• ベストアンサー

隣地との境に塀をつくりたい

家を建て引越しが終わりました。 今度隣へお隣さんができることになり 敷地の境へ共同のブロックがあるためそのうえにフェンスを 共同で作る旨の話をもっていきたいのです。 まだお隣さんの顔も知らないので お隣の方が家を建てる工務店さんの現場監督を通して 話をしようかとおもいますが 今回のような共同物の設置において気おつけることは あったら教えてください。 またこのような話は現場監督さんを通して話すと 問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boohsuka
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.2

こんにちは。 まず、敷地の境に共同のブロック… とありますが敷地境界の杭なり、プレートなりを確認してください。そのブロック(擁壁?)の巾(15cm位あると思いますが)の中心に境界がある場合、共有という事になります。そこは要確認です。お隣と自分の敷地の高低差が大きい場合通常は高い方の敷地側に擁壁を設けます。ですから、まず共有かどうかの確認が大切です。 仰るように共有だと確認できた場合、お隣さんに話を持ちかけることは良いと思います。その場合、お互いに工事費を折半という事になります。勿論、あなたが全額でもかまいません。双方の了解があれば。(その場合の所有権については専門外でよく分かりませんが…。) もし、お隣の建築が完了してからでも施工出来るスペースがあるとすればその時にすればいいと思いますし、施工不可能だとすれば建てる前にきちんと話を決めてやってしまった方が良いかも。(フェンスだけでしたらそんなに施工スペースは必要ありませんが、コンクリート打設がある場合や塀にする場合は注意が必要)デザイン、高さ、金額、施工業者等ありますからお互いに納得する事が大切です。あなたには必要でもお隣は不必要なんて事が良くありますから。これから長く御付合いしなくてはならないので良心的配慮が必要ですね。建築したては金銭的余裕があまり無いので言い返事を貰えない事も多いのが現実ですが大きな気持ちで構えることも大切です。この先どうしても話が進まない場合は自分の敷地側に自費でフェンスを作れば問題ありませんから…。(勿論、今でも。) お隣さんから工事前に挨拶はありませんでしたか。工事が始まれば必ず現場に来ますからその時に話をしてみるのもいいと思います。先に述べたように後では施工不可能な状況でしたら、監督さんに早めに伝えてもらって話し合ったら良いと思います。(今現在、お隣さんと連絡がとれないのですから。)いずれにせよ隣近所とは長くいい関係でありたいものですから、自分が相手方だったらどうだろうか?ってお互いに考えたいものです。こじれると次の代まで仲が悪いなんてこと僕ら田舎では良くありますよ。感情的にならないようにすることが第一でしょね。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

話のきっかけは現場監督さんで良いと思います。 話をつないでもらった上で、最終決定までには直接顔を合わせて協議されておくほうが良いでしょう。 特に、費用分担、今後改変したくなった時の話の進め方等を取り決めて置かれる方が良いと思います。 せっかくの機会ですから、積極的にお隣と会う機会を作られて、今後の長い付き合いを考えて少しでも打ち解けるようにしておかれたらいかがですか・・・。