- ベストアンサー
ネットカフェ難民の後輩を救いたい
私(大学3年)の後輩(18)は、とある飲食店で正社員として働いていたのですが、人間関係や過酷な労働条件に耐えきれず先月お店の寮から逃げ出してしまいました。 親御さんにはもちろん相談し反対されましたが、身内には迷惑をかけないこと(絶縁)という条件で了承を得たようです。 すぐに新しい仕事も決まり、すでに働いているようなのですが、肝心な住む場所が決まっておらず、友達の家に泊めてもらったりネットカフェに泊まる毎日を過ごしていたらしいのです。 そうしているうちに生活していくお金もなくなり、(現在の仕事の給与が今月締めのため)私のところににお金を貸して欲しいと頼み込みに来ました。 彼は仕事もできる男でしたし、謙虚で、アルバイトからパートさんまで誰にでも好かれる明るい性格でした。(以前一緒に同じ職場で働いてたことがあるため) ですから本当だったらお金も貸してあげたいし、家にも泊まらせてあげたいのですが、就職活動で毎日忙しくお金も余裕がありませんし、実家暮らしなので何日も泊めてあげるわけにはいかない状況もあります。 彼の給料日は来月の15日です。彼を知る私の友達から千円ずつでもお金を集め彼に貸してあげるべきか、それでは甘やかしすぎなのか、いろいろと考えても答えが出ません。 一体私は彼に何をしてあげ、どう助言して彼を救うべきなのかみなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ナイスガイなのかも知れませんが、計画性には乏しい後輩のようですな。18歳の若者がつまらん仕事を辞めたくらいで絶縁する親もどうかと思いますが。扶養義務といって親は子供の面倒を見る義務があります。それに、身内には迷惑をかけていないかも知れませんが、周囲には迷惑をかける結果となっていますな。 さて、なにがしかの金をかき集めてどうにかできる問題でしょうか。例えば5万円貸したとして、彼の新しい仕事の月給が20万円ならば、それを返済したら15万円しか残りません。これでは住むところを借りるのも厳しいでしょう。そもそも部屋を借りるには、たいていは保証人を立てることになりますし。 生活保護等の手段も厳しいです。彼は未成年だし、親は健在ですから。生活困窮者に対する公的な貸付もなくはないですが、額も少ないし、手続きをしている間に給料日になってしまうでしょう。 ここは一つ、親と和解することをすすめるべきです。親元で数ヶ月かけて独立資金を貯めるのが良いでしょう。
その他の回答 (4)
- joyfullife
- ベストアンサー率14% (21/143)
その彼にお金を渡す時は貸すのではなく あげるつもりで渡してください。 どんなにいい人で好かれる人間でも、今後の住む場所 もない状態で、寮から出てしまったことは、会社には 無断欠勤(退社)ということでしょうか? こういう行動に出たのは、いくらその飲食店の労働条件 が悪いとしても社会人としてこれは無謀です。 もしくは両親に相談もせずに、やってしまったことは どんないい人であっても信用を失う結果になります。 しかしもう結果論なので、彼は再度、ご両親に頭を下げて 実家に戻ればいいだけの話でしょ? 実家に戻ることは、実家にとってはどういう迷惑でしょうか? それに相手も18才で未成年。両親も保護義務がある。 もしくは借金とかあるのでは?と思ってしまいます。 あなたは、飯だけを時々おごってあげたらいいと思う。 話を聞いてあげて、お金は絶対に渡さない方がいいのでは?
