- ベストアンサー
交通事故後の疑問点とは?解決方法を詳しく解説
- 交通事故後に疑問がある方へ、いくつかの疑問点について解説します。過失割合による保険の支払い、故意でない自賠責保険の適用範囲、診断書の提出に関する注意点などをまとめました。
- 交通事故の過失割合が同等や自分の方が多い場合でも、治療費・通院慰謝料・休業補償は相手保険会社から全額支払われることがあります。ただし、自賠責の範囲内での支払いであり、具体的な事案によって異なる場合があります。
- 過失がある場合のデメリットとして、車の修理費用が全額支払われないことや、保険料の増加があります。また、保険会社によっては過失割合が確定するまで診断書の提出を迷う場合があります。診断書の提出によって相手の保険料が上がるだけでなく、自身のデメリットも生じる可能性があるため注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)人身部分だけは、あなたに重大な過失や故意がない限り、相手の自賠責から出ます。 通常、よほど交渉がこじれなければ、相手の自賠責に直接被害者請求することは少なく、自分の任意保険の人身傷害を請求したり、相手の任意保険に請求したりするのが一般的です。手続きが面倒くさいので。 (自賠責の負担分は、支払った保険会社に請求権を渡して、そちらで回収という流れになります) (2)物損部分に関して、自分の負担が増えます。過失があるということは、自分が弁償して貰うばかりではなく、相手に弁償しなければいけないのですから。 (3)法的には直す直さないは持ち主の自由です。当然出ます。 ただ、保険会社はかなり嫌がると聞きます(見積が正しいのか、実際に直してみたら安くあがったりしないのか、とね)。 (4)人身事故にするかどうかと、保険料には一切の因果関係はありません。 保険料が上がかどうかは、保険を使ったかどうかだけで決まります。 警察に診断書を出して人身事故にすると、相手の免許にキズが付き(人身事故を起こしたため無事故でなくなり、違反点数が加算され、点数によっては免停や取り消しになる)、刑事罰が科される可能性が出てくる(罰金刑~禁錮・懲役)くらいのことしかありません。 お金の面であなたが得をすることは何もありませんよ。相手がケガをしていなければ、デメリットもありませんが(ケガしてたら相手も診断書を出してくるかも)。 なお、人身事故にするとあらためて警察に呼ばれて調書を取られるとか、実況見分に付き合わされるとか、面倒も出て来ます。
その他の回答 (4)
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
1.過失割合が7割を超えると2割減額(自己負担または自車の人身傷害などで補てん)されます。 治療費・通院慰謝料(日額)は減額されません。 休業補償? 緑ナンバーが付いた営業車なら税務申告に従って利益分の保障がされますが、 それ以外は無いです。 人身事故扱いにしないと、初診検査費を除いて自賠責からは支払いようがありません。 2.別に良くないことはありません。 過失割合に従って、自分が受けた被害を賠償してもらい、相手への賠償をするだけです。 3.自賠責は「人」に対してしか保険金が支払われません。 クルマの修理代は、任意(対物賠償、車両)保険を使うか、自腹で清算するか、です。 相手から5万円もらって修理しなくても構いませんが、 相手の修理代を過失に応じて支払うことも忘れずに。 4.質問者さんの過失が高い場合、相手から賠償請求を貰うことよりも、 「相手への損害を賠償する」立場になります。 勝手にぶつかって行って賠償しろ!? なんて通用しない、平たく言うと「当たり屋」的な状態。 低姿勢に出て、相手の心象を悪くしない方が得策です。 過失が低い方が被害者です。賠償請求は被害者が行います。 >同等の過失ならこちらにもデメリットがうまれるのでしょうか? 5:5ならメリットもデメリットもないが、質問者さんの過失割合が高い場合。 例えば同乗者がいて、傷害を負った、死亡したとしたらその責任(加害者)は質問者さんです。 よって(ケガをしたのが質問者さんでも)人身事故の行政処分を質問者さんが受けることになります。
お礼
詳しくありがとうございました
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
(3)について 保険請求に必要なのは、修理の領収書や修理完工照明などではなく、あくまで「見積書」です。 見積書だけ取って、修理しようがしまいが、それは本人の勝手でしょ? 貴方の立場で書くと 修理の見積書を相手に渡す→相手からそれにみあったお金が届く→お金を受け取った後で(1)修理はしない(2)保険を使って修理する[過失分で実際の修理代金に足りない分を(多額になるので)保険で払う、という意味](3)(保険料が上がる方が多いので)残りは保険を使わず「手出しで」修理 が考えられます。 一方、相手の立場でいえば 貴方から見積書が届く→保険を使おうが使うまいが、自分の過失に相当する分はお金を払わなきゃいけない→保険料が上がるのが嫌で保険を使わないか、保険を使ってそれを出すか、は自分の勝手。先方(=貴方)にお金が渡りさえすればよい。
お礼
こっちも相手の車を直すお金を出さないといけないのですね。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
相手保険会社はあなたに過失が多いのであれば、治療費等の請求に対応しません。 任意保険は自賠責の上積みなので、自賠責を超えた場合は対応しますというスタンスになります。 自身の契約者に過失の大半がある場合のみ、一括対応として自賠責分も包括して対応するのです。 ですから、あなたに過失が多い場合は、勝手に自賠責に請求して下さいと投げられます。 自分の保険の人身傷害を使ったほうが早いでしょう。
お礼
そうしますありがとうございます
No.1です。 補足について (1)わかりません。相手の保険会社に聞くしかないでしょう。単純に手続きが遅れているのか、必要な書類が足りないのか、その他に何かあるのか。 人身事故にもせず、診断書も渡さないなら、事故でのケガだと示せるものがないので、相手も払えないんじゃないかなぁ。 (2)何回も何回もしつこく繰り返して申し訳ありませんが、自賠責からは車の修理代なんてものは何があっても一銭も出ません。 物損に関しては任意保険を使うか、自腹を切るかのいずれかです。0:10で相手が全額払うなら別ですけど。 たとえば、あなたの車の損害額(修理代)が15万、相手の車の損害額(修理代)が10万だったとします。 ここで過失割合が4:6なら、下記のとおりの負担ですから、結果としてあなたは相手から5万円もらうことになります。 自分の修理・・・あなた6万、「相手9万」 相手の修理・・・「あなた4万」、相手6万 別の計算方法 あなたの被害額15万-あなたの負担額(被害総額25万円の4/10)=5万円 これが過失割合5:5になると、相手から2.5万円もらうことになります。 自分の修理・・・あなた7.5万、「相手7.5万」 相手の修理・・・「あなた5万」、相手5万 別の計算方法 あなたの被害額15万-あなたの負担額(被害総額25万円の5/10)=2.5万円 さらに6:4になると、計算は省きますが貰いも0,払いも0ですね。 この例では相手の方が損害が少ないと想定しましたが、相手の損害のほうが大きければ4:6でもあなたが払う側になるかもしれませんし、修理代以外の部分(代車料)なども考えなければいけません。
お礼
2度も答えていただきありがとうございます
お礼
助かりました
補足
ご回答ありがとうございます。 (1)治療費・通院慰謝料(日額)・休業補償はすべて相手保険屋に請求すればいいと言う事ですよね。わかりました。でもそれなら、相手保険が何故治療費を保留にしているのか疑問です。 (2)相手の車を修理する場合にですよね。それは自賠責か任意どちらで払わないといけませんか?任意で払わないといけないなら保険料上がりますね・・。 (3)では、ディーラーか修理屋に見積もりをもらい相手保険屋に提示すればいいのですね。 間違いがあれば、お手数ですがご指摘くだされば幸いです。