- ベストアンサー
パース得意な方へ
サイドスタンドをかけて少し傾いた状態のバイクのパースがわかりません。センタースタンドなどで垂直に立っている場合はいいのですが、傾いたときに、前輪、後輪、そして車体のパースはどうなるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パースの専門家ではありませんが、美大出身・絵を描く仕事に就いています。 ちょっとわかりにくい言い方になってるかもしれませんが、斜めになった物体のパース上の収束点は、その物体が同じ地点で垂直に立っていた場合の地平線上の収束点から垂直に引いた線上にあります。 バイクの場合後輪は車体と軸を共にするので車体のパースに従い、前輪はフロントフォークが斜めにオフセットされているので先に取った収束点の平行線上に収束点を求めることができます。 でも、理屈でパースを正確に取ろうとしたところで地平線上では鉛筆の線の太さも数キロ分の太さになっているために鉛筆線の中心をわずかでも外せばゆがみが出てしまいます。正確さを求めるならば3Dソフトを使ってあたりを取るのが無難ですが、これもそこから線を拾う時点で正確さという意味ではゆがみが出てしまいます。 手で描かれた絵にはそう言う曖昧さがどうしてもある物ですし、定規を使おうが3Dソフトを使おうが最終的に手で書くのならば描く方ご自身の目と手の精度以上のモノは描けません。 質問からははずれますが、どちらかというと自分の目と手を信じて”それっっぽいパース”を描くほうが絵としては味のある良い物になるのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- vescent
- ベストアンサー率34% (21/61)
理屈というか、文章で説明は・・・苦手なので図にしてみました。 ※参考URL 参照 消失点が決まるポイントは、主に3つに分類されます。 質問者さんが描きたいのがどのパターンなのかわかりませんが、 角度が曲がっていようと、いずれかに当てはまるはずです。 (これでわかるか、微妙なところですが・・・)
お礼
そうですね。この理屈は一応理解しているのですが、その消失点がどこにくるかわからなかったのです。 床面におかれた物体と同じように消失点を取ってしまってはいずれの場合もおかしくなりますよね。 そこで、物がある傾きを持って存在しているときの様子を自然に見えるように描いたとき、その消失点がどうなるのかわからなかったのです。 NO.2さんのおっしゃるように、バイクはフロントフォークから斜めに出たタイヤにまで至る部分がその後ろの車体とが独立して動きます。 前と後ろでそれぞれ違う傾きが生まれます。 ここでいう傾きとは同じ床面で向きが変わることではなく、接地面積が変化するような傾きのことです。 バイクって走るときも止まっているときも微妙なバランスを保っていますよね。 それでそのバランスってバイクがバイクとしてある条件だと思うのです。各パーツがどうのこうの言う前にまずあるべき物だと思うのです。 だからそこのところをつっこんで考えてみたかったのです。 長くなりましたが回答ありがとうございました。
こんにちは。 一番簡単な方法は3DCADソフトでフリーのバイクデータを立ち上げる。 私は建築屋ですが、美大出てますので手書きでこの状態のバイクを描く難しさはある程度解ります。 ソフトが無ければ、写真をトレースする。 ご参考になりますでしょうか・・・
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
補足
例えば、床面に置かれた物で後退していく平行線があれば、それは消失点で目の高さで交わるとかそういう理論的なことを知っておきたかったのです。理論的にいえば、傾いた物の消失点はどうなるのでしょう?ぜひご回答いただければと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 あの言葉足らずな説明で聞きたかったことをかなり理解していただけたようですね。 垂直線上にあるのですか。わかってすっきりしました。 今までそれっぽく描くようにしていたのですが、やっぱりちゃんと理解しておきたいと思って質問させていただきました。 本当にありがとうございます。