- ベストアンサー
バイクの二人乗りの危険性について
高校生の息子のことで相談します 知り合いの大人の人とバイクの二人乗りさせてもらい出かけるそうです。 息子は免許なし。乗った経験もなし。 バイクと言ってもどういうのか良く分かりませんが、 私は人並みはずれて心配性なので当然のように駄目と言いました。 ただ、高校生同士でなければ反対するほどのものではないものでしょうか? そんなこと言ったら、家に来た息子の友人を免許取立ての私が駅まで自家用車で送ることも危ないですよね? バイクに乗せてもらうことを反対していることは、変なことでしょうか? このカテゴリーはバイクに詳しい方が見ていらっしゃると思い、質問しました。 ちなみに相手の大人の人は、知人で良い人です。 また、私としては息子を説得したいので、乗らない方向で説得する方法なども教えていただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 中学生の息子のいる父親です。 私は学生のときにバイクの免許を取得し、数年乗っておりましたが、 就職して地元に戻って以来、バイクはしばらく降りていました。 しかし、思うところあって30代の一番終わりにリターンしました。 息子が小学生のころは、年に何度か後ろに乗せてツーリングもしました。 今でも乗りたいと言われれば乗せてやっても良いのですが、 あまり大きくないバイクなので、子供が成長しすぎて乗れなくなりました。 ですが、自分の子供だから乗せるのであって、よその子供さんは乗せません。 親御さんが「乗せてもらいなさい」と言ったとしても、遠慮させて貰います。 それは、やはり万が一のことがあった場合、いくら賠償金を払ったとしても、 親御さんに納得して貰えるとは、思えないからです。 逆も然りです。私が質問者さんの立場なら、万が一の際・いくら頭を下げられ、 いくら賠償金を貰っても、知人を心から許せるか疑問ですし、 それ以上に、同乗を許した自分を、一生後悔すると思います。 ここはバイクのカテですので、バイクに関心のある方、好意的な方が多いので、 「乗せてもらったら」という回答も多いのかと思いますが、 一般的には反対する親の方が多いように思います。 ここは#9の方も言うように、本人より知人と話し合うことを奨めます。 知人が「大人」で「良い人」であれば、当然任意保険には加入していると思います。 まずはその内容を確認してみてください。 例えば、子供さんの現在の年齢で重度の後遺障害を負った場合、 損害額の平均は1億4千万との試算があります。 (死亡で7000万円だそうです) 搭乗者傷害や人身傷害で、この額をカバーできる保険は無いか、 或いは有っても保険金額が高くて、加入者はまず居ないと思います。 (私が加入している保険商品では、1億円が掛けられる最高額です。) ですから、「万が一のとき賠償能力はありますか?」ときかれて、 ハイと返事できる方は、まず居ないと想います。 そして、仮に賠償能力があったとしても、親の心情として、 到底納得の行くものではないと、知人に話してみてはどうでしょう? そこまで云われて、「自分が命を預かります」という人はいないでしょう。 今回の場合、息子さんが自分で運転して事故に遭うのとは、少し話が違いますから。
その他の回答 (16)
- carofj
- ベストアンサー率33% (4/12)
バイク歴約30年のライダーです。 2人乗りはしないし、後ろにも乗りたくないです。 1人で乗ってるより危険が多いからです。 私も親としての立場の意見ですが、 後ろに乗らせないほうが良いと思います。 大切な息子さんなら尚更です。 とにかく説得して止めさせたほうが良いです。 転んで怪我する前に・・・
お礼
一人乗りと二人乗りではずいぶんと違うのでしょうね。 自転車の二人乗りとの違いみたいな感じなのでしょうか? 許可して事故になったらどんなに自分が後悔するか想像すると、説得するのが今の仕事と考えました。 たくさんのアドバイスのおかげで、だんだんと自分の意見もまとまり、粘り強く息子に説得することが出来ました。向こうが根負けしたと言うか・・ ありがとうございました
補足
こちらでまとめてお礼させていただきます。 本当に皆さんに真剣に考えていただいて感謝しています 全員の方にポイントを付けられないのが残念です ありがとうございました
- busa223
- ベストアンサー率33% (12/36)
