- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インスタントラーメンの袋の素材はいつごろからポリセロではなくなったんですか?)
インスタントラーメンの袋の素材の変遷
このQ&Aのポイント
- インスタントラーメンの袋の素材はいつごろからポリセロではなくなったのか?
- 最近の商品では、ポリプロピレンとポリエチレンの複合素材が使われている。
- ポリセロの衰退はいつ頃から始まり、どれくらいの期間を経て完全に取って代わられたのか知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
業界人です。 私が入ったのは18年前ですが、すでにセロファンは主流ではありませんでした。 9時過ぎたらもっと詳しい人たちと会うので、その時点で他に回答が付いていなければ また書き込みます。 セロファンはプラスティックではなく、パルプを原料とする要するに「紙」なので、 ポリエチレンと合わせた所で強度も耐水性もガスバリア性も低く、しかも高価です。 取って代わられた事自体は無理からぬことですね。
その他の回答 (1)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2
遅くなりました、1です。 本格的に変わり始めたのは昭和45~6頃かららしいです。 第一次オイルショックの頃には主流になっていて、大層困ったそうです。 意外と大ベテランの人たちも記憶が曖昧(笑)。大筋の知識として捉えてくださいね。
質問者
お礼
これはこれはNAIROBIさん、先輩がたにも聞いていただいてどうもありがとうございました。 時期的には昭和45~6年。1970年代に入ったころですね。第一次オイルショックというと1974年に入って本格化してますから、すでに生産ラインはPP主力というわけですね。これはどうしようもなかったでしょうね~。 みなさん歴史の生き証人ですね。でもわりと記憶はいいかげんだと(笑)。まあそれはそうでしょうけど、しかしたいへん参考になりました。 ということは、私がこの十数年ほどポリセロだとばかり思っていたラーメン袋は、実際にはPP/PEラミネーテッドだったわけですね。逆に、本物のポリセロがどんなものか触ってみたくなってきました。いや別にプラスティックフィルムフェチってわけじゃないんですが(笑)。 では、職場のみなさんにもよろしくお伝えください。ありがとうございました。
お礼
おっ、さっそくご専門の、しかもベテランのかたにお聞きできてラッキーです。18年前ですでにセロファンは少なくなってたんですね。1980年ごろですと実際日常生活でも、セロファンはもうめったに見られませんでしたよね。 セロファンというのは石油由来じゃないんですか! 知りませんでした。しかも原料はパルプなんですねービックリです。なにか溶剤のようなものでセルロースを溶かして成型するんでしょうか。これは自分で調べてみます。 ポリセロはやはり強度・耐水性・ガスバリア性も低いと。なるほどー。しかしコストも高いというのもまたちょっと意外でした。セロファンというとなんだかすごく安い素材のように思えましたが、石油製品が増えてくると相対的に高くなってきたということかもしれませんね。 さらに詳しそうなかたに聞いていただけるとのこと、お手間取らせて恐縮ですが、ひとつよろしくお願いします。ありがとうございました。