- ベストアンサー
家事の分担 私のワガママ?
もうすぐ結婚することになっています、30代前半の女性です。 彼は正社員で、私は派遣社員ですが、私の方が残業等多く、帰宅時間も彼よりも2時間ほど遅いことがよくあります。 結婚を決める際、彼からは子供ができるまでは働いてくれと言われたので、お金もいることですし、私も納得し働き続けることにしました。(最初の頃は、専業主婦という話だったのですが) それで、私からの提案として、家事を1週間交替でするというのを言いました。家事とは食事(夕ご飯)の用意、掃除、洗濯、すべてです。彼は最初はイヤそうでしたが、承諾してくれました。とは言え、彼だけではたぶんできないこともあるので、その場合は私がしようと思っています。子供ができて、私が仕事を辞めた場合は、もちろん、私が中心になって家事をしようと思っています。ただ、共働きをしている間は、同じように家事も平等にしていきたいのです。 この話を友人にしたところ、「理想的」と言ってくれました。が、母親世代の人たちには「何をバカなことを言っているんだ。結婚するんだから、家事をするのは当然だろう。」と叱られました。 人に何を言われても、お互いが納得していればいいことだとは思うのですが、ちょっと気になって…。みなさんはどう思われますか? 家事の1週間交替なんて、ちょっと現実的ではないと自分でも思うのですが、放っておくと、全部私がすることになりそうだったので、少し厳しいとは思ったのですが、最初が肝心と思って、決めてしまいました。やっぱりおかしいと思いますか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兼業主婦15年やっています。 家事の分担は当然と思いますよ。 働いているから、というのではなく、共同生活のルールとして、 2人で一緒に生活している場や時間を保持するための労働は 両方でやるべきだと考えています。 だから、産休や育児休暇などで専業主婦だった時も、 きっちり分担していましたよ。 ただ、すべての家事を1週間交代で、というのは無理があると思います。 男だから、女だから、というのは関係なく、それぞれ向き不向きがあると思うから… 平等にこだわっても、すべてにおいて同じレベルの2人でなければ、かえって不公平感が出てくると思います。 うちでは、「今日は私が料理するから、後片付けお願い」とか、 「洗濯をしてくれるなら、掃除は私がするから」とか、 「子供を見ていてくれるなら、買い物にいってくるね」 「重いものを買わなければいけないので、買い物をお願い」 などと、その時々で協力してやってます。 どうしても忙しい時など、イレギュラーになりますが、その時は後で なにかで埋め合わせするとか… 大切なのは、何かやってもらったとき、「ありがとう」という言葉。 「やって当たり前でしょ」と思われてたら、女だって嫌ですよね。 だから、ささいなことでも「ありがとう」とか「助かったわ」とか お互いに言うことで、気持ちよく分担ができますよ。 家事だけでなく、子育てにも積極的に参加してもらいましょう。 手をかければかけるほど、子供に愛情がわくと思いますから。 親世代のことは気にしなくていいと思います。男は家事をしない、 というのは、実際には団塊の世代だけの話ですので、彼女達だけですよ。 それ以前の日本は戦争もあり貧しく、家族が一丸となり協力し合って 生活していたのですから。明治生まれの祖父や同世代の方々は台所に 立たないまでも、意外と家事に参加しているのです。 私の祖父母の家でも、家事の中でも特に重労働(家の修理や力仕事など)を 祖父は当たり前のように普通にやってましたよ。 ただ、親世代に反対するのも得策ではありません。特に旦那の母親は 家事をしている息子の姿は見たくないもの。さらっと聞き流して うまくごまかして切り抜けるのが上手なやりかただと思います。
その他の回答 (24)
- pink_engel
- ベストアンサー率33% (97/289)
>放っておくと、全部私がすることになりそうだったので はい。120%そうなってしまうでしょう。 なので、あなた様の提案は「正解」だと思いますよ。 ただ、これまで家事をやってこなかった男性ですと、 なかなか上手くは出来ないでしょうし、もしかしたら 途中でギブアップする可能性もありますが、 そうなったとしても、色々と経験してもらっておくことは、 お二人の未来にとっては、プラスだと思います。 どんなことでも、自ら経験しないことには、 その大変さはどうしても分からない。 家事がいかに大変かということを、分かってもらうために、 交代制にするのは大賛成です。 もし仮に、ご主人がギブアップしたとしても、 ご自分が出来なかった「家事」について、 滅茶苦茶な要求をしようとは思わないでしょうから、 勉強のためと思って頑張って下さい。 あなた様の仰る通り、 最初が肝心、です。
お礼
お返事ありがとうございます。 皆様の回答を読ませていただくと「最初が肝心」と、ちょっと無茶を言い過ぎたような気がします。一度やってみて、無理なら別の方法を考えてみようと思います。彼に家事を経験してもらうのがプラスになると言っていただけて嬉しかったです。