こういうのって抑制されればされるほどやりたくなるものです。どれだけ興味があるのか分かりませんが、一度後ろに乗ってみたいと思ったなら制止するのは難しいのでは?24時間監視してるわけにはいきませんし、隠れてでも乗るんじゃないですか?あなたもそうだったでしょ? 心配しているのだという思いは全力で伝えてみてください。それでも乗りたいというならしょうがないでしょう。(7の方の意見に一票です) 私は二輪に乗るようになって20年が経過しましたが、その間に後ろに乗ったのは3回(2回は緊急時にしょうがなく乗った)くらいです。乗ってみたくて乗せてもらったのは1回のみ。総走行距離約20万キロの内20キロくらいです。 私の経験からですが、バイクの後ろは2回も乗ればもう十分です。そんなに心配なさらなくても、そんな何回も後ろに乗るなんてことしないと思いますよ。 二人乗りはお互いに体力、気力が必要です。服装や装備(これだけでもう疲れる。車と違っていいかげんな格好はさせられませんからね)を考えてみても分かると思いますが、車で人を乗せるのとは比べ物にならないくらい疲れます(特に運転者。強烈に疲れます)こんなのが嫌になってバイクに魅力を感じたパッセンジャーは自分で運転した方がよっぽど楽だし安全だと分かり免許を取ります。魅力を感じた人は、ですよ。この時にそんなに強い魅力を感じなかった人は一生バイクに乗らないで済みます。そんな人も多いですよ。 私のバイクは2人乗りも余裕な排気量のバイクですが、後ろに妻を乗せたのは1回きりです。高速の二人乗りも解禁になっていますのでバイク乗りにはうれしいはずなんですが、乗せませんし乗りませんね。(2人乗りはあまりにダルイので妻は免許を取りました) 2人乗りはすぐに飽きる(運転の上手い人の後ろでも嫌になります)と思いますよ。 最後に、どうしても息子さんを乗せたくなくてその大人の人に断る場合はその人の気持ちをよく考えて柔らかく断ってあげて下さい。技量とかどんなバイクに乗ってるのかよく分かりませんが、高校生のバイクを知らない子を後ろに乗せてあげようとしてることからそれなりの技量をお持ちの方だと思います。その人は何も悪いことをしようとしているのではないということをお忘れなく。バイクは少なからずプライドを持って運転してる人が多いです。断り方によってはとても傷つくでしょう。こんなことで2人の仲が険悪な状態になるのはよくありません。(私は2人乗りを勧めているわけではありません。最後はあなたと息子さんが決めることです)
お礼
>心配しているのだという思いは全力で伝えてみてください。それでも乗りたいというならしょうがないでしょう。(7の方の意見に一票です) はい、これでなんとか息子が折れてくれました 息子から相手の方へ伝えたらすんなりと分かってくれて、私もお礼の電話をしましたら、とても良い方で私の心配を分かってくれました。こちらが恐縮してしまいます >断る場合はその人の気持ちをよく考えて柔らかく断ってあげて下さい そうですよね、よく分かりました ありがとうございました
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
乗らせてやればいいじゃん。 わたくしは物心ついた時には父のバイクに乗っていました。 父が始めてバイクに乗ったのは小学校の先生がバイクで通勤していて先生の後ろの乗ったのが最初だと聞いています。 なんでも小学校の校庭を走り回ったそうです。 マウンドでジャンプするは走り幅跳びの砂場で大転倒したそうです。 当然昔なのでノーヘルですね。 はじめてバイクに乗るシチュエーションなんて色々です。 たまたま二人乗りなだけですよ。
お礼
そうですか? 相手の方もそういう考えで乗せてくれると言っていたのかなと思いました。息子の喜ぶ顔が見たかったのかも。よく面倒見てくれます。 でも、私の気持ちを優先してくれました。 当人同士は乗っても良いじゃん・・の意見だったようですが、 当事者でない私の心配する気持ちを優先してくれたのが、流石だなと感心しました。 いろいろなご意見をいただきたかったので、参考になりました ありがとうございました
私は実際に乗っていますし娘を後ろに乗せることもあります、シカシ、人様の後ろに乗せるのは反対です。 いくらその相手が安全運転をしていても避けられない事故は有りますが、そのときにどれだけその方に対して許せますか(私は許せない)また許せたとしてもその方が重荷に考えると思います(時によれば一生引きずるかも知れません 重荷に感じない人なら最初から任せれないし、人の後ろに乗るくらいなら自分で免許とって乗るほうを私は娘に選ばせます。 事故が有った時を考えてその後の双方の人生に多大な影響を与えることを考えれば反対も当然と思います。 説得するのでしたら、人様の後ろに乗って何かあれば運転者に責任が及び多大な迷惑が掛かる、どうしても乗りたいなら自分で努力して免許とってバイクを買って乗りなさい。 私はバイクも車も娘に免許とるように勧める親父ですが、多少は痛い目をしないと本当の安全は解らないと考える馬鹿親父です。 参考に成れば・・・
