• ベストアンサー

自分の障害について

 こんにちは、私は障害者の認定はされてはいませんが、少々機能障害があります。  日常生活にはまったく支障がないのですが、特定の動作の際は、明らかに障害がわかってしまいます。  娘がおりますが、ある日、何でこんなことが出来ないの?と言われてしまい大変なショックを受けました。  私も日常生活では困らないのですが、娘にはつたえておくべきなのでしょうか?  ちなみに娘は今度中学生、もし自分の母親の事を知ったらどうなのでしょう?  どのカテゴリーに当てはまるのかわかりませんので、的外れだったらごめんなさい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarmal
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.5

私も障害者認定はされてませんが障害機能がありまったく同じ状態の人間です。部位は違うでしょうが、うちも今度中学になる娘がいてほとんど同環境だと思います。 私の場合は子が生まれる前からだったので幼少の頃から子供が認識してたので今更言われませんけども、しかしショックを受けたと言うことを子供は知らないのは 知られたくなかった。伝える状況に出会わなかった。そんなに考えてなかったなど色々ありますが、心がもやもやもまま生きていくのはどうかと思います。お子さんの年齢的にも話がわかる年なので話してあげてください。きっと大丈夫です。 あと母親の事を知ったらどうなるかの意味がわかりません。

otome-june
質問者

お礼

ありがとうございます。  私も幼少のころからの障害だったのですが、娘もどんどん成長していく過程で、親に追いつき、親としては喜ばしいのですが、いまひとつ、障害を持った皆さんの事を娘がどのくらい理解できているのか心配ですので、話すことをためらっているのかもしれません。  

その他の回答 (4)

noname#37394
noname#37394
回答No.4

こんにちは。 話してあげてください。 今後の質問者さんと娘さんの親子関係を考えると 話さないままにすることは良くないと思います。 また、質問者さんの機能障害について 子供の頃から多くを知ることは 娘さん自身の「他者との相互理解力」を高めます。 娘さんにご自身の機能障害について話をする際には >何でこんなことが出来ないの?と言われてしまい >大変なショックを受けました。 ここには触れない方が良いでしょう。 娘さんは何も知らずに(質問者さんから聞いていなかったから) 悪気なく、感じたことを口にしただけでしょうから。 >もし自分の母親の事を知ったらどうなのでしょう? 娘さんからのどんな反応について 危惧なさっているのかわかりませんが 質問者さんの娘さんを思う気持ちが届くように、また >何でこんなことが出来ないの? という言葉を発してしまったことで 娘さん自身が傷つかないように できるだけ明るく話してみてはいかがでしょう。 ※質問者さんの詳しい状態がわかりませんので  的はずれなことを書いていたら申し訳ないです。

otome-june
質問者

お礼

 そうですね、私の話を聞いて娘がどう思うのか、私は障害というのは外から見える部分だけでは無いという事を理解してもらえたらと思っています。   娘が学校に通いだす前から、お友達の姿形については、絶対言ってはいけないと教えてきましたが、私の体験も交えて教えて行きたいと思います。  

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.3

こんにちは。 いろいろな考え方があると思いますが、 私が質問者様の立場でしたら、まだ、話はしないと思います。 どれぐらいの障害なのか正直検討がつかないのですが、 (質問の文面を読む限りとてもしっかりしていらっしゃいますので、) もう少し様子をみたらいかがでしょうか? もう少し、具体的に言いますとお子様が高校生になってから、 お話をしたらどうかなあと思います。 理由は、お子様自身が質問者様が機能障害があると知るとやはり自分の親ですから心配になり、お友達に話す可能性が高いと思います。 まだまだ中学生ですと「親友」にうっかりしゃべってしまう可能性があります。一人にしゃべるとそのお友達が「内緒ね」としゃべる可能性がありますし、ご近所にいろいろと知られたくないことまで知られてしまう可能性もあります。 高校生になれば、地元の学校に通うとも限りませんし、校区も幅が広がりますし、また高校生ぐらいになりますと一段と大人に近づき、お嬢様も質問者様の力になってくれると思います。

otome-june
質問者

お礼

 そうですね、娘が障害者への理解がどのくらいあるかにも関係するような気がします。  私は小さい頃から病院通いが多かったので、日常的に障害者の方々を見ていましたし、その方たちも、私はこうなんだよ、と教えてくれたりもしました。 外からは健康そのものの方もいらっしゃいました。  なるべくなら知られたくない自分もどこかにいる様なきがします。

回答No.2

どの程度の障害かわかりませんが やはり率直に娘さんにお話した方がいいかと思います。12歳なら日常生活に支障がない程度の障害と言う事なので特別驚いたりせず すんなり受け入れてくれると思いますよ。娘さんもお母さんが そんな障害があるなんて知らなかったから 言ってしまった言葉に後悔するかもしれません。私なら話して お母さん これできないから やってもらえる? と言って手伝ってもらっちゃいますけど。なんか 参考にならないような回答で申し訳ないですけど どうでしょうか?

otome-june
質問者

お礼

 ありがとうございます。  娘が気づいたと言うことは、娘もどんどん成長している証拠ですよね。  心の方も成長してると信じています。  話すことで何か安心できるかもしれませんし、娘の協力も期待しています。  

noname#136967
noname#136967
回答No.1

特定機能障害であっても、身内と言いますか、子供さんには、もっと早くにハッキリ・分かりやすく伝えておくべきでした。中学生になられる年頃でしたら、子供さん御本人も理解して、助けてくれるようになると思います。どんな時に、どんな障害が出て、どんなになるとかを。

関連するQ&A