- 締切済み
つれ子の接し方に悩みそうです。
現在一児の父です。 6月には二児の父になります。 子供は6歳男の子で妻のつれ子です、昨年5月に結婚しました。 長男は私によくなつき、楽しく過ごしています。 しかし1年たっても、かわいいですが、この子のためなら火の中にでも飛び込んでいくとまではいきません。 妻の姉の子供で3歳の女の子がいますが、その子のほうが小さい分、かわいいと思うこともあります。 これで自分の血のつながった子が生まれたとき、同じように接しようと思っていますが、赤ちゃんはかわいいと思います。どうでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして(^^) うちは旦那連れ子4才、私連れ子2才(ともになったばかり)に再婚しました。私は相手の子が1番我が子2番で接していたのですが、いろいろあり結局お互いが精神的に参り、旦那の親に引き取ってもらいました・・(今となると私が大人になれてない・子供との相性など) もちろん周りの反応は様々でしたが今となっては開き直りです(~o~)でもわが子のかわいい盛りを一番に見れなかったのはなんだか悔しいですけど(*_*)その後、下二人ができましたが私の連れ子に対する態度に???だらけです。もちろん私が言えることではないので何も言いませんが・・・実際私も3人産んで相性はあると思いました。 私が思うに奥様の連れ子は一緒にいる時間が長い分奥様が子供にフォローしてくれてると思いますよ。逆の立場では本当の親子の時間があまりない分難しいんでないかと・・・再婚失敗だった私が言うのもへんですが、頑張って下さいね(#^.^#)
- nonnoooo
- ベストアンサー率22% (65/289)
やはり神様でもないかぎり、ご自分の子供でなければ 実子のようにかわいがる、ということはなかなか難しいでしょうね。 親切にする、大人として接するというのでいいんじゃないでしょうか? 私が思ったのは、例え質問者さんとは血がつながらなくても 今度うまれてくるお子さんとは、血のつながりがあるんだなと いうことです。 うまれてくるお子さんにとっては、お兄ちゃんですよね。 そのお兄ちゃんへの接し方に不自然さを感じれば、自然と 下のお子さんも実の父親といえど違和感を感じるようになると 思います。 逆に下のお子さんがお兄ちゃんとお父さんに血のつながりが ないことに気づかないほど、だったら おそらくなさぬ仲の子供をちゃんと育てたお父さんを 誰よりも尊敬するでしょうね。 たとえご自分のお子さんではないにしても、これから先 自分の子供と一番つきあいが長くなるのは、父親である あなたではなく、兄であることを忘れないで欲しいと思います。
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
現在一児の母です。 8月には二児の母になります。(立場がちょっと違いますね・・) 子どもは12歳の女の子で夫のつれ子です。昨年5月に結婚しました。(一緒ですね~) 質問者様と気持ちは一緒です。なついてくれて、甘えてくれて、かわいいとは思いますが、火の中に飛び込んでいけるかといったら正直返事に戸惑います。 時々子どもと関わりながら、自分の子どもだったらこんなこと言うかしらと思ったり、子どもに対する夫や舅姑との温度差を感じる事も少なくありません。 私自身は8月に自分で子どもを産むことによって、ホントに子どもに接するってこういうことなんだなあという実感を得られるのではないかと期待しています。そして、その実感を夫のつれ子にもおすそわけしたいなと思っています。今はそれをするための準備期間。基本的な信頼関係を作ることが出来るようにと思いながら接しています。 6月になったら、家族としてまた新しい関係が出来てきますね。この子どもには、そしてこの子には、と考えるより、家族としてどういう家族にしていきたいか、なのかもしれませんね。お互い、がんばりましょうね。
- mi2005yu
- ベストアンサー率21% (26/123)
はじめまして。 子供の立場から意見を言わせてください。 私は母の再婚で義理の父親と兄姉ができました。 多分6歳くらいの頃だったと思います。 小さな頃は子供ながらにいろいろ考えたり、気を遣った覚えがあります。 血のつながった子の方がかわいいと思ってるんだろなとか・・・ 母は母で私よりも父の連れ子に気をかけていました。 私は周りの友人とくらべいい生活をさせてもらってたと思いますが、 甘えるという行為はどうしていいのかわかりませんでした。 愛情に飢えていた部分もあったと思いますが、母にも義理の父にも感謝してます。私にとってとても大切な家族です。 血のつながった子の方がかわいいと思えるのは仕方のないことです。 ただ行動では差をつけるような態度は控えてあげてほしいと思います。 お子様が大きくなるにつれいろいろ問題は出てくるかもしれません。 大きくなった時に連れ子のお子様が「有難う」と思えるような家族に なれるように願います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、気をつかっているのかな。 甘えてきたときは、思いっきりかわいがります。
- ran0622
- ベストアンサー率0% (0/4)
以前大竹しのぶさんが、元夫の明石家さんまさんについて「帰宅すると実の娘よりも先に(大竹さんの連れ子である)長男とスキンシップをとるようにしていた」と語っていました。 実の子ではないとどうしてもスキンシップが少なくなりがちなので、やっぱりなるべく気を使って、スキンシップをとるようにした方がいいかなと思います。 『しかし1年たっても、かわいいですが、この子のためなら火の中にでも飛び込んでいくとまではいきません』とのことですが、それ程気にすることはないと思います。 実の子であっても男の人は、お腹を痛めて産んだ女性に比べて『自分の子供だ』という実感は薄いと言いますし、長年一緒に暮らすうちにだんだん実感していくものなんだと思います。 赤ちゃんはかわいいのでついついそちらに目が行ってしまうでしょうが、抱っこする時に息子さんにも「こっちおいで~、赤ちゃんかわいいよ」と声をかけて一緒にいるようにすればいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。だんだんですね。
