- ベストアンサー
借りたい土地の所有者が・・・
どうか、知恵をかしてください。 駅前に荒地のような土地(130坪)があります。 内訳は、立て看板が数本、一部家庭菜園のような感じになっています。 私は、その土地を借りたいと考え法務局で土地所有者を調べました。 すると、住所とA子さんという名前がわかりました。 しかし、土地所有権を有した昭和35年時のその住所に現在A子さんは住んでおりません。 名前が比較的めずらしい名前だったので、インターネットで名前検索をしたところ、同じ県内にA子さんの名前をみつけました。 現在の住所・電話番号より本人に「土地を借りたい」という旨を伝えましたところ、本人からは「そんな土地は知らない。人違いでは!?」といわれました。 しかし、名前、出身地(淡路島の旧津名郡)、年齢などから考えてもこの人が本人としか考えられません。 もしも人違いなら、珍しい名前の同姓同名の人が昭和35年に淡路島の小さな村で暮らしていて、50年間駅前の土地を放置したまま、現在は行方不明中ということになります。可能性は、かなり低いと思います。 この駅前の土地を借りるためには、まず何から手をつければ良いのでしょうか??? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
やはり、「行政書士」でしょうか。 不動産屋かどちらかかな?って思っていましたので 決心がつきました。 ありがとうございます。