お礼
>人様の後ろに乗せるのは反対です。 よくわかります。 お互いの家族が一生引きずることになります。 今回はいろいろなことを考えさせられました。 こちらに質問して、バイクに詳しい方々からいろいろなご意見を伺えてよかったです。 私もバイクの一人乗りは反対ではありません。 将来免許を取って、一人ずつ乗って連れて行ってもらえれば最高なんですが・・ アドバイスありがとうございました
- maniquicat
- ベストアンサー率16% (17/105)
将来お子さんが単車に乗るようになりそうか、なりそうもないか、そこが判断の分かれ目じゃないでしょうか。 親に叱られてあきらめられるなら諦めさせたほうがよいかもしれません。 でも今は押さえてもどうせ乗ることになるなら、良識ある大人から実地にバイクに固有の危険さとそれをしのいでゆく頭と体の使い方を学べる願ってもない機会を奪うことになります。 生きることは多かれ少なかれ危機をしのぎつつかわしつつ痛い目を見ぬよう死なぬよう努めながらも結局みな地上からおさらばせにゃならんのは知れきったことです。危険なことはみな禁止、なんてのは親が子に生きること、生きしのぐ技術を学ぶことを禁じるに等しく、うまくやりおおせたらそれはそれで立派な殺人でしょう。まあ普通は逃げられるから大事に至ることは稀だけど。 車よりバイクは何万倍も危険、て、日本で一年間に交通事故で何人死ぬかもご存じないってことですよね。こんなことを口走った日には女親の出る幕じゃないってことになりかねません。用心しましょう。しかしここはやはり父親がね、裁決するべきじゃないかな。バイクのことはおいても男と男の付き合いのことでもあるし。
お礼
単車に乗ると思います。車の運転も絶対にします。 この二つには反対ではないです。 でも、バイクの二人乗りはまずいんじゃないの?と思い、質問しました。 >良識ある大人から実地にバイクに固有の危険さとそれをしのいでゆく頭と体の使い方を学べる願ってもない機会を奪うことになります。 そういえばそうかもしれません。いい機会ですよね。だから免許をとって車の運転に慣れてから、その方にバイクを一緒に乗っていただくと言うのは理想的ではないですか?もちろん一人ずつ乗ってです。 参考になるご意見ありがとうございました 質問した頃は、二人乗りが危ないかどうかそれほど私の意見が固まっていなかったのですが、だんだんと皆さんのご意見を伺ううちにやはり二人乗りだけはやめさせようと思いました。
- BMW-K
- ベストアンサー率11% (2/17)
親御様がご心配なのであれば絶対止めさせた方が良いです。 ここで無責任に経験だの乗せた方が良いだの言われてる方の意見に 惑わされてはイケません! 進めてるあなた!これでもし彼が事故って大怪我~死亡したら責任 取れるのか!? こと未成年、増してや母親の感情的な判断には他人が介入出来るも のでは無いと思います。 親御さんの心配は多くの場合、本能的に的中する確立を感じ取って いるものです。 本人が自らの意思で運転したいと言うのではなく、他人に命を委ね るのですから万が一の際、その相手の人生も狂わせます。 もし事故を起こして息子さんが亡くなっても質問者様が乗せた相手 に一切の責任を問わず、笑って許せるなら同乗させて下さい。
お礼
>親御さんの心配は多くの場合、本能的に的中する確立を感じ取って いるものです。 これは意外と育児に重要な要素かもしれません。 私の考えが間違っているのかと質問しましたが、これで息子への説得に自信がもてました。 怪我したり死んだらいやなんだと詰め寄り根負けさせました。 本当に皆さんにお礼のポイント差し上げたい気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました
- FJR888
- ベストアンサー率23% (25/107)
