- ベストアンサー
身障者は乗れないのでしょうか
40年前に父は公務員でした。 戦争のために右足が義足でした。 50ccで朝の通勤途中に交通事故にあい即死でした。 市役所に勤めていましたが何の補償もありませんでした。 今になって母が疑問に思うというので私も調べ始めました。 一般的には、何かしらの補償があるはずなのですが、なかったということは身障者はバイクに乗ってはいけないという法律があってそれに反していたからなのか???と思うようになりました。 勿論40年前の規則ということになると思いますが、ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
障害者はバイクに乗ってはいけないから、事故で死んでも補償がないということはありません。 ちゃんと免許を交付されているなら、そのようなことはありません。 もちろん、無免許もしくはお父様が事故の第一原因(加害者であり被害者でもあるということ)であれば、補償も減額されます。 その事故がどのような形態だったか、相手がいるのか、保険に入っていたかなどで違います。 バイクで死んだからすぐに補償。障害があるからすぐに補償とはなりません。 まずはどのような事故だったのか、相手はいるのか、示談はどうなっているのか、その辺を調べる必要があるでしょう。
その他の回答 (1)
- sorairo76
- ベストアンサー率26% (8/30)
私は両足に障害があって車椅子を利用しています。 車の免許を取りに教習所へ通う際に適性検査を受けたりして、 乗ってもいい車の規格を決められ、2輪バイクは乗れません。 義足になられる前に免許を取っていたのだとしたら、 義足になったあとに適性検査などを受ける必要があって 場合によっては40年前の法律では義足での運転免許取得は不可、 もしくは免許の再取得が必須になっていたかもしれません。 ただ、それが交通事故による死と補償がないこととどういった 関連があるのかまでは、分かりませんが…。
お礼
ありがとうございます。 うちの父は義足でしたが、朝は漁師として船にも乗っていましたし、日曜には農作業もしていました。 そのくらいできるので40年前ですし、免許の更新もできていたのかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 免許の更新ちゃんとしていましたから、私が思いついたのは間違いです。 これで市役所に聞いてみる勇気も出ました。 お世話になりました。