• ベストアンサー

冬に水を凍らせない方法

 外に庭園用の滝を置き、水はバケツ二杯ぐらいで滝本体の中で循環ポンプでまわす訳ですが、夜になっても回していると近所迷惑ですので電源を切ると、水は止まってしまい冬には凍ってしまいます。(冬は-10℃ぐらい。寒天が出来る土地です)水の流れが止まった状態で凍らない方法はありますか?ふと思ったのは水の代わりに車に使うウオッシャー液を使おうかと思うんですが、これだけの事に使うのも勿体無いし、手が被れそうで危険な気がしますし・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

たしか、電器店で「加温コード」(?)があります。 中に電熱線が入っていて、水道管に巻きつけると凍らないように温める、というやつ。 >水の流れが止まった状態で凍らない方法 というのは、滝は凍ってもポンプが凍らなければいい、ということだと解釈しましたが。 発酵熱(堆肥か何か)で温めるのも?

noname#6390
質問者

お礼

御礼の返事が遅れました。すいませんでした。 まだまだ先の話しですが、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.5

  -10度で凍らない、水のような液体というのは難しいです。水槽用ヒーターがいいと思いますが、何しろ「瀧」ですから、一部の領域の水がお湯になっても、水の循環がないと、結局、凍る部分は凍ってしまいます。 ポンプを守るためなら、ポンプの部分だけが凍らないように、ヒーターを配置できればよいのですが、そうでない場合、「瀧」が、そんなに大きなものでないなら、瀧全体に断熱性の被いをかけて、その内部で、ごく低温の電熱器を置いて、空気を暖めれば、凍らないと思います。 あるいは、そんなものがあるかどうか知りませんが、防水性の電気毛布(どういうものでしょうか)を瀧にかけて、その上に断熱性の被いをかければ、内部は、ある程度の温度になると思います。 水洗いできる電気毛布とかがあったように思いますから、これで、瀧用の電気毛布にしてはどうでしょうか。少し電気代がかかりますが。 以下は、水槽用電気ヒーターの宣伝ページです: >http://home7.highway.ne.jp/ANZEL/  

noname#6390
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

もったいかもしれませんが、エタノールを希釈(10倍くらい)すれば凍ることもないし、環境にはあまり影響もないと思います。

noname#6390
質問者

補足

 エタノールは希釈すれば、人体に影響はありませんか?(子供が誤って飲んだり等)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>水の代わりに車に使うウオッシャー液を使おうかと 中身が最近は.メタノールなので.滝のように大量に流すとメタノールの蒸気が付近に撒き散らされて.メタノール中毒になりますので止めたほうがよいでしょう。同様に(ジ)エチレングリコール(自動車の不凍液)はイタリア産毒入りワインの毒性分ですし.塩化カルシウムはポンプをさびさせます。 対応としては. 水タンクに熱帯魚のヒーターを入れて5度以上にする(水タンクからの廃熱で付近を暖める。3日ぐらい水を入れないでヒーターを入れていたら火事になったことがあります。水切れには要注意)。 配管周りに別の配管を入れて別の配管によって暖める(ボイラーの配管をちょっと延長(断熱をしないで)して暖房に)。 自家水道などで水が豊富にあるならば.たき付近を常に散水して.温度を常に0度以上にする(散水した水が先に凍るので.付近は比較的あたたくなる。焼き物をゆっくり乾かしている場所では生地が凍ると面倒なので.付近にペットボトル入り水を積み上げておくと.外壁に相当するベットボトルは凍りますが内部の生地は凍りません)。 ぐらいでしょうか。

noname#6390
質問者

お礼

 やっぱりウオッシャー液は危険ですね。 ポンプを何かで暖める方法で試してみます。(マダマダ先の話ですが)ありがとうございました。

noname#3116
noname#3116
回答No.2

我が家では井戸水を揚げる為、ホンプを使用しています。 井戸の水でも冬になるとポンプ中、パイプの中は凍ります。 そうすると途中で破裂したり、壊れたりするので パイプには防寒用のウレタンカバー(ホームセンターで売ってます)を掛け ポンプはポンプより2回り大きいボックスを付け 更にその中に電球(豆電球じゃないですよ)を入れます。(というか元々、どっちも付いています) 冬になると、夜だけ電球のスイッチを入れるのです。 そうすると、ひよこを暖めるように(?)ポンプが凍らない程度暖まります。 ポイントは風が通らない様にする(ボックスのスソは開いてます。上が抜けなきゃ大丈夫かも) 火事にならないようにする、でしょうか。うちのは、骨組みだけ木で、あとはトタンの波板で出来ています。 ただ、カンテンの出来る土地ではないので(近畿です)ちょっと仕様がちがうかもしれませんね。 井戸水を使われているお宅に訪ねられるといいかもしれません。

noname#6390
質問者

お礼

 パイプには防寒用のウレタンカバー(ホームセンターで売ってます)を掛け 冬になると、夜だけ電球のスイッチを入れるのです。 そうすると、ひよこを暖めるように(?)ポンプが凍らない程度暖まります すいません。こちらの物はパイプではなくてホースなんです。けど防寒用の物としてホースがあるかも知れませんので、今度見に行って来ます。ポンプも何かで暖めておけば(火事にならない程度)いいですね。 有難う御座いました。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

巨大防音壁を設置する。 ヒーターをつけていつも温めておく。水から湯気が立たない程度に。 食塩やグリセリンやエチレングリコールを水に混ぜる。 いっそ油を使う。 うーん、どれも環境負荷上、問題ありそうですねえ。ま、ポンプの電力が元々無駄みたいなものですから。 やっぱり冬は、凍った滝の風情を楽しむか、水を抜いて枯山水ってことにしておくのが宜しいんじゃないかと…

noname#6390
質問者

お礼

やっぱり冬は、凍った滝の風情を楽しむか、水を抜いて枯山水ってことにしておくのが宜しいんじゃないかと… う~ん。一理あるかも。けど水抜くのも寂しいようなきがしますし、凍らせるとポンプやホースに影響が出そうな気がします。