• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが起動しません。)

PCが起動しない!引っ越し後に発生したエラーコードとは?

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しでPCを移動させた後に起動できなくなった問題。起動の途中でWINDOWSが正常に終了しなかったメッセージが表示され、画面が真っ青になりエラーコードが表示される。
  • 問題の解決方法として、セーフモードやセーフモード+ネットワーク、セーフモード+コマンドプロンプト、前回正常に起動した設定の復元などを試すことができる。
  • ウィルスチェックソフトが原因である可能性があるが、具体的な助言は不明。システムはDELL Precision Workstation 670で、OSはWindows XP Professional Edition。インストールされているウィルスチェックソフトはNorton Internet Security 2006。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.2

ANo.1さんの紹介したサイトを考慮した上で別なアプローチを行った方がいらっしゃいました。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022581/0x0000007b.html この方の場合は、新しく購入したPCに古いPCの環境をそのまま持って行きたいが為に、古いPCで使っていたシステムドライブを組み込んだためこのエラーが出ています。解消法はというと、一度古いPCにシステムドライブを戻し、その上でシステム情報として新環境のハードウェア構成を強引にレジストリ修正してからまたシステムドライブを新PCに組みなおして解消させているんですね。いやいや、強者とはいろいろいるものです… で、この件から学べることは何かというと、ウイルス要因ではない場合には、 ”BIOSがスキャンしたハードウェア構成とPCが最後にシャットダウンした時の構成がかみ合わない場合にこのエラーが起こる” ということではないでしょうか。 ちなみに、お引越し終了後にシステムドライブを交換したとか、マザーを変えたとか、突然ブート構成を変えて起動したとかいうことはありませんか? DELLならばめったにないでしょうが… だとすると考えられるのは、 ・衝撃か何かでハードウェアの接続が一部外れた状態で起動したことがある ・BIOS設定がおかしくなった ・システムドライブの一部が破損 等ではないでしょうか。とにかく、構成のすりあわせがBIOSとOSとの間に必要と見ます。ならば…まずは ・BIOSのCOMSクリア・デフォルト設定のロード がいけるかもしれません。場合によってはBIOSのアップロード。あとは… ・内臓ハードの接続状況がおかしくなっていないか確認 ・最小構成チェック ・(最悪の場合)リカバリー というアプローチでしょうか。でも、DELLですからあんまり内部をあれこれするとその後のサポートがどうなるかわかりませんが…

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022581/0x0000007b.html
niyan_wrc
質問者

お礼

重要な情報どうもありがとうございます。ご意見を頂いて以降、あれこれと試行はしていますが、未だ回復には至っていません。当方が変えたハードウェア環境としては、移設後のPC起動の時にネットワークケーブルを繋いでいなかった。(ネットワークが新環境でまだ開通していなかった)外付けHDを接続していなかった。などですが、外付けHDについてはBACKUPドライブですので通常は電源も入れていません。まだ、これからもあれこれ試す必要がありますが、まず重要な重宝を頂いた事にお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.4

>HDのブートセクターのDATAがクラッシュしているようでした。 >電源コードを引越し前に外していたためにシステムメモリーバック >アップ電池が無くなっていたらしくブート情報が無くなっていて >HDの認識が出来なかったようです。 結局はBIOS問題ということだったのですかね。なんにせよ、なんとか環境を確保できたようで、まずはおめでとうございます。 >その際に2ndドライブとして認識をさせたせいかBootableレコード >ではなくなってしまい、Windowsドライブとして際マウントする際に >フォーマットするしかなく、結果としてDATAは読み出せなくなって >しまいました。(一抹の希望を残して、フォーマット前操作で止め、 >今は放置してあります。DOSなどからならDATA取り出せるのかな? >あるいはメーカー返送すれば何かしらデーター吸出しの技術を持た >れているかも。) 気休めではありますが、内蔵ハードディスクの外付け用ケースを使ってみるとか、別なPCにハードディスクを接続して検出できるかなども試してみてはどうでしょう。ハードそのものが壊れているのでなく、DELLPCの独自ハードウェア管理に引っかかっているだけならば、何とかなるかもしれません。

  • kensan_88
  • ベストアンサー率55% (55/100)
回答No.3

ANo.2です。 >移設後のPC起動の時にネットワークケーブルを繋いでいなかった。 >外付けHDを接続していなかった。 この二点にのみ原因があると勝手に想定した場合、一番可能性があるのは、 ”起動時に外付けディスクがついていることがPC構成として正しい” と怒られている場合ですかね。お引越しする直前の最後のシャットダウンの時、どうなっていたでしょうか? BIOSによっては、ハードの初期構成要素としてUSBも起動メディアとして捉えていたりします。 あと考えられるのは、その外付けディスクにシステム関連・常駐ソフト関連の何らかのデータが保持されているという場合ですね。普段はバックアップ専用でも、直前にそういった作業(システム系の移動)をしてしまったとか。 とにかくDELLのパソコンってやつはハードウェアの管理が厄介です。個人で好き勝手に構成を変えられるとサポート対応が難しくなる為、DELL独自のハードウェア管理ツールがBIOSレベルで働いています。終了時とまったく同じ設定にしないと駄目かもしれません。他に、メモリ拡張とかしてないですか? このタイプもシステムライトが付いてるようなので、取り急ぎ、ライト確認をしてみてください。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ws670/ja/ug_ja/advtrbl.htm#wp1057473

参考URL:
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ws670/ja/ug_ja/advtrbl.htm#wp1057473
niyan_wrc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結局の所、HDのブートセクターのDATAがクラッシュしているようでした。電源コードを引越し前に外していたためにシステムメモリーバックアップ電池が無くなっていたらしくブート情報が無くなっていてHDの認識が出来なかったようです。電池を交換し、HDも新しいものを購入しOSの際インストールからやりなおした結果、2ndドライブは認識を取り直し、DATAも取り出す事が出来ました。旧1stドライブについてはRAIDマネージャよりConfigurationを取り直した結果再び認識する事が出来ましたが、その際に2ndドライブとして認識をさせたせいかBootableレコードではなくなってしまい、Windowsドライブとして際マウントする際にフォーマットするしかなく、結果としてDATAは読み出せなくなってしまいました。(一抹の希望を残して、フォーマット前操作で止め、今は放置してあります。DOSなどからならDATA取り出せるのかな?あるいはメーカー返送すれば何かしらデーター吸出しの技術を持たれているかも。)とりあえず現状は新しい環境を構築し直しました。色々とありがとうございました。やはり移設前には『復元ポイント』の作成と『DATAバックアップ』の必要性を改めて思いました。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1
niyan_wrc
質問者

補足

起動時にハードディスクポートがLEGACYであるとのメッセージがでます。 ポートが破損した線でしらべていますが、ハードウェアDiagnosticsでは PASSになります。引き続き調べてみます。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A