27歳で3人の男の子の父親になりました。 1男は、障害者ですので何も出来ません。 が、2男は、初代ハスキーの治療代が不足したと聞いたら50万円を持って飛んできました。 が、3男は、毎年、ボーナスから小遣いをくれます。 色々ありましたが、確かに、彼らは私の息子達です。 色々ありましたが、確かに、私は彼らの父親です。 思うに、「養子だ、実の子だ」と、色々と思い悩むのは愚の骨頂です。 思うに、「差別しない、区別しない」も、全く、考える必要はありません。 肝心なのは、「自らの心の赴くまま」に徹することです。 結婚2年目に実子が生れました。 まあ、滅茶苦茶な可愛がりようだったようです。 これも、「それはそれ」です。 「ウーン!実に親父は判りやすいなー」と息子達は唖然としていました。 が、徹底して、「自らの心の赴くまま」を貫いての結果だから、誰も何も言いません。 >この子のためなら火の中水の中・・・ そういう局面になれば、人間、そうするものです。 これも、「自らの心の赴くまま」です。 Q、つれ子の接し方に悩みそうです。 A、「自らの心の赴くまま」に徹すれば悩みも胡散霧消します。
お礼
回答ありがとうございます。 「自らの心の赴くまま」全力で接します。
- popo1255
- ベストアンサー率25% (15/59)
その気持ちを絶対奥さんや子供、誰にも死ぬまで言わないで下さい・・と願う私は30代前半中1*小4*3歳の娘を持つ兼業母です。 私も子供が6歳と3才の頃に再婚し主人との子を授かりました。 奥さんもきっと質問者さんと同じような悩みをもたれている中での出産*子育てだと思います。 旦那さんが実子を可愛がったら連れ子は??等・・ 連れ子がいて妊娠された場合、女性もカナリの決心で出産に望むと思っています。 うちの旦那も息子2人の事を実子のように可愛がってくれています。 私が再婚だと言わなかったら誰もわからないほど家庭はうまくいっています。 ただでさえ可愛い赤ちゃんがいれば、実子、養子、関係なく小さい子の方が可愛く愛おしくなるのは当然の事だと思います。 そんなの理解できるのは大人だけです。。 奥さんの連れ子さんも内心不安かもしれません・・・。 同じ兄弟でも赤ちゃんができると赤ちゃん返りするぐらいなんですから・・・ 6歳であれば周囲に気を使って良い子を演じる子も中にはいます・・。 認めてあげて下さいね☆ 我が家は再婚した時、6歳3歳でしたが、新しいパパがきた等いっさい子供に言いませんでしたし私も主人に父親を望んでないです。 あれから7年・・・主人の事は『ボス』『あんちゃん』等、呼びたいように呼んでいます。 娘が産まれてから3年・・・やっと私達家族の形が見えてきたように思います。 連れ子を実子とわけ隔てなく・・・難しいかもしれませんし、奥さんとその事で喧嘩になる事も今後あるかもしれません。 いろんなジレンマがあるかもしれません。 でも、血は繋がっていないけど確実に我が家のやんちゃな男達2人は一番近い男『あんちゃん』を男として尊敬し慕っています。 良い男として尊敬される人になって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 気を使っているのか。ほんとのパパのように思ってくれています。実のパパも知っていますが。 そうですね、一人の男として尊敬される人になるように接します。
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
うちの兄と同じ状況です。 血のつながり、兄の本当の子が出来て重要だと実感しました。 しかし、それを承知で結婚されたことと思います。 質問者様だけでなく、質問者様のご家族も同じ思いになってしまいます。 父親である質問者様までもが、ご自分のお子様と差別して接してはかわいそうです。 どうぞ、子供に可愛そうな思いをさせないであげないでください。 一番簡単な方法は、両方に同じ事をしてあげるのが簡単だと思います。 抱きしめてあげる、おもちゃを買ってあげる、叱る、二人に同じように。 すてきなご家族になるよう、がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 同じですね。
大丈夫、次の子が生まれたら母性本能のスイッチが入って長男もかわいく思えたりするものです 同じように接しようとするので壁ができるのです どっちにしろ、つれ子は他人の子、自分の子と思う必要元々ありません できる分の愛情を注いであげるだけでいいのです
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。自分もそう思って、早く次の子がほしかったんです。 あまり意識しないでいこうと思いました。
- maxmixmax
- ベストアンサー率10% (91/908)
しっくりこない事があったり、 差を感じてしまうのは 良かろうが悪かろうが仕方のない事だと思います。 大事なのは分け隔てなく育てようと 常々自分に言い聞かせて、行動することではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 自分に言い聞かせていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。自分の子供に、親はどのように接するのかわからないまま、親になったから不安なんですよね。 そうですね。今の家族で、下の子供を育てながら、新しい家族関係を作っていきます。 お互い、がんばりましょう。 元気な赤ちゃんを産んでください。