- 締切済み
言葉での暴力
今年から年中で入園する4才男の子(長男)と1歳の男も子のママです。 最近長男に対して、私が物凄い口調で怒ってしまいます。 よっぽどでない限り手をあげませんが、言葉での虐待をしています。 怒っている時は、とにかくひどい言葉で子供を責めてしまいます。 子供も怒っている私にかなりビビっています。 旦那も何でそこまで怒るねん!!って言います。 でも、冷静になって子供の寝顔を見ると申し訳ない気持ちで涙が溢れてしまいます。 いつも冷静になって、気を長くしないと…って思っていても、 感情を抑える事が出来ません。 そのせいなのか、最近長男もいつもは優しく明るいのですが、嫌なことがあると短気で暴言をはくようになりました。 今、この時代、凶悪犯罪が増えていて、このままでは我が子が…まで思ってしまいます。 本当に未来の我が子の事を考え、頑張って心を入れ替えようと思うのですが、今からこの長男の性格を少しでも変えて行けるでしょうか? こんな私にどうかアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- melon030xx
- ベストアンサー率23% (9/38)
はじめまして。 私は小さい頃から母に虐待されてきました。 いつも殺したいと思ってました。 殺されないように気をつけてください。 虐待は人格を破壊します。 ニュースなどでも親殺しはほとんど虐待された子がやってます。 治らないなら施設にでも預けてあげてください。 お子さんがかわいそうです…
- Lynn21
- ベストアンサー率50% (2/4)
No.8です。最近こんな本を見つけました。 元東京女子医大の児童精神科医の方が書いた本です。 『親子を癒す子育てのヒント』 (副題:子どもがあなたを選んでやってくる) 越智啓子著 主婦の友社刊 3月24日発売 また違った角度から子育てを見れるのではないでしょうか? お母様もリラックスして子育てがより楽しめるようになるといいですね。 本の情報がお役に立てるといいのですけれど。
- puripurin2
- ベストアンサー率55% (5/9)
私は年少の3歳(娘)と2歳(息子)の子を持つ母親です。 私も自分の感情で娘を怒るときありますよ。 子供は親のタイミングとか関係なく、色々しますよね。イタズラや、出掛ける前にイライラするような事しますよね・・・。 でも、よっぽどでない限り手をあげない所に感心致しました。 私も出来るだけ手を上げないようにと思いますが・・・なかなか・・・。でも、出来る限り言葉で解決しようと思って対応しています。 冷静になって子供の寝顔を見ると申し訳ない気持ちで涙が溢れてしまう気持ちも良くわかります。 私も子供の寝顔を見て『さっきは、ごめんね・・・許してね。』と語り頭をなでたりしています。 いつも冷静になって、気を長くしないと…って思っていても、 感情を抑える事が出来ませんよね。 それだけ、子育てが大変だと思うし、一生懸命に接しているからだと思いますよ。 でも、息子様の嫌なことがあると短気で暴言は心配ですよね。 でも、本当に未来の我が子の事を考え、頑張って心を入れ替えようとお母様が思っているなら、息子様の暴言は少しずつ解決していくのではないでしょうか? ある、子育ての雑誌で『子供の性格は親が作る』と書いてあるのを見ました。 母親は子供にとって一番近い存在なので、出来るだけ子供の立場に立って物事を解決していけばいいと思います。 子育ては、自分だけ・・・我が子だけ・・・と思ってしまいますが、そんな事ないですよ! 私も同じように悩んで毎日子育て頑張っています!! これからも、がんばっていきましょう★
