高2の男です(もうすぐ高3)
僕は高1の夏から高2の秋ぐらいまでマクドナルドでバイトしてました。ついでに、うちの学校も男子校です。
ん~なれると思いますよ
いろんな年代の方がいますが、同年代に限らず仲良くなれます。ただし、当たり前ですがあんまりバイトにこない人はあまり馴染めません。
それとか、休日の昼ごろは非常に忙しいのですが、やはり速くちゃんと仕事ができたほうがいいです。てか普通でいいんですが、みんな長くやっていると異常に速くなったりするので・・・
やはりヘマをすると(新人の頃は大目にみてくれますよ)お偉いさんに怒られますし、仲間内の評価も下がります。
中には、大変そうだから休日の昼に入らない人もいますが、そういう人もやはり馴染めていませんでした。
てか、そこのマクドナルドは人手不足ということもあって、ほとんどの人が昼の忙しいときにも入るし、それ以外のときも入っていたので、単に少数派が馴染めなかっただけのような気もします。(なんでも少数派は立場的に弱いですよねぇ)
マクドナルドのバイトは基本的にチームプレーなので、連帯感はうまれやすいかもしれません(そのかわり自分がミスをすると他の人に迷惑がかかりますが)
ちょっと厳しかったかもしれませんが普通は大丈夫です!
それに休憩時間にみんながたまる場所があるので、そこで仲良くなれるかもしれませんし一番遅くまで(多分普通は22時前後)入っていたらみんな一斉に帰るってわけでもないんですが、だいたい同じぐらいに帰るので自然に一緒に帰れたりします。
ちなみになんですがバイトがきっかけで付き合った人はけっこういましたよ。
あと、あくまで僕が働いていたマクドナルドの話なので、その職場によって違ったりすると思います。
多分大丈夫ですよ ガンバってください