・・普通そんなもんでしょうか? たかが筋腫手術ごときかもしれませんが、私にとっては すごく不安です。 長々と下手な文章ですみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
sannpoさんがそのまま注射だけで帰ろうと『診察代金』はちゃんと点数として計上されています。 看護婦さんに言われた言葉に関しては『検査を受けたいのではなく診察を受けたいのだ』と反論するところなんですが、そういう医療機関には何を言っても無駄でしょうね~。 一番いいのは健康保険証に書かれている健康保険組合に電話して診察が全然なく注射だけであること。診察を希望しても~っていわれたということでしょう。レセプトの返戻でやっつけてもらうのが一番だと思います(悪魔笑) ただそれではご自身の体には何もいいことがないので、評判のいい医療機関を探して転院する準備をするとともに、一度は診察を受けて現状の評価とできれば転院のための紹介状をGetすることですね。 普通そんなもんでしょうか? 普通ではないですよ。 ホルモン療法をする場合、最低でも毎回の問診は絶対に欠かせないです。 お勧めの病院を探すときも、質問を立ち上げればいい答えがくるかもしれません。お大事に。
その他の回答 (5)
- a-mi
- ベストアンサー率21% (8/38)
こんばんは、初めまして、私は去年の4月に「子宮筋腫の核手術」をした29歳の女性です。 私が受診したのは、総合病院でした。確かにsannpoのが今現在診察している病院の看護婦の対応には、ちょっと疑問があるように思えてしまいます。私は総合病院で見てもらったんですが、薬等だけ貰う場合等でも『担当医の診察を3ヶ月以上受けていなければ、担当医の診察を受けなければならない』と看護婦さんによく言われていましたし、体調の話をして、診察じゃないけど先生に診てもらったりしてましたよ。 私もいろいろと本などで「リュープリン注射」の投与に関して読んでみましたが、どの本にも6ヶ月が限度と書かれている事が多いですよね!私も手術に対して恐怖心があり、手術に際して出来る限り「筋腫」が小さい方が良いと思って、リュープリン注射を希望しましたが、リュープリン注射をしても多きな筋腫に関しては、そんなに小さくならないと言われました。(私の場合は、筋腫がすごく大きくなり過ぎてしまい、副作用もあるので勧められなかったんですが) ですから、sannpoさんも『診察と注射』という形受付をした方がいいと思います。受付の方や看護婦が何て言おうと自分の体が大事なんですから、病院にいったら自分が疑問に思うことを必ず担当の先生に伝えて、意見を聞いた方がいいと思います。私もそうしましたから!!
お礼
a-miさん、こんばんは。 体験談をお答えいただき、ありがとうございます。 私の筋腫もかなり大きくてMRI画像で確認したら お臍の上までありました。お腹中筋腫!って感じ。 私の先生は「こんな大きくては核出は無理なので リュープリンで小さくしてから手術しましょう。」 とのことでした。 a-miさんは大きな筋腫でも核出手術ができたんですね。 私も希望が持てました。ありがとうございます。 「診察と注射」とはっきり言うべきだったんですね。 以前から本で調べたりはしていたんですが、診察や検査の 流れに関しては病院側が進めてくれると思っていました。 a-miさんのおっしゃるとうり、自分の体のことですから 今後は自分の意志をはっきり言っていこうと思います。
関係ないけれど… 看護婦が出来るのは点滴の抜針だけ・・ これは疑問です。法的な根拠はないですよ。 それよりも医師法他には、看護婦は医師の監督と指示の元に医療行為を行ってよいと書かれていますので「適切な指示と監督の元」であればそれこそ手術を手伝ったって注射したって「法的には」問題がないはずですよ。 それが適切かどうかは実際に司直の手で判断されなければならないことなんだけれども(笑)。 行為が良いかどうかではなく法的な解釈として・・です。 実際緊急時に医師の言葉一つで静脈注射するところあるでしょ?あれも何も問題ない行為です。 現状問題なのは医師が適切な監督と指示を与えているとは到底思えない・・この部分までにとどめるべきでしょう。
お礼
こんな熱い日に2回も書き込んでくださって感謝感激です! shu_sさんの知識を分けて欲しいです。すごいですね。 私は人見知りが激しくて、先生や看護婦さんを前にすると スムーズに言葉が出てこなくなります。 自分自身のことなのに、こんな甘いことを言っている私にも問題があるんですね。 これからは落ち着いて、知りたいことはきちんと質問するようになりたいと思います。