私は母親に暴言はかれたり、時には蹴られたりしていました。 覚えてないけど、ばかと言っていたらしいです。 覚えているのは、何であんたは・・・と弟と比較されたことです。 手を上げないのはえらいです。一発のキックが子どもにはかなり効きます。 これは、子育てのストレスと祖父と曾祖母が別居の癖に嫁いじめをしていたせいでした。 あとで説明してくれたので、納得しました。 ただ、自分が前に怒って猫を叩いたことがあって、怖くなりました。 私も気をつけないと。 でも、だれしもこういう経験はするものだと思います。 決して自分を悪い母親だなんて責めず、この子のためにと思ってなるべく感情を子どもにストレートに向けないようにして下さい。 でも、時にはしょうがないと思います。 その時は、あとでしっかり謝ってあげてください。 私は謝ってもらえない上に30分後には優しい母親に対し、長い間何で・・・?とうらんでいましたので、これは良くないです。 あと一個。あんまりお兄ちゃん扱いしないほうが結構いいと思います。 うちは弟が私の名前呼び捨てで、家族に年上扱いされたことはありません。 でも、かえって仲が良いかもしれません。 子育て経験もないのに余計なことを言ってすみませんでした。
- Lynn21
- ベストアンサー率50% (2/4)
>よっぽどでない限り手をあげませんが、言葉での虐待をしています。 ご自分で理解されているように、これは「児童虐待」に当ります。 きついことを言ってごめんなさい・・・ 一方、 >でも、冷静になって子供の寝顔を見ると申し訳ない気持ちで涙が溢れてしまいます。 と仰っているとおり、本当はお子さんに対して愛情一杯のお母様と感じられます。愛したいのにお子さんをうまく愛せない苦しさが伝わってきます。 実はご自分自身を好きではないのではありませんか? それともお子さんが完璧じゃないとイヤですか? ご長男さんはまだ小さいのですし、お兄ちゃんと言ってもお兄ちゃんらしく振舞える年ではありません。 それともご自分も小さい頃親から虐待を受けていた経験をお持ちなのでは? 親から小さい時につらい目に会わされていたことを自覚するのは、親を否定ひいては自分を否定することにもなるので、記憶していなかったり自覚していらっしゃらない方もいます。 でも自分でも不思議ですが、同じことを、したくないのに今度は自分の子供にしてしまうのです。 専門家の助けを借りることをおススメします。今すぐご紹介できるURLがわからないのですが、あとでわかったらまた投稿します。 妊娠中にお世話になっていた母親学級の地域の保健婦さんにご相談されても教えてくれると思います。プライバシーや秘密は守ってくれます。 そうして早く臨床心理士・カウンセラーの力を借りた方がよいと思います。 お一人で抱えて悩むには辛すぎる問題です・・・ お母様の愛情が再びいっぱい感じられるようになって、安心して甘えられるようになれば、ご長男さんの行動にはすぐ良い変化が現れます。 まずはご自分の問題を解決してくださいね。お母様自身の幸せのためにも、お子さんの幸せのためにも。 陰ながら応援しております。 ご自分にはできると自信を持ってくださいね。こうして何とかしたいとご相談されているくらいですから、きっとあなたなら大丈夫ですよ。
お礼
小さい頃、虐待されていませんが、今、息子にしていることを考えると、 トラウマになって将来家庭を持った時とか、 お嫁さんや子供に言葉の暴力を吐いたら…と、先の事を考えてしまいます。 多分自分は、完璧を求めていたかもしれません。 基本の挨拶、食事マナーなど、まだ4才の子に完璧を求めるのは無理ですよね。これから、長男の人格を尊重して、焦らずゆっくりの気持ちを忘れず頑張ります。 私も、地域の子育て相談に相談しようかと迷いながら、先に皆様にアドバイスを…と思い相談させて頂きました。 また子育てに行き詰ったら、地域の子育て相談に相談に行って見ます。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
三人の子持ち親父です。経験上、すこしだけ。 >感情を抑える事が出来ません。 僕は人は感情の動物だと思います。問題はそれを相手に伝える術を言葉で行わねばならないとしている、現況なのだと思います。 勿論、言葉はコミニュケーション(意思疎通)の基本ですから、気を付けねばなりません。親しき仲にも礼儀あり。どんなに仲が良い人でも、親子であっても守らねばならぬルールも有ります。 しかし、一番大切なのは相手を敬う心です。 我が子であっても、自分とは違う人、一人の人格なのです。その別の人格と共に歩める幸せを感ずれば、叱ることは有っても、怒ることは全く不要だと気付くはずです。