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
お二人とも仕事をしているなら、分担は当然だと思います。 ですが、一週間交代という形はお勧めできません。 理由は: ・たまたま仕事が忙しい週や体調が悪いときはどうなる?「あなたの番なのに」ということになりませんか? ・一人が家事をしている間、もう一人はぼーっとしていることになる。これは絶対イライラの原因になります。 それより、お互いの家事の得意・不得意を考えた上で、これは私がやる、あれはあなたがやる、のほうが上手くいくと思います。あとは、細かく当番制にしないで「時間のあるほうがやる」です。週末は二人で一緒にやったり。 たとえばウチでは(同棲二年)、料理は私、掃除は彼という感じに落ち着きました。私がご飯を作っている間に、彼が掃除してくれたりします。私は料理が得意で、彼は「料理は出来ないけど掃除ならなんとか・・・」という感じだったので、そうなりました。洗濯はそれぞれ休みの日に、それまでにたまったものをやります(休みが合わないので)。その他の細かいこと(食事の片付け、ゴミだし、猫の世話など)は、気付いたほうがやったり、時間のあるほうがやったり。 何でも「当番」と義務付けてしまうと、やりたくなくなるものだと思います。それより、少しでも楽しく、負担が少なく家事をできるよう、工夫してみたほうがいいと思いますよ。 さらに付け加えますと、彼はたぶん、自分なりの家事のやり方が身についていると思います。これにはあまり口出ししないほうが良いです(明らかにやり方が悪い場合は言ってもいいですが、それでもやんわりと)。任せるなら、100%任せて、多少やり方が納得いかなくても褒めてあげましょう。そうすると次もやってくれます。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり1週間交代っていうのは難しいですよね。時間がある方がやるっていうやり方だと、どちらかというと彼の方が家にいる時間が長いですし、気付いた方がやるっていうのだと、どちらも気付かない振りとかしてしまうんじゃないかと考えてしまって。でも、皆さんの回答を読ませていただくと、上手に分担されているようなので、私も他のやり方も考えていきたいと思います。
- Diam9901
- ベストアンサー率58% (7/12)
家事の分担、大賛成です。 私の妻は専業主婦ですが、私が土日休みの時は日曜の家事全般は私がやり、日曜だけ休みの週は食事だけ私が作ることになっています。 (食材の買い物や料理も凝り始めるととても面白いものですから今や半分趣味です) コトの始まりは専業主婦にも休日あってもいいじゃないと妻から訴えられたわけですが、今では日曜の掃除で朝から全部ひっくり返して徹底的にやるものですから妻子から煙たがられています。が、今日もやりますヨ(笑) でもひとつだけご注意いただきたいのは、奥様は自分は自分と思えるでしょうし、近しい同性友人からは羨望と応援を貰うことが多いでしょうが、ご主人は逆です。 家庭の話題(特に飲み会が危険ですね)になるたびに「たいへんだねぇ」からはじまって、酷い高齢者(上司)になると「奥さんひとりコントロールできないのかと思われるぞ」「最近の男はどうしようもないな」程度のことは多かれ少なかれお仕事関係方面から繰り返し言われるでしょう。 勿論「君はすごいな」と言われることもありますし、賞賛されることもありますが、会社としては家事労働は少ないほうが都合がよろしいわけですから大勢は逆でしょう。 そのうち旦那さまが自身が自分は不幸だと思ったり、お仕事によってはハンディキャップと思うようになってしまうかもしれません。 世間は酷い、と思っても若い女性の意見と大方の男性+高年齢の女性の意見は違うのですから、現実で自分を否定されて帰ってきた場合は旦那さんのケアをしてあげたり(その際、旦那さんの前で奥様が世間の非難をするのは逆効果ですよ)、多少サボったり上手に家事ができなくとも怒らないなど、「まだまだ旦那さんに家事をさせるには精神的なサポート力が奥様にも必要な時代」と考えて旦那さんが結婚生活に嫌気がささないように接してあげてくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 男性側からのご意見、嬉しく思います。 そうですよね。お互いが納得していればいいとは言え、全く世間と関わりなく生きているのではないですから、彼が周りの人と自分を比べたり、周りの人から何か言われたりっていうのはありますよね。そこまで考えていませんでした。そのフォローも上手にしていけるよう、今後考えていきたいと思います。
