• 締切済み

意志がなく努力もしない私に厳しい御言葉をお願いします

私は現在就職活動中の大学三年生です。 大学は地方の国立の情報の学科でプログラミングを学んでいます。 もちろん、周りはSEやプログラマーを目指し、情報関係の就職を考えている子ばかりです。 私は高校時代、「英語を学び、留学し、グランドホステスになりたい」と思っており、英文科の大学を希望していたもののセンター試験で失敗してしまい、私立は合格しましたがそんなに有名な所ではなくお金もかかるという事で先生や親に説得され、結局学部を選ばず国立の大学へ進学しました。 そして入学してからは、全く興味のない内容に授業はほとんど聞かずテストが近づいたら一気に勉強してギリギリで単位獲得というのを繰り返していました。もちろん資格は受けてもいません。 しかも私は本当にバカで、何もかもやる気がなくなってしまい、当の英語もやる気がなくなり全く勉強しなくなり高校時代の意気込みはどこかにいってしまって大学時代のほとんどを遊んで過ごしていたのです。英語の資格をとるという事さえしていないのです。 そして大学三年の現在、とても後悔しています。 友人が就職活動をしている事に焦り、就活を始めるものの、全て大学のせいにしてきた私には意志がありません。企業研究をするものの、沢山あり過ぎる事に訳が分からなくなっています。私は何がやりたいのか、全くわかりません。気持ちばかりが焦って、何も行動できないでいます。時間ばかりが過ぎていってしまいます。業界も絞れず、あっちこっちに行って特に意志もなく、努力もせずという状態です。 私は、こんなんでどうしたらいいのでしょうか?こんな自分が本当にバカらしくて、とにかく目の前の事を頑張らなくてはいけないのにできない自分が情けないです。 かなり長文になりましたが、よろしければ思った事を率直に言って頂いて結構なので、お返事お願いします。 もし私の文を見て、不快に思われた方がいらっしゃいましたら、せっかく読んで頂いたのに無駄にしてしまい本当にすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

こんにちは☆ 文面を読んで、追い詰められているのだなということがよく伝わってきました。私は今年の3月に社会人3年目を迎える女性です。 まだペーペーの私ですが、社会に出て思ったことは、大学の時に真剣に必死になって就職活動しても、働き出したらあまり関係ないってことなんですよね。 私は就職活動の時、専門的な学部だったため周りの友達が特に苦労することもなく就職が決まる中、なかなか決まらずにいつまでも一人で活動しており鬱状態になりました。結局たった1社受かった会社に入社しましたが、内定が決まってから、かつて落ちた会社との合併が決まり、会社が大きくなりました。 そしていざ入社してみると、辞めていく人も多い、中途採用で転職してくる人も多い、それを見ているとあの頃がんばった就職活動、それはそれでいい経験にはなりましたが、本当にきっかけ一つなんですよね。 質問者様の文面を見ていると、 「そんなに焦らなくてもいいよ・・」とか、「何なら一年くらいかけてのんびりやってみたいこと探してみたら」なんてことまで思うのですが、でも焦ってしまう気持ちもすごくよくわかるのです。 色々と余裕があれば、本当に卒業して一年くらいかけて探してみるのもいいかと思うのですが、でも質問者様の性格的にそれは出来ないのではないかと思います。 一度大学入試の時に先生やご両親の説得で進路を変えてしまったということでしたから、周りの意見や雰囲気にすごく影響されてしまうタイプなのでしょう。それで余計にご自身の大学生活を振り返って後悔されているのでしょう。 でも、それは過ぎてしまったことで、やはり自業自得なのです。 これからは変わりたい!という強い意志があればなんとでもなります。 まずは、かつてやってみたいと思っていた英語をもう一度やってみたらどうですか? 世の中には、どうしてもこれがやりたい!と強く思って就職している人はそんなに多くはありません。 給料がいい・・とか、なんとなくかっこいいから・・とか東京で働きたかったから東京に本社がある会社・・・とかそんな理由もあるのです。 すべてはきっかけです。 がんばってくださいね!

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.4

新卒でしたら何ができるよりも、何がしたいという方が重要になってくるので、そのように思うのは当然だと思いますよ。実際、なんとなくで大学生活をしてきた人もたくさんいると思います。 厳しいことを言いますが、文面を読んだ感じでは、多分自分に自信を持てなくなっていますね。それは、あなたがまだ何も頑張っていないからです。本当に頑張れるものを見つけて下さい。そしたら、それをやり抜いて下さい。まだ、若くて何もしらないのでからこそ、そういった気持ちで動いても良いと思いますよ。

noname#26116
noname#26116
回答No.3

自分を省みることは大切ですし、そうやって自分を奮い立たせることも時には大切だと思います。 しかし文章を読みますと、あなたは自分の事を責め過ぎですよ(笑) 今の教育・社会制度の中で、大学卒業までに「各々明確な目標を持て」という方が無理がありますし、ちょっとした進路の行き違い等も含めて、「自分は何がやりたいのかわからない」という事はそんなに悲観的に考えることでも無いでしょう。 偏見も入りますが、私からすれば実際に経験したことも無いのに、○○になりたい、という明確な目標を幼い頃から持っている人の方が不可解だと思うこともあります(笑)まぁ家業を継ぐとかなら理解出来ますけど。 周囲の友人が就活など始めて焦る気持ちも解りますが、だからといって焦燥感、悲壮感に埋もれていても何も解決しません。 特定の目標が無いからこそ、フラットな目線で業界や会社研究が出来るかもしれません。 目標は無理に設定するものではないはずです。 自分が何をしたいか、どうすれば良いか解らないのならば、ウジウジとその事で悩むのではなく、とにかく動き回るとか情報収集するとか、外界と接することです。 人は体験・経験・見聞したものの中やその延長上のもの以外で指針を設けることはなかなか出来ない生き物です。 ですから色々なものを体験・経験してください。読書をする事だって良いことです。 何をやりたいのかわからない→それなら何でもやってみれば良いのです。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

後悔してもどこかで「それで良い」と思っていて、別に今のままでも生きていけるのであれば、このままでいいのでは?と思いますが。 ヘタに「業界研究」やら「キャリアを考える」とか、思いっきり背伸びをして、自分を良い風に見せるよりかは、本音が出てよいと思いますが。 ダメだと思うのならば、動くしか、変えるしか方法はありません。 まぁ、心機一転新しいことを始めるというのもテです。

  • kouta77
  • ベストアンサー率20% (185/896)
回答No.1

こんにちは 別に悪いことではないのでは? 私も数学を究めるべく数学科の大学に進みましたが、入学してから全然ついていけず、そうそうに諦めて、ほとんど勉強せずに就職しました。 なんとなくはやりのIT関連の会社に入社しましたが、そこで仕事が楽しく、やりがいも見つけました。 今は、そういう状態でも、就職してからやりがいや目標も見つかることがあります。 くよくよ考えないで、新たな道を探して進んでみてはいかがでしょうか?