(特に人格を否定する言葉は育児には不要です) 僕も、子ども達が小さい時にかなりイラッとしてまして、手を挙げたことも有りました。しかも、そのことに自己嫌悪を覚えてもっと落ち込むんです。このままじゃいけない。と感じたので、どうすれば?と考えたのが、前述の「人は感情の動物」「我が子も別人格」だと言う事なのです。 苛立ったら、「何故、苛立っているのだろう?」と考える。 それが、子どもの行動が原因ならば、どうしたらその行動が是正されるかの方策を考える。たったそれだけです。 すると、「大声で怒鳴る」「頭をはたく」と言う選択肢より、「笑ってくすぐる」「死んだまねをする」「黙って子どもが注意を払うまで待つ」と言う選択肢の方がもっと効果的なんじゃないか?などのアイデアが生まれてくるんです。 育児は大変。そうです。育児は大変なんです。その代わり、アイデア次第でとても楽しくて愉快で幸せを伴う行動なんですね。 どうぞ、tiko-chanさん独自のアイデアでお子様との育児の時間を楽しく過ごせるよう考えてみて下さいね。 *子どもの生命に関わる事柄、例えば、火傷をしそうな場所でのふざけに関しては、感情丸出しで手も挙げるも僕は必要だと思います。相手を敬うからこそ、その大事な身体を不用意に扱う事は、「お前が許しても俺が許さん!」と凄むことはありだと思うのです。
お礼
本当にそうですよね。 人間は感情の動物ですよね。 きちんと一人の人格として、認めてあげないといけませんね。 明日から、心機一転頑張ります。 本当にありがとうございました。
- axn
- ベストアンサー率33% (4/12)
僕は未成年なので親の立場はわかりません。 ですが丁度大人と子供の間の年齢ということでアドバイスさせてもらいます。 安心してください。その気持ちがあれば絶対大丈夫です。 お子さんはまだ幼いそうなのでいろいろ気を遣うのに大変だと思います。 特に子供は善悪の区別がはっきりしないので注意しがちですよね。 けれど子供のうちにしかやんちゃなことなんてできませんし 大人のルールを教えることが必ずしも正しいとは限りませんよ。 以前英語の長文を見ていたとき論文のテーマでこんなことがありました。 <子供の親に対する考え> 【たいていの子供は親に対して尊敬の念を教えられることなく持っています。それは本能である。】 それゆえに尊敬の念を持っている親が間違いを認めなかったり理不尽な行動をしたときにこそ軽蔑や落胆が生まれるそうです。 つまりもともと子供は親が大好きです。それは欠点があっても同じです。なので親だからといって全てが完璧でなくてもいいと思います。 そして子供は教育されるだけのものではないと僕個人は思っています。 むしろ子供と通じて自分と子供がともに成長していくものだと確信しています。 起こりすぎたときは「ごめんね。ママ言い過ぎちゃったね。反省するね。」と謝ることが大切だと思います。 謝ることはなにも減りません。 けどとても難しいことだと思います。 そしてそれができることに子供は大人を尊敬するのだと思います。 もちろん少しでも良いことをしたときにはたっぷり誉めてあげてください。 もし次に長男さんが暴言を吐くことがあればまず自分から気をつけるから一緒にやめようと言ってみてはどうでしょうか? お役に立てれば光栄です。でしゃばりですいません。
お礼
本当にありがとうございます。 こんな母親でも大好きって言ってくれてるし、 怒った後、冷静になったら抱擁します。 やはり、これは大切なんですね! 明日から、暴言を吐いたら、一緒にやめようねって息子と直して行きますね。 でしゃばりなんて言わないで下さいね。 axnさんの言葉で私は救われました。 本当にありがとうございました。