- puccini
- ベストアンサー率38% (126/330)
sannpoさん今日は 貴方の文章を読んでいてここの病院は患者に対しどのような接し方をしたいのかが分かりません。通常、注射を打つときは看護婦が処置することは普通では考えられませんよね。私のかかりつけの病院では、注射を打つときは担当医が打つ決まりになっています。たとえどんなことがあろうとも看護婦が打つということはありません。医療行為の中で看護婦に許されていることは点滴の針を抜くことだけです。特に病院では正看護婦よりも準看護婦のほうが多いためかと思うんですが、準看護婦の場合は医療行為に対する国家試験を持っていませんので注射をするということは考えられません。私は、逆に貴方に言いたいことは主治医に数ヶ月も合えない状態でしたら、もっと大きな大学病院に転院することをお勧めします。一度考えてみてはいかがですか。ここまでしかアドバイスできませんがごめんなさい。
お礼
pucciniさん「ここまでしか~」なんてとんでもありません!親切なアドバイスたいへん助かります。 ほんとうにありがとうございます。 看護婦さんにしか注射をされたことがなかったので驚きました。院長先生以外の先生も隣にいたことさえなかったので・・・。 大学病院より、こじんまりとした病院の方が目が行き届いていいかなぁ~って思い込んでいました。 大学病院など大きな規模の病院に転院しょうと思います。
もう一人の人と同じ印象ですねぃ、まずはじめに 病院や医師は患者に副作用の説明などをすることは 最近は義務づけられているはずです そんな中で、未だに昔のやり方で患者は医師の言うことを聞いてたらいいと言うようなやり方の病院は 悲しいけれど、まだまだたくさんあります やはり、信用できる病院を探されたほうがよいと思います 病気の重い軽いは当人にはありませんから 当然の権利として、聞きたいこと、知りたいことは主張していった方がよいでしょう
お礼
hatehateさん、ありがとうございます。 聞きたいことを言わずにいた私もいけなかったと 反省しています。 投薬後の経過について病院が検査してくれてあたりまえと 勝手に思っていました。 自分の体のことは任せっきりにしてはいけないんですよね。 今後はそいったことを踏まえて探してみます。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
随分おかしな病院ですね、というのが率直な感想です。通常、普通のお薬をもらうにも、2ヶ月に1回は先生に会ってください、って言われるはずです。薬を投与してどういう経過をたどっているのか、先生しか見る人いないじゃないですか。 私は「この先生!」という先生を見つけ、信頼の上治療を受けつづけています(sannpoさんほどの病気ではありませんが)。その先生は別の科に診察している患者さんに廊下で会った時でも、「その後どうですか?この間の検査は順調な数値でしたよ」とか、話し掛けてくるぐらいマメで優しいなかたです。大きい大学病院ですよ。 治療は先生への信頼が不可欠ですので、今の状態ではこの先も不安ですよね。 病院自体がそういう(医者と患者の距離をおきたがる)雰囲気なのか、その先生が適当な人なのかわかりませんが、不安を持ったまま治療を続けていることはないと思いますよ。他に病院ありませんか?医者とのコミュニケーションが取りやすいところ(距離が短いところ)を見つけたほうがいいと思います。
お礼
mujinkunさん早速のお答えありがとうございます。 看護婦さんも病院自体の雰囲気もそれほど悪くはありませんが、皆さん常に忙しそうです。 こちらから質問しないと説明はありません。 せめて副作用のことは教えて欲しかったですね。 先生は数名いますが手術をするのは院長先生だけとのことで、手術を受ける患者の主治医は必然的に院長先生になります。1人で大勢抱え込むので多忙だとは思います。 個室に入っているので廊下を歩く姿さえ2月以来見ていませんね。たまに個室から声は聞こえますが・・・ 私自身悪いところがあったのかもと反省しつつ、相性のいい病院を探してみようかと思います。
お礼
請求明細書兼領収書にはしっかり診察料122点が入っていました。 恥ずかしいことに今まで気にとめていませんでした。 つい「検査」と言ってしまいましたが、「診察を受けたい」と言うべきだったんですね。 年ばかりくって無知で情けないです。 こちらでは皆さんに助けていただいてばかりです。 shu_sさん、親切なアドバイス心強いです。 ありがとうございます。