私はの場合は二人乗りで乗っている時の方がかなり安全運転です。 同乗者に少しでも危険な思いを与えたくないと思うからです。二人乗りであれば、運転の仕方はもちろん、ルートも大幅に変更することもあります。 危険だからといって全く与えないのであれば、「けがをするからナイフで鉛筆を削らせない」というのと同じレベルの話になってしまうのではないでしょうか。 新しい経験をさせることにはリスクがあるかもしれませんが、新しい経験をさせないことも息子さんの人生にとってはリスクとなりえます。 バイクに乗せる乗せないは別にして、子供のうちからどういう状況が危険かということを教えておくことも必要なことだと思います。 知人の方が安全運転のできる方であれば、二人乗りまたはバイクとはこういう風に乗るものだということを刷り込んでおくことは意義があると思います。 バイクに興味を持つならば、いずれバイクには乗ります。そのときに無茶をする仲間から影響を受ける運転になるかもしれません。 とはいえ、バイク事故へのリスクは当然減らせるだけ減らしておいた方がいいわけですから、ブーツ・グローブ・フルフェイスのヘルメット・パッドが入った専用のジャケットとは絶対にあった方がいいでしょう。 また大型ならばよいなどの条件をつけるのも良いと思います。
お礼
いろいろなご意見ありがとうございました とりあえず、車の免許を取ってしばらく車を運転し、バイクも一人で乗って車と一緒に走る。そういう経験をしてから考えては?と意見しました。 車の免許は来年取りますので、そう遠くない話です。 私の心配の度合いと、それくらいの期間の我慢を比べさせ、無理やり根負けさせました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は おそらく、ここで聞いた内容で息子さんを説得しても質問者さんでは説得力がないと思われます。 それは質問者さんがバイクとはどういうものか知らないからです。 「1度乗せてもらったけど怖かったよ」と言うのが精一杯でしょう。 で、今回は知人の方を説得した方が良いのではないでしょうか? 息子さんとどういう約束をしているかはわかりませんが、事情を説明して、今回はバイクの調子が悪くてとか都合が悪くなったとでもしてもらってはいかがでしょうか? その方がこっそりと出かけられることもないでしょうからね。
お礼
結局、息子から「お母さんがダメだって~」と言わせました。 でも、相手の方がすぐに察してくださって助かりました。 じゃ、やめようってすぐに言ってくれたみたいです。 同じ年の友人同士では、こう上手くはいかなかったと思います。 的確なアドバイスをありがとうございました
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
バイクに乗って17年の者です。 バイクはもともと趣向性が高い乗り物ですので、乗る人も乗らない人も さまざまな思いがあると思います。 でも考えを強制するのはあまり賛成しません。 (善悪で考えて、悪いことではないでしょう) ただし、その危険性は知る必要があります。 確かに転倒などのときは4輪よりケガの度合いは大きいです。 ただし、4輪の何万倍ということはありません。 統計上でもそんなに2輪の事故率が高いわけでもありませんし、 「擦った」「ぶつけた」「人を轢いた」などは4輪のほうが多いでしょう。 自分がケガをするかどうかも大切ですが、他人を傷つけたりするほうがよっぽど悲惨です。 それに関してはバイクのほうがはるかに安全と言えると思います。 相手の方のバイクを一度見てみて、skp様が心象を悪くするようなバイク(汚い、傷だらけ、騒音が異常に高い、妙な電飾がある)であれば、 やめるように説得されたほうがいいでしょう。 私だったら絶対に説得します。 でもきちんとしていて、バイクの経験もある人であればそれほど心配はしなくてもいいかと思います。 ただしコレだけは守ってください! ・ちゃんとしたヘルメット(少なくとも定価で2万円以上のもの) フルフェイスまたはジェットタイプ。SNELL(スネル)規格を通ったもの。 ・バイク用のグローブ(軍手などは不可) ・足首まで隠れるしっかりした靴 ・長袖長ズボン。 できればバイク用のジャケットも 体を守るものが少ないバイクは、自分の体に着用する装備がとても重要です。 あきらめさせる説得ですが、この装備を自分で買えれば乗ってもいいと言うのはどうでしょうか? きちんとした装備で乗車することを教育するのはとても大切です。 これから先、自立された後に免許を自分で取ってバイクに乗ることが あるかもしれません。 いい加減な乗り方を覚える前に、ちゃんとした乗り方を教えてあげましょう。 やみくもに「ダメ!」と言っても、反発していい加減な気持ちでバイクに乗られるほうがよっぽど怖いと思うのは私だけではないと思います。
