• ベストアンサー

ベースのバンスコについて

ベースに関して質問です。 昨日Oasisというバンドのバンスコを買い、帰って早速弾いてみたのですが、譜面通りに弾いているのにどうもCDで聞く音と自分が弾いている音が違う。 その後バンスコの最後のページを見たら「男性ボーカル、ギター、ベース等は実音よりもオクターブ高く譜面に表記される」と書いてありました。 初心者なのでよくわからないのですが、こういう場合チューニング等はどのようにして変えればいいのでしょうか?ちなみに今はレギュラーチューニングです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83369
noname#83369
回答No.3

またまた_nire_です。 わかりました。 このサイトで試聴して、ギターで確認しました。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/Oasis/ ええと、サイトのディスコグラフィーの オアシス・コンプリート・シングル・コレクション '94-'05 にある Live Forever を聴きました。 この試聴曲の頭から下の歌詞の部分 Maybe I don't really want to know How your garden grows I just want to fly これコードにすると G D Am7 C D です。 楽譜のコード表記はこうなっていませんか? そうだとすると、これまさにCDのピッチが上げてあります。 弦をちょっと張って音を上げると、合いますよ。 もし楽譜の表記が G# D# B♭m7 C# D# になっていたら、楽譜の方が高いので、弦を緩めて音を下げて合わせてください。 これはたぶん普通に録音したんだけど、後の行程でピッチを変えてる感じですね。バンドのピッチを上げて、その後を歌とってる感じがする。 ああ、すっきりした。(かってに) オアシスほとんど聴いたことありませんが、いいですね。なんか、ざくっとしてて、いい。 じゃあ、頑張ってください。

unk197
質問者

お礼

!!!! 聞いた事なかったのにわざわざ聞いて頂いたんですか!!!マジで感謝です!譜面みたら正にG D Am7 C Dでした。二回目の回答で教えて頂いたCD聞きながら弦を合わせてその弦を基準にする方法でチューニングしてみます。本当にありがとうございました。 始めて解ったんですが、本当にベースって奥が深いですね・・・まぁまだ教本に載ってる練習フレーズばっかり弾いてる俺には関係無いかもですけど(笑) てことは、曲によってここまで音程や音色が違うって事は、弾く曲を変えるごとにCDの音に合わせてチューニングする必要があるって事ですか? 質問ばっかですんません・・・初心者で独学なんでなにとぞ・・・

その他の回答 (3)

noname#83369
noname#83369
回答No.4

nire です。 おお、喜んでもらえて嬉しいです。 僕はもうすぐライブなので今練習してるところです。その片手間でやったので、なんてことありませんよ。それに、なんか、意地と言うか、ポップミュージックやる者としての… おお、コード合ってましたね。 で、弾く曲を変えるごとにCDの音に合わせてチューニングする必要があるって事か? これはですね、CDに合わせて練習するなら、そうするしかないですね。 また洋楽の古いのだと、ピッチ狂ってるやつ多いんですよ。もう慣れましたね。なんともないです。すぐチューニング合わせます。で練習。 でも、その後、自分で弾いたり、ライブでやるときは、好きなピッチでやればいいですよ。 ビートルズ、ストーンズ、あとは、サイモン&ガーファンクル、その他、ピッチ狂ってる録音は無数ですよ。余談で、クラシックは標準のピッチがだいたい A=442Hz でポップスより高かったり。 まあ、みんな色々ですよ。 僕も昔バンドでベースやってました。今も時々弾きます。ベースいいですよ。とくにバンドで、音がブンブン食い込んで行く感じ(よく分からない表現)… ベーシストにしか体感することのできないグルーブ感があります。ぜひがんばって。

unk197
質問者

お礼

片手間とは言ってもこんな親切なアドバイスは自分にはできないっす(笑)ありがとうございました。 なるほどやっぱり変えるしか無いんですね・・・でもライブでは全部同じチューニングでやってしまうんでしょうから関係無いですね。まぁ練習の時は頑張ってチューニングして、だんだん馴れたいと思います。 自分もいつかはバンドの縁の下の力持ちとしてベースをバリバリ鳴らしたいと思いますんで、_nire_さんも是非ライブ頑張って下さいね。 それでは、この辺で回答締め切りたいと思います。また教則本や検索ではどうしても解らない事があったら質問スレたてますんで、そんときはまたよろしくです。(←すんません調子乗ってますね(笑))

noname#83369
noname#83369
回答No.2

ふたたび回答者_nire_です。 おお、ちゃんとセッティングしてるんですね。 うーむ。なんでしょうねえ… CDが明らかに低いと感じるのならやっぱり、音の高さがずれてるのでしょうねえ。 チューニングもレギュラーでやってるし、半音下げなんかの表記もないし… とするとですね、CDの録音のピッチ(音の高さ)が微妙にずれてる可能性があります。 洋楽では非常に多いです。標準のピッチ(A=440Hz)より微妙にずれて録音されている可能性がありますね。(録音した後にピッチをいじる、もしくはピッチの合わない楽器で録音を始めて、そのまま続行した場合など、けっこうあります。) うーん、今のところそれ以外考えられない。 もしそうだった場合、CDを聴きながら、音が合うまで、弦を緩めたり張ったりするんです。 で、合った所で、その弦を基準に他の弦をチューニングしなおす。これは良くやります。 もしくは、標準のピッチで気にしないで弾くか。 でもCDと合わせて練習するには、やっぱりチューニングのずれを、CDに合わせる必要がありますよね。 ちなみにOasisの何というアルバムの、何という曲でしょう。 気になる…

unk197
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >CDを聴きながら、音が合うまで、弦を緩めたり張ったりする こんなやり方があったんですね。勉強になります。 ちなみに曲はDefinitry Maybeの言わずと知れた名曲、Live Foreverです。ベースパートの一番最初がちょっとCDより高い気がしますね。 ベース始めた動機もオアシス聞いたのが直接の原因なんですよね。だから比較的簡単なLive Foreverを最初の練習材料にしようと思いまして。

noname#83369
noname#83369
回答No.1

バンドスコアのベースパートには、だいたい ・TAB譜(線が弦、数字がフレット番号のベース用楽譜) ・5線譜(普通の音符) どっちを見て弾いてるのでしょうか? 5線譜がオクターブ上で書かれることはよくありますよ。 その場合、TAB譜は実音になるように書いてあるはずです。 なので、TAB譜に示される通りの弦とフレットを押さえていれば、ちゃんと実音が出るはずです。 あと、 アンプは鳴らしていますか? アンプに繋がないで、ベースを生で弾いた場合、CDの音とはずいぶん違って聞こえますが、それじゃないかなあ。 音の高さが違って聞こえるのか、音色が違って聞こえるのかどっちでしょうかね。 あとは、ひとつの弦を鳴らしているとき、同時に他の弦が鳴っていませんか? あとは、指で引く場合とピックで弾く場合でも音が違って聞こえるし。 あとは、特にベースの場合は、アンプで音を鳴らしながら、弾くときの力加減をうまく探っていかないと本当の音が出てこないので、最初は難しいですよ。 とまあ、色々やってみてください。

unk197
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TAB譜はちゃんと実音に合わせてるいるんですね。アンプには繋いでいますしアーティストと同じようにピックで弾いているので同じ筈なんですが・・・ >音の高さが違って聞こえるのか、音色が違って聞こえるのかどっちでしょうかね 音の高さですね。明らかに実音の方が低い。だからチューニングが違うのかな~と思ったんですが、半音チューニングの場合はTAB譜に書いてある筈なんでチューニングのせいじゃないんですよね。やっぱり俺の押さえ方か・・・

関連するQ&A