お気持ちよくわかりますよ。 私もいまだにそんな時があります。(子供は中学生と小学生) 親としての責任感が強いのでしょうし、きちんとした大人に育てたいという気持ちが強いゆえの現れだと思います。 どこの親もそんな経験をたくさんしていると思います。 親というのは日々、反省ばかりですよね。 自分を責める気持ちが強いとよけいに悪循環になります。 まずは「私はそんなに悪い母親じゃない」と心に言い聞かせます。 昨日までの事を引きずらない事です。 今から優しいお母さんでいよう、とそう心がければいいのです。 そしていけないのは <今からこの長男の性格を少しでも変えて行けるでしょうか? と、思ってるところです。 お子さんを変えようとしてはダメです。自分が変わるのです。 これはかなり自信を持って言えますが、子供の本質的な性格は変える事はできません。(経験談) 変えるべきは周りの対応なのです。 子供、いえ、人間の性格、性質というのは必ず良い所と悪い所が表裏一体なのです。 <嫌なことがあると短気で暴言をはくようになりました。 当たり前だとは思いませんか? 現にあなただってそうしているわけです。 お子さんが自分の思い通りにならないから暴言を吐いてしまうのですよね。 嫌な事もないのに暴言を吐いたら心配ですが、気にするような事じゃないと思いますよ。 子供として自然で当たり前の反応をしてるだけです。 大丈夫、あなたは普通のいいお母さんだし、お子さんも素直ないい息子さんだと思います。 あなたが子供の目線に立って、子供の目を通して世間を見ればいいだけの事ですよ。
お礼
優しいお言葉本当にありがとうございます。 今は本当にストレス溜まりまくって、感情のコントロールが出来なくなってしまっているので、明日から本当に頑張って行きます。 ありがとうございました
- recycle_rocket
- ベストアンサー率16% (13/79)
子供は親が好きだから、親の言う事を真に受けてしかも全部自分のせいと思い込んでしまいます。あなたは石の詰ったリュックを子供の背中にどんどん背負わせているのです。 大人になっても、あなたに言われた言葉がちゃんと残ってぬぐえなくなってしまいます。 今からでも全然間に合いますが、あなたはちゃんと変わってくれますか?
お礼
はい。 明日から心を入れ替えることを皆様に約束します。 今、これがトラウマとなって、将来人を傷つけてしまう人間になる前に、 私が変わらないと、大変な事になりそうな気がするので。 明日からはちゃんと1人の人間として向き合って行きます。 ありがとうございました。
普段は優しく、息子と超仲良しな20代母親です。 息子は割りと大人しく、明るく朗らかな情緒安定した5歳です。 一人っ子のせいなのか(最近親戚中でそう言われるから私まで・・・)時々わがままの度が過ぎることがあります。多くは「○○欲しい」系ですが・・・ 私はプチッと切れると、ヤンキー張りに巻き舌になります。最近は首根っこつかんだり、胸倉つかんだり・・・怒る時はなぜか出身地の訛りがやけに出たり・・・外で(スーパーなどで)怒ると周りのおばさんたちが見ることがありますが、見られると余計にいらっときて、余計に巻き舌になります・・・・ 感情的かもしれません。生理前が多いかもしれません。 でも、ごくまれに、本気でプチッと来た時だけ。しかも短時間。息子はビビッて泣き出します。これくらいいいかな、と自分は思ってます。 ママは普段は優しいが、切れるとヤバイヨ!と思ってくれても。 質問者さんも、いっつも理不尽に怒っているわけではないのですよね?言葉の内容にもよりますが、よほどでない限りそんなに悩むことはないと思いますが・・・・ 私の暴言といえば、特にひどい単語は使いませんが、やはり語尾が巻き舌になることでしょうか・・・・ それでも息子は穏やかに育っています^^ それと、質問者さんはご主人の前でもそう接していらっしゃるのですよね?ご主人がいない時に、ひどい暴言・・・だと問題多々だと思いますが、ご主人が本気で止めに入らないくらいの程度なのではないのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 超仲良しなファミリーでいいな~。 私も長男が高校生とかになっても、2人で買い物…とか夢見ています。 でも、このままだとひどい母親で嫌われそうなので、 明日から、心を入れ替え頑張っていきます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私も下の子と比較したり、友達と比較したししてました。 やはり人と比較されるのは、大人の自分でも嫌な分、 子供の方がもっと嫌ですよね。 これからは子供に感情をストレートにぶつけず、 頑張って子育てして行きますね。 ありがとうございました。