お礼
>あきらめさせる説得ですが、この装備を自分で買えれば乗ってもいいと言うのはどうでしょうか? きちんとした装備で乗車することを教育するのはとても大切です。 今回は、相手の方が察してくれて二人のりをしないですみました。 息子は一回乗ってみたい気持ちもあるようなので(当然ですよね) 今後、上のようなアドバイスはとても参考になりました また、いつ友人の後ろに乗る!!なんて言い出しかねませんので。 あ=でもそれとは別に、やはり私は一生二人乗りをしないでもらいたい気持ちは今回の皆さんのご意見で固まってしまいました。 一人ずつ乗るなら装備のもと、反対はありません。 大変参考になりました ありがとうございました
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
バイクでも四輪でも飛行機でも危険と考え出したらきりがない。実際の統計上は事故の第一当事者になってしまう確率は二輪より四輪の方が高い。 安全に乗るにはどうしたらいいかを子供と一緒に考えた方が建設的。 乗せてくれる相手も、いい人なんでしょう?。人様の子供を乗せて無茶するようなことはしないし、いつにも増して安全運転するでしょう、普通の常識人だったら。 親御さんとしては、それでもバイクに乗せたくない。 バイクが本当に危ない乗り物かどうかなんて関係なく、自分が経験したこともないことを子供にやらせたくない。 バイクが好きで乗っている我々に「バイクって(ウソでも)危険だということを説得するにはどうしたらいいか」と、責任を人に預ける質問をする。 一方、それが自分のエゴだと言うこともわかってらっしゃる。 だったらその気持ちを正直に子供に言えばいい。白を黒と言っても乗せたくない、他人に非常識な質問をしてしまってもおまえを乗せたくない、親バカとわかっているのにおまえに不条理を強いてしまう。親とはそう言うモノだと。それが私の愛だと。恥も外聞もなく、ホンネをぶつければいい。 それでも子供さんが「行く」というのであればそれはもう、子供の判断であり子供の人生です。親の子育てが間違ってなかった(自立心が育っている、自分の領域を自分で広げる事が出来る)という証明です。親の愛を凌駕する情熱を子供がもっているということです。 あとは、いくらか包んだお守りを「道中でお金に困ったら開けなさい」と渡すくらいしか、親の出番はないでしょう。
お礼
>バイクが本当に危ない乗り物かどうかなんて関係なく、自分が経験したこともないことを子供にやらせたくない。 それは全く考えていません。私の知っている世界以外に飛び出すことは反対ではありません。怪我してほしくない、死んでほしくない・・ただそれだけで特に他に理由がないんです。 極端に二人乗りが危ないのかどうかご意見を伺いたかったのです。 >親バカとわかっているのにおまえに不条理を強いてしまう。親とはそう言うモノだと。それが私の愛だと。恥も外聞もなく、ホンネをぶつければいい。 実はこのとおりにいたしました。 それで息子は根負けしました。 バイクの二人乗りが危ないと分かってやめたのではなく、私が心配してショック死したら困る・・ノイローゼになったら困ると少しは感じてくれたようです。 とても参考になるご意見をありがとうございました
- 1
- 2
お礼
たくさんの皆様に回答をいただきまして本当に感謝しております 他の皆様にも、お礼方々ご報告しますので、お時間をください。 息子が「お母さんがダメだって~」と伝えたらすぐに気づいてくれたみたいです。結局他の交通手段で連れて行ってもらったので、お礼もかねてお話したところ、分かってくださいました。私は顔見知り名だけだったのですが、すごくいい人でした。 息子を説得するまでが大変でしたが、粘り強くバイクの種類や免許、ヘルメットのことなど話し合い(皆様のアドバイスの受け売りですが)、自分から相手の方へ断れるところまでこぎつけました。 >ですが、自分の子供だから乗せるのであって、よその子供さんは乗せません。 >それ以上に、同乗を許した自分を、一生後悔すると思います。 本当にそのとおりだと思います。 オートバイの危険度云々も考える要素ですが、親の心情というのが 今回の場合一番のキーポイントだったのかなと思います だからと言って、このバイクのカテゴリーで質問してよかったと思います。バイクに詳しい方々のご意見だからこそ説得力がありました ありがとうございました