- 締切済み
お金も「コネ」もない人は、選挙で当選できないの?
私は、33歳の公務員です。 今回の統一地方選挙で地元市議へ立候補したいと考えています。 妻はなんとなく(いやいやながらも)理解してくれたのですが・・・ 実母(56歳)は大反対 ちなみに、地元は県内でも人口急増地区で、同年代(子供を含めて)の人口割合が高く、これらの人の意見を汲み取りたいと考えているのに・・ このまま、定年を過ぎたおじさん達の市制でよいのでしょうか? 「本当に?」 金もコネもない人に、清き1票は、無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogojinsei
- ベストアンサー率28% (34/120)
公務員として市政、とりわけ市議会議員の政治活動を見て来て「これでは自分の市がダメになる」と思ったのでしょうか。 / 公務員として何もしなくても税金から退職金はタンマリもらえるのに、それを投げ捨てて「自分の住んでる地域をどの市町村よりも良い地域にしたい」と思ったのでしょうか。 / 自分のことだけで悪事も働きながら生きてるのか死んでるのかわからない人間がはびこっている中で「たとえ今回落選しても地域を良くするために次は市議よりも市長選挙に」という決意があるのでしょうか。 日本では政治家を汚れた仕事というイメージで捉えがちですが、スウェーデンの中学生が「政治家になって地域のために尽くしたい」と言い切る場面に出会いました。honnkinanoさんがスウェーデンの中学生に負けない地域貢献意思がある限り「金もコネ」も必要ありませんよ。 かの菅さんはかつて無名の辻舌鋒人でしたからね。ご存知ですか?
- Keiko816
- ベストアンサー率42% (268/632)
質問者さんが質問スレッドを立ててかれこれ4時間半が経ちます。 すぐに回答された方を含めて多くのアドバイスがあがっておりますが、まだ一件もお礼のコメントを入れておられないのですから、地元の人の意見を汲み取りたいというお考えも実行には移せないだろうと思います。 立候補は考え直したほうがいいでしょう。
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
コネを作るのも政治家としての能力の一つでしょう。 まともなコネの一つも持たずに政治家になれたとして、あなたは一体何が出来るというのですか? まずあなたは市及び市政のどこに不満があり、政治家になってどこをどう変えたいのか、はっきりさせるべきでしょう。 それをはっきりさせれば、その時に協力が必要な人たちの姿も分かるでしょう。その人たちを説得して自らの味方にするのが民主主義の王道でしょう。 応援してもらう為に政策を歪めるのは問題ですが、自らの政策を支持してくれる人を味方にするのが民主主義です。 そのような人たちの応援も得られずに議員になりたいなんて、正直おこがましいと思います。私ならば金もコネも作れないようなただの人に私たちの暮らしを担って欲しくありません。
市議会議員などの場合は、無所属で出馬するのがほとんどです。 しかし、無所属で出馬する候補者などはある程度地域で知名度がある人ではなければなりません。 私があなたの人生に対して口を出すのはいかがなものだと思いますが、 今は公務員として働いて、ある程度財産を蓄えたからのほうがいいのではないかと思います。 正直言いますが、市議会議員の給料は本当に低いです。 落選した場合は、職も失いますし生活が大変だと思います。 議会議員の大半は、自営業や政党職員など副業をしています。 出たいという場合は、きちっとしたマニフェストを作成し、 ホームページなどを利用し若さをどんどんアピールしてください。若さは一番のアピールです。 くれぐれも政党からの支持については慎重に考えて下さい。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
政策で勝負するというのが正論でしょうが・・・・ 本当に立候補する意思があるのなら、このようなサイトに書き込みをしている暇はないはずです。直接に民意を汲み取る活動をするとか、政策を練るとか、やるべきことはたくさんあるでしょう。 告示日になって唐突に立候補しても、短い選挙運動期間だけで相応の支持を得るのは無理です。選挙にも段階があります。まず、コアになる支持層を固めた上で、ある程度の勝算をもって立候補に臨む必要があります。 そもそも公務員と議員の兼職は禁じられているので、本気で立候補するなら、とっくに公務員を辞職している時期でしょう。少なくても、家庭内のコンセンサスを図る時期は過ぎていると思います。 供託金や選挙運動に最低限の資金が必要で、総括主宰者や出納責任者、その他の運動員等で最低限の人脈が必要なのは、立候補者の乱立を防ぐための社会的な要請です。 金もコネもない人が自由に立候補したとして、仮に1万人も出たら収拾がつかなくなるので、一種の社会的な自制作用が働いて立候補前に淘汰されても仕方ないと思います。 率直なところ、今回は時機を逸しているので、次回の立候補に向けて準備を始めた方がいいかと思います。 自分の政策の客観的な評価を得るためにも、まず、支援者の輪を広げていくことが肝要です。
- abcdsfg
- ベストアンサー率16% (68/415)
市議なら20代、30代なんてざらにいますよ。 首長選挙と違って、当選のための得票率が比較的低いのもあると思います。 あなたの市がおじさんたちばかりなのなら、有利なのでは? お金は・・供託金をどぶに捨てる覚悟は最低限必要だと思います。 でも、市議選なんてそんなに高くないっしょ。
- geppo
- ベストアンサー率8% (8/95)
回答者のみなさんはとても現実的でキビシイけれど、貴方の現状を指摘されていると思います。 選挙は理想論では勝てません、貴方の選挙区の当選ラインは何票ですか?、それをどうやって集めるか、その具体的な対策が無ければ無理です。
- yuyakimasa
- ベストアンサー率47% (38/80)
こんにちは。 33才公務員と言う事ですが、これまで市や地域に貢献された経験がありますか? 確かにお金やコネがあって困らないと思いますが、 市民にいかに名前を知られているか、”市(地域)の為にこんな事した”と、推薦できるような人でないと、落選と思いますよ。 私の知り合いも2人、立候補します。 一人は、地域の子供文庫を作った女性、もう一人は長年、自治会長を勤めている男性です。(そこそこ知名度があるのかな??) (どちらの方とも面識ありますが)私は、男性の方に入れます。 理由は、人間性です。 2人とも同じくらいのお付き合い年数ですが、女性の方はパーッとがんばり、男性は地道ですが、個々にきめ細かい配慮をされているからです。 がんばってください。
- jyaikeru
- ベストアンサー率21% (7/33)
自分は最近まで大学で浅野史郎先生の授業を受けてましたけど、確か授業中に「選挙に実は金はかからない」みたいな内容がありました。コネはどうだったか・・・・。 授業では浅野先生が議員を連れてきたりして、その中には普通の主婦だった人とかもいましたけど、確率的には実際は難しいんじゃないんでしょうか。 浅野先生自体、東大卒で官僚出身ですし。
- nishiike
- ベストアンサー率34% (24/70)
市議であれば 1、今まで市政のためにどういう働きをしてきたか?(個人でもできる事はある) 2、これからどうしたらいいのかという具体的なビジョンはあるのか? 3、学歴は? 4、定年を過ぎたおじさん達の市政を批判するなら、政治力か金。それ以外の何か代わりを持っているのか? 5、時代の流れ、運 これを必要とされるんじゃないでしょうか? 金かコネ、政治力を持たずに市、県、国に乗り込んでいった人達はたくさんいます。 そういう先輩方は結局は金を手に入れ、金にまみれて腐敗していくだけでした。また政党の支援なく政治活動はできません。市議でも政党に属する党員である必要があると思います。完全無所属では何もできません。 正しい事がしたければ偉くなるしかありません。 偉くなるためにはコネ、金、運、全て兼ね備えないと難しいでしょう。 運だけでは無理でしょう…
- 1
- 2