- ベストアンサー
「れいき」ってご存知ですか?
主人の方の親戚の方が本業は床屋さんなのですが、 「れいき」というものをやっていて,内臓障害などを治しているそうです。 短くてお線香を10本くらいの太さのお香?みたいなものに火をつけて、鉄製の筒状の機械?のようなものに入れて 下着姿になって、からだに直接それをあてていくそうです。 もちろん、ちょっと熱いそうです。 そして、今度は冷たい物をあてて、それを交互に繰り返して治療をするそうなんですが,ご存知の方いらっしゃいますか? また実際に体験なさって,悪いところが治った方・効かなかった方、お話を聞かせてください。 あと治るまでの料金なども教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「2週間くらいで資格がとれる」という資格は、冷温器の業者か関連団体が出している資格でしょう。冷温器の取り扱いについてはそれで充分りっぱな資格なんでしょうが、国家資格ではないでしょう。(整体やカイロも同様です。) だからといって、それらが効果がないというわけではありません。制度上そうなっているということです。 理美容師(正確にはなんと言うのかしりませんが)の資格で、「治療行為」(お金をとる)という事は違法になると思います。 といっても、今のところ、それによって事故がおきたり、誰かが密告しないかぎり、監督省庁は黙認しているようです。 >それとも「健康法としての施術」ならお金をとっても問題ないのでしょうか? 理美容業としての制約があると思いますので、それに触れていないなら、問題ないです。(理美容業に関する法律はまったく知らないので、この点は自信ありません。) もともと法律なんていうものは、その時々の時代に影響されますし、法律を作り認定してるのは法律家ではなく国会議員です。(この点を考えると、必ずしも正義が反映されているとは限らないと思います。)だから不完全なものです。 効果があって安全なら、続けてもいいと思います。 親戚の方には、それで商売するのなら法的な問題をクリアするようなやり方を取るように言って下さい。 病気を言い当てたり(診断行為)、治る(治療行為)と言うのは、禁句です。
その他の回答 (3)
- somatech
- ベストアンサー率45% (157/345)
レイキは手当て療法、あるいは手当て健康法の1種です。手軽に身に付けられるので、気功とかに興味がある人にはいいかもしれません。もちろん、それで医師や鍼灸師などの資格がとれるわけではありませんから、治すというと法的な問題が生じます。 No1で回答されたように、その床屋さんのはレイキではなく「冷温器」でしょう。 これも、医師以外の人が治してはいけません。たとえ治ったとしても(すごく効果的でも)、それで病気を治しているというと、法律的な問題がでてきます。健康法として施術(指導)しているという表現や、整髪のついでに慰安・サービスとして実施しているとかが妥当でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人の母から聞いた話(床屋さんで聞いてきた話)では「2週間くらいで資格がとれる」と言ってましたが・・・これはどうなんでしょう? ・・・と言うか,何の資格になるのか、回答を読ませて頂いて分からなくなりました(・・;)! 「冷温器」を使って「治療行為」(お金をとる)という事は違法なんでしょうか? それとも「健康法としての施術」ならお金をとっても問題ないのでしょうか? (すいません、最初の質問からそれてしまいました) みなさんの回答を読ませて頂いて,実際に娘が受けた治療?は存在していて、効果はこれからでるかな?と感じました。 私は騙されやすいタイプなので,「絶対続ければ治るよ!」と言われて信じて帰ってきたのですが、主人やお義母さんは疑っているので、質問させていただきました。 ありがとうございました。
- ms1434
- ベストアンサー率45% (37/81)
私の友人にも「レイキ」を使っている人が名古屋とアメリカにいます。 その中から教えていただいたことをお伝えしたいと思います。 「レイキは」大正末期に臼井甕男(うすいみかお)氏が創始した 「霊気療法」 源流です。 欧米では、「ヒーラーや、セラピストを志す人の必須科目」と言われていますが、それだけでなく、一般市民にも多く学ばれています。また、先進医療の場でも活用されています。 現在、日本で普及されているレイキの90%以上が、逆輸入された海外式レイキです。 「レイキ」は、これを一定のシステムによって誰でも出来るようにした、画期的なヒーリング・テクニックです。治療を手当というように誰にでもできることなのです。 詳しい内容に関しては、公式サイトがありますので、そちらを参考になさってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 HPも見てきたのですが,あまりよく分かりませんでした(^^; (私の知りたい部分が) 時間のあるときにもう1度ゆっくり読んでみたいと思います。 ありがとうございました。
- hokuto_ds
- ベストアンサー率45% (106/233)
「れいき」って言葉はわからないんですが、その内容から、温灸に似ているように思われます。(私が知っている温灸はイトオテルミーというグループのものですが、ほかにもいろんな温灸があるそうです。つめたいのをあてる方は知らないし) うちの知人が、この施術師なのですが、「れいき」をたずねてみたところ、「冷温器」のことでは?と言っていました。その鉄の細い筒の道具のことを、そう呼ぶそうなのですが。ちがってたらわかりません; その温灸にかぎって言うと、個人的な体験としては、よく効きます。体が温まるので、消化不良なんかは一発(の場合もあり)でした。ただ線香がちょっと匂う; ものすごく効く人もいるようです。まあ全体には、体があったかくなって、代謝があがるので、「効き目なし」ということは少ないかと。ただ一度で治るものというよりは、継続して体の調子をととのえていくものだと考えてください。 その人は、(免許?をもっている人なのですが)一時間4000円くらいかな。 確信はないのですが、とりあえず、ご参考までに‥
お礼
ご回答ありがとうございます。 温灸とは「お灸」のことでしょうか? それとも冷温器を使うのでしょうか? 娘が腎臓を悪くして、義理姉に勧められて1度行って来たのですが,線香は匂わなかったです。 効果があるのかどうか、またその治療行為は正しいのか、世間で認められているのか・・・その辺も知りたかったので質問してみました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 今日は2回目を受けてきたのですが,「今月中にあと7回くらいやれば治っちゃうよ!」って言われました(・・;)! あと「これで1回直しちゃえば再発は絶対しないから!」とも。 そして今までの数々の治ったという体験談を聞かされて。洗脳されそうです(^^; でも、娘は「からだがかるくなった」と言い、行くのを楽しみにしているので、とりあえず言われるまま続けようと思っています。 親戚がゆえに言いにくいこともありまして・・・ 遠まわしに(直接言わずに)主人や義理兄に話して、法的な問題をクリアできるようにしてもらいたいと思っています。 本当にありがとうございました!