お礼
お返事遅くなってしまってしまい申し訳ございませんでした。 回答ありがとうございます。 彼も無謀ですが私は未熟でした。 彼が横道にそれずしっかりと前に進んでいけるように支えてあげようと思います。ありがとうございました。
私にはあなたの後輩は、「自分の人生は自ら切り開くものだ」と言う自覚も、もちろんその覚悟も無いようにみえます。18歳と言うことですが、中学卒業または高校中退で就職されたのでしょうか? 正社員と言うことですからとにかくいわゆる学校へは既に行っておられないものと思います。「人間関係や過酷な労働条件に耐え切れず…」→第三者から見ても本当にそうなんでしょうか? もしそんなにひどいのなら親御さんは相談を受けたときに店を逃げだすことに何故反対されたのでしょうか? 「身内には迷惑を掛けないように絶縁まで条件にして親の了承を得た」とは、後輩がやろうとしている行動に対する親の了承条件が異常すぎるように思います。「彼は仕事も出来る男でしたし、…誰にでも好かれる明るい性格」とは要するに言われたことはその範囲で一通りこなせるし人に逆らわずに迎合するお人好しだけ、という傾向を感じさせます。逃げ出した元の店にはどれほどの期間辛抱されたのでしょうか?もし、逃げ出すつもりならその期間で逃げ出した後の人生をどうするかの準備を少しはしなっかたのでしょうか? 何の見通しも無く行き当たりで収入の道や住む場所を捨てると言うことは、即身内や友人に迷惑を掛けることと同義である、と言うことさえ意識に無かった、と言うことですよね。 私には、彼は自分に大きな甘えがあり、無計画・場当たりでだらしなく、彼の行動には親さえも信頼を置けず、しかしお人好しだけが取り柄、というようなイメージが浮き上がって来ます。今彼を甘やかしても、このような彼の性格を助長するだけのような気がします。おそらくは親御さんも甘やかして育てたのではないかと想像します。ここはひとつまず周囲が突き放す行動(つまり彼に自律・自立の意識を叩き込む)ことが必要ではないでしょうか? とりあえず「世間には通用しない」行動であることを悟らせるべきでしょう。 当面、原点に戻って親御さんに差し戻し、そこからの再起を促さざるを得ないと思いますが。
補足
確かに私も後輩は覚悟もなく無計画・場当たりでだらしないと思うところもあります。少し彼のことについて補足しておきますと、高校卒業後、飲食店で店長、主任に続く三番手の正社員として勤務していました。ここの主任は普段は全く仕事もしないで呆れるくらい動きもせずサボっているのにもかかわらず、エリアマネージャーや店長の前だけではいい顔をし、別人のように働く人間でした。そんな主任なのでエリアマネージャーと店長にはとても気に入られていました。その主任に必要以上にこき使われ、後輩の方が仕事ができるのが憎かったのか、嫌がらせを受けていたこともあったみたいです。もちろん店長に相談をしたのですが、主任は仕事が出来る奴だと思いこんでいるので全く相手にされず、ストレスばかりがたまっていき、店を出ることを決めたらしいです。 母親は障害をかかえた妹(現在は養護施設)が生まれた直後に蒸発してしまい、彼はそんな家庭環境の中で父親に男一人で厳しく育てられたみたいです。 彼が今まで育ってきた境遇は、両親と共に暮らしている私には本当の気持ちはきっと理解することはできないことなのです。 私も彼を甘やかしてはいけないと思うのですが、ひとまず突き放すにも、心のケアというか、なんと言って励ましたり、説得したらいいのか正直わかりません。もちろんみなさんのおっしゃる通り、一度実家に戻るよう説得するつもりですが、どんな言葉で説得したらよいのでしょうか?
- mr-birn
- ベストアンサー率18% (15/80)
私もANo.1さんの回答が良いと思います。その他ですが、もしお金を準備(貸す場合)でも、両親に保障人になって貰うとかして、きちんと証書も書いて貰いましょう。そして、返却予定なども計画する。 借りる側のけじめや意識の問題と、万が一トラブルになっても問題解決の糸口を、してた方が良いのでは?将来社会に出る事の意識付けとしても。 (友人に貸して、何度か貰えなかった被害者の経験から)
お礼
お返事遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした。 被害の経験がおありだったとのことで、とても参考になりました。 彼に立派な社会人になってもらえるように力を貸していきたいと思います。 ありがとうございました。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
住所が確定しないと、正規の就職も難しいです。日払いバイトしかできません。日払いは単価も安く貯金もできないのでアパートも借りられません。元手もないからちょっとでも有利な週給や月給のバイトにもつけないので、やはり日払いになります。これで最初に戻るので無限ループに陥ります。 ※現在はまだ月給のところの様ですがその様子だとすぐに最底辺まで落ちることでしょう。 どこかで断ち切らせるには、日払いから週払い、月払いとなるように、ある程度の元手を作らせるというのと、とにかく住所を確定させるということになります。 一番良いのは1番さんの提案のように実家に頼らせるということになるかと思います。彼の陥っている現状を質問者さんの方から伝えて間を取り持ってあげるとか。そちらの方が、質問者さんの家に住まわすとか、知り合い連中から元手になる資金(少なくとも2-3か月分の生活費。それ以下なら焼け石に水です)を集めるとかよりもよっぽど楽だし確実だと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 目先のことばかりを考えてお金のことしか頭にありませんでしたが、今後のことを考えるとやはり実家に戻すことが一番でした。 まだ彼も若いので、これからの人生を後悔しないようにきちんと説得したいと思います。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 彼を助けたいということで頭がいっぱいで、目先のことしか考えていませんでした。A_Viewさんのおかげで気づくことが出来ました。なんとか彼を説得してみます。本当にどうもありがとうございました。