• 締切済み

交通事故の示談・通院について

2ヶ月前に車事故を起こしてしまい、止まっている車にぶつけてしまってこちらに過失100なのですが、任意保険に入っておらず自賠責でやることになっているのですが、相手側の診断が打ち身で最初の病院で2週間という診断だったのですが、病院を変えて(接骨院)2ヶ月という診断を出され、ちょうど2ヶ月たつのですが、治療が終わるというのはどう判断をすれば良いのでしょうか?それと、被害者さんは主婦で旦那さんが病院に送り迎えと子供の送り迎えをしたらしく20日仕事を休んだそうです。その分の旦那さんの休業分も請求されました。これは払うのはしようがないことなのでしょうか?任意に入っていないこちらが悪かったのですが、自賠責の範囲超えたら払うという一筆もほしいとも言われました。どうすれば良いのかアドバイスお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

どうも・・・怪しいですね! 最初2週間であったのが、接骨院で2ヶ月と言うのは、以上です! 結構・・・接骨院などに知り合いがいる場合に、接骨院も収入が欲しいので組んでる事があります。 先日・・・・・ちょいと知っている接骨院が、その系統ので、不正請求の関与で処分されていました! また、旦那さんが休業するくらい重症なのか?(タクシー移動では無理なのか?) 旦那さんが、休業して、本当に介護しているのか? 継続的な治療を接骨院以外の病院で検査を受けているか? 最初の病院にて、再検査・途中経過確認をしてもらってますか? などを確認する必要があります。 また、公共機関での弁護士相談等もありますので、そこに相談も必要です。

akaakasama
質問者

補足

最初の病院で2週間で接骨院で2ヶ月というのは以上なんですね。。しかも隣市の接骨院に行ってるんです。いつもその被害者さんは出てこなくて旦那さんが本人がまだ痛いと行っているからと言うので、どうしたらよいのかと思って質問してみました。最初の病院は市に1つくらいある大きめの病院でよく見てくれないからと接骨院にしたという感じに言われました。 (1)旦那さんが休業するくらい重症なのか?(タクシー移動では無理なのか?) (2)旦那さんが、休業して、本当に介護しているのか? この(1)(2)に関しては、相手は障害の子供がいるらしく、その子の福祉センターへ送り迎えと奥さんの病院への送り迎えと言っていました。 (3)継続的な治療を接骨院以外の病院で検査を受けているか? (4)最初の病院にて、再検査・途中経過確認をしてもらってますか? (3)(4)なのですが、接骨院にしか行かれてないと思います。最初の病院は良く見てくれないからという理由を言われたので、違う病院で再検査をお願いしてみる形をとったほうが良いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

被害者本人ではなくその配偶者の休業補償をすべきかどうかについては専門家ではないのでわかりません。 が、まず本当に20日間も仕事を休んだのか?と、ちょっと疑いたくなりますよね。 普通、被害者が相手側の保険会社に休業補償を請求する際には、勤務先である会社の証明と基礎給与額が必要となります。 ですので、まずは相手のご主人の勤め先から休業と給与基礎額の証明書を発行してもらうように請求してみてはいかがでしょうか。 いくら加害者だからといって何でもかんでも相手の言いなりになる必要はないですから。

akaakasama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社の休業証明書はもらいました。払って解決するならそれで良いんですけど、まt

akaakasama
質問者

補足

お礼が途中で送られてしまいました。すみません。会社の休業証明書はもらいました。休まれているみたいです。早速の回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

弁護士会か交通事故相談センターに相談されるのが良いかと思います。 ご主人の休業は怪しいですね。本当に一日休んだんでしょうか?個人事業主ですか?有休なら払う必要あるんでしょうか?歩けのならタクシーで行ってもらいましょうよ。無論、本当に休業なら、証明書を取りましょう。 治療終了は主治医が決めることですからね。普通は保険屋さんと主治医が相談するんですけどね。モチロン患者も。 それから、相手には健康保険での治療を頼みましょう。別に書類が要りますが、不当に請求されなくても済みます。黙っていると、自由診療なので高くなります。 一応、予定の治療は終わったのですね。相手の態度はなんと?継続とか言ってませんか?

akaakasama
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。旦那さんの休業書は一応もらってきたのですが、会社勤めしていると思います。源泉徴収票とかももらったほうが良いですよね?相手にはお伺いをたてたのですが、まだ通いたいとのことでした。病院にこちらからお伺いを立てても良いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A