- ベストアンサー
FDを取り出すタイミングは?
以前 パソコン雑誌か何かで 「FDを取り出すのは どちらかと言えば電源を切ってからの方がいい・・」と読んだ記憶がかすかにあります。 もちろん 取り出すのを忘れると起動時にエラーがでるのは経験ありますので、それはさておき・・・ そのときの解説文に 「パソコンが自動的にAドライブ、Bドライブ、Cドライブ・・・ とデータを読みにいくので その瞬間に“取り出す”という操作をしてしまうことを避けるため、FDについては 電源を切ってから取り出すのが最適・・・」 と書いてあったように思います。 私の記憶が正しいものなのかどうか 教えて下さい。 宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FDに付いているアクセスランプ(緑色・赤色)が消えた後なら問題ないと思います。 もし付いていなければ、モーターの回る音が聞こえなくなれば大丈夫だと思います。 ただしアプリケーションによっては、終了させたときに一瞬アクセスに行くもの(クローズ処理)も ありますので、そのアプリケーションを終了させてから取り出せば確実でしょう。 質問にある「電源を切ってから」というのは、ノイズが乗って、最悪FDのデータを壊す可能性が あるので、少なくても「電源を切る手前」にした方が安全かと思います。
その他の回答 (2)
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
基本的にFD内のファイルにアクセスしていない状態であれば、電源を切る必要はないかと思います。 このアクセスしていない状態というのは、通常のパソコンではFDのアクセスランプが点灯していない状態を指します。 ただ、一部ソフトなどでファイルを開いたまま、FDへのアクセスを停止するソフトもありますので、そう言ったソフトをご使用なら、ファイルを閉じるまでは取り出さない方がいいと思います。 ですので、電源を切るまで取り出さないと言う表現は、ファイルを開いたままにしておくソフトを使用している場合、初心者の方に使い方を指示する場合は、確実なのでこの様な表現になるかもしれません。 ファイルの開け閉めを説明するのは面倒なので、電源を切るまで取り出すなといっておけば簡単で確実ですので、私もその指示をした事があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 初心者の私にわかりやすく教えてくださったので感謝しております。 お礼が遅くなり申し訳ありません・・ Pointのお礼ができなく 残念に思っております。 また何かありましたら 宜しく御願いいたします。
ちなみに補足です。 その解説文は必ずしも正しくありません。 FDは、パソコンが起動した状態で出し入れする仕様になっているからです。 もっとも、昔はたしかにそのように言われてたんですけどね(^_^; パソコンの使用電圧も16ワットとかそういう世界でしたし、FDからOSを読み込むのが当たり前の時代もありましたし(その当時、ハードディスクは金持ちの娯楽だと言われていたのです!(笑))。 今のパソコンは、OSが壊れてインストールするとき以外、FDから起動することはほとんどないので、「OSが起動しおわったあと」なら、「アクセスランプが消灯していれば」いつでも出し入れすることができます。 #1の方の「アプリケーションを終了させてから」については、これも確かに注意すべき点ですが、これを怠って機械が壊れることはありませんのでご安心を。
お礼
私の記憶が定かでなかったため 質問があやふやで申し訳なく思っています。 丁寧にご回答いただき感謝いたします。 ご回答いただきました内容はコピーいたしました。 本当にありがとうございました。 お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。
お礼
SHINYA-Wさん こんにちは。 お礼が遅くなり申し訳ありません・・ ご回答に感謝いたします。 また何かありましたら 宜しく御願いいたします。