ご主人も家事が得意になるかも。それに家事の大変さをわかっていいかもしれませんね。この先ずっとじゃないからやれるかもしれません。 子供ができるまでの期間限定ですもんね。 子供ができてからいざ手伝ってもらおうと思っても、そのときに家事を知らなかったら大変ですから。なかなかおもしろいアイデアだと思いますよ。 それと気になったのですが、派遣をわたしもしていたことがあったので。残業が2時間とのことですが、残業が無い派遣先へ変えてもらってはどうでしょう?自分の条件に合う会社で働けることが派遣のメリットですから、次回は更新しないで、新たに残業がない職場を紹介してもらうとご主人との時間も増えていいと思いますよ。わたしは残業なしの希望で実際に残業のない職場で働くことができたのでおせっかいなアドバイスですが参考になれば。 残業がなくても、共働きですから家事の交替制はそのままでいいと思います。ただ、平日はお互い疲れているだろうし、無理無いように手抜きもしないと続かないと思いますから外食やお惣菜もいれつつ楽しんでください。 お幸せに^^
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんです。子供ができるまでの期間限定だから、私も多少無茶だとは思ったのですが、こういう風に決めてしまいました。 派遣先ですが、すでに丸2年同じところに行ってまして、仕事内容や職場の人間関係がとても居心地いいので、このままここで働き続けたいと思ってます。ご心配いただきありがとうございます。ただ、子供ができ、派遣に復帰するときがあれば、そのときは残業なしっていうのを第一条件にいれたいと思います。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
30代後半の既婚女性です。 (結婚歴10年、仕事は短期派遣をたまに。子供なし) 私は滅多にフルタイムの仕事をしませんが、いつでも料理は臨機応変にしてくれて、深夜帰宅でも私が体調不良で食が進まなかったと言うと、別に作ってくれるくらいです。 忙しさの割に家事負担率は高いのですが、掃除だけはやりませんでした。でも常に物を増やさないで邪魔なものを減らすとか、目障りな雑巾ではなく真っ白いハンドタオルを目につくところに置くなど、気負わずに掃除できるよう逆算して色々工夫したら、自然と掃除もしてくれるようになりました。こういう家事の段取りを逆算して、家族が参加しやすいようにするのは質問者様の得になるので、どんどん1人で考えていきましょう。私はキッチンと洗面所は可能な限り新品同様に保つようにしています。汚い場所では誰も家事が億劫になりますし、毎日顔を洗うと自然に洗面所を磨くクセがつくと汚れようがありませんし、料理の湯を沸かしている間もボーッとせずに水滴や油を拭くクセ、調理器具を使ったら熱いうちに拭くクセをつけたらやはり汚れようがありません。こういうのも当たり前のように率先していると旦那も「そんなもんか」と見習ってクローン化しています(笑)。 沖幸子さんという掃除の会社を作ったキャリアウーマンの本は、ご自身も社長なのにチリ1つないお家を保つコツが満載ですのでオススメです。掃除以外にも家庭と仕事の両立などエッセイ風の著作もあり参考になります。私は家事の合理化が趣味なので図書館で家事本を沢山読みますが、イギリスやドイツ流の家事がとても参考になります(日本の雑誌の家事特集などはイマイチ)。 実際問題としては、やはり家事の1週間交替はやりづらいかなと。うちの場合は「お互いの洗濯物はお互いが最終責任を持つ」風にしています。洗濯を私がしている時、きちんと洗い物を出してくれなかったり直前に頼まれたりして困ったので自覚を持たせようと「私がヒマなら代行してはあげるけど、早めに出すか、忘れた時や私の忙しい時は自分で責任を持つ。」という風にしています。ワイシャツは7枚以上あり、靴下は全部黒の同じものを7足以上揃えているので、週1でも大丈夫。(ビジネス用靴下は1種類に絞ると、柄合わせに苦労せず合理的です)下着などは私の洗濯に混ぜてやってあげてます。 どのように分担するにしろ、当番でなかった方の人は必ず、一回一回感謝して自分の替わりにやってくれたことに対しお礼を言う姿勢が大事かなと思いました。当たり前でなく「ホントに今日もありがとうね。嬉しい~。」「次回は私も美味しいの作るわ!」なんて言えば、対等な関係が義務っぽくなくて気持ちよくなるかも。すると相手も自分がやったときそのような姿勢を返してくれるでしょう。 うちは洗濯は前夜に気づいた場合は本人が責任を取る事になってますが、深夜帰宅の旦那にそうも言えずやってあげると「やってくれるんだ~有難う・・・申し訳ない」と言ってくれるので気持ちよくできます。 専業主婦でも当たり前の顔や態度をされると、家事はやる気を無くします。もともと気乗りのしない男性なら尚更です。子供だって当然でしょ?という言い方では何もしたくなくなります。うわぁ~有難う!すごーい、じゃあ次回私もお返しするね!を忘れないのがポイント。結婚前の今からこれは出来ますよ。「やってくれるんだぁ!すごーい優しいんだぁ有難う!ちょっと下手だっていいよ、私も手伝うもん」これでノリノリに♪ 先日深夜帰宅前に「すごく疲れた。食事はいらない。○○分で着く。」というメールがきたので、咄嗟にトイレを綺麗にし