• 締切済み

郵便貯金の利子について

郵貯の利子について質問です。 3/31の貯蓄額から計算されますよね? 明日、手持ちの現金をすべて郵貯に預けようと思っています。 少しでも利子を増やしたいと思うので・・・ 間違っていたら、ご指摘よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

利息は「日割り計算」です。 金利が変動しないと仮定した場合、以下の利息は、全部同じです。 1年のうち、たった1日だけ、1000万円を預ける 1年のうち、10日間だけ、100万円を預ける 1年のうち、100日間、10万円を預ける なので、数日間だけ預けても無意味です。 現在の年利は0.21%です。10万円を3日間だけ預けると 100000÷365×0.0021×3を1円未満切捨=1 で、利息は1円です。 もしかすると 100000÷365×0.0021を1円未満切捨×3=0 と、日割額の端数切り捨てをしてから日数を掛ける計算をしていたら、利息は0円です。 ゆうちょのホームページにも「現在のような金利状況が続いた場合には、平成17年4月以降は、預入期間と預入金額によっては受取利子額が0円となる場合があります。」と書いてあります。 なお、変動金利の場合は「金利が高い期間だけ、高額を預ける」と言う方法で「微々たる利息の増加」になります。 今の金利だと「預けていたが急に現金が必要になり、銀行ATMで引き出したら手数料が105円」が金利の数千倍になるので、預けずに現金で持ってた方がお徳かも。

poo1982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変わかりやすい説明をありがとうございます。 なるほど、こうゆうしくみになっているのですね。 理解しました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

利子は、毎年3月31日で区切り、元金に加算されます。 ただし、利子は日割計算ですから、3月29日、3月30日、3月31日の3日間分の利子が増額した分だけ増えます。 間違っていません。

poo1982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、日数分しかでないのですね。 了解です!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A