- ベストアンサー
今パソコン教育ではカナ打ち?
最近の小中学校、特にパソコンや情報関連の教育はよく分からないのですが、日本語の文字入力はカナ入力を基本として教えているのでしょうか、それともローマ字入力ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今時、カナ入力を薦めるということはまずあり得ません。新JISキーボードを使うことを前提としているか親指シフト・キーボードを使うかでないと無意味です。 新JISキーボードについては下記をご参照下さい。結局普及しませんでした。
その他の回答 (3)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
ローマ字入力です。 ただ、ブラインド・タッチを系統的に教えるところまではできていないと思うので、個人的には議論の余地があると思っています。 技術科の先生には怒られそうですが、自分は1本指打法+逆ブラインドタッチ(画面をほとんど見ない)で実用的な速度を得られているので、あえてカナ入力を矯正する必要を感じていません。 これは、以前自作ソフトのプログラミングをしていた時代からの実感です。 日本語処理中心の場合は、タッチ回数が減る有利があるのでなおのことです。
お礼
すみません。 ちょうど、締め切ったタイミングと投稿が重なってしまったようです。 以前のコンピュータは半角のカナ入力だったらしいですね。 「一本指打法」とは凄いです。 一本指で打つベテラン女性のレジ打ち見ていても、へたにな10本指よりはるかに早いです。 「逆ブラインドタッチ」っていうのも面白いですね。 参考になりました。有り難うございます。
- yellow315
- ベストアンサー率36% (59/161)
うちの子どもが通っていた小学校ではローマ字入力でした。 小4でローマ字を習ったあとPCの授業、という流れで そのまま中学の英語につなげる感じでした。 中学でもローマ字入力です。 ただ、専門のインストラクターが付くわけでもなく 「少し使える」程度の先生が教えてる場合もあるので たまたまカナ入力をする先生なら、そのように教えているかも知れませんね。
お礼
素人考えだと、ローマ字の方が身に付きやすい気がします。 ただカナは日本固有の文化だし、難しいですね。 こういうのって一度習得するとあとで変えるのが困難なので、結構重要な問題という感じがします。
- SEED2plus
- ベストアンサー率30% (10/33)
確たる証拠はありませんがローマ字入力だと思います。
お礼
私もローマ字だと思っていたんです。 でも、カナ入力だと言う人がいたので、そう言われるとどっちなのかな?と思いまして。
お礼
やっぱりローマ字なんですね。 その方が合理的だと思います。