• ベストアンサー

なぜ常任理事国入りができないのか。

日本が常任理事国になれない訳は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.10

日本外交に、順位が付けられず、場当たり的外交をおこにってきたためでしょう。 安保理改革で、常任理事国を増やすかどうかの議論があったとき、外務省は、各国駐在大使にかなりハッパをかけたのですが、その一方拒否権を持つ中国のカンに触る靖国神社参拝を行い、決定的に中国・韓国を敵に回します。 さらに東南アジア諸国との関係も悪化させ、アメリカの政策に追従し、イスラム諸国をも敵に回します。 それだけではなく、アメリカの嫌うドイツと手を組み、安保理に入ろうとし、アメリカの賛同をも失っています。 ロシアに対しても、北方領土問題で、賛同を得られない状況にありました。 この状況は、現在でも変わっていません。 敵国条項からの除外も、こんな状況ではできませんし、なにより現在の日本の国粋主義の台頭により、益々難しくなっているのが現状でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • mige8891
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.2

回答じゃないけど、 常任理事国に入っても、 拒否権がなければさして意味はないでしょう。 今よりもお金を吸い取られるだけだったりして・・・ 無理しないで このままでいいんじゃない?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

中国が反対しているから。 同盟国であるアメリカが、常任理事国の拡大に消極的だから。 この二国さえ説得できれば、ほぼ間違いなく常任理事国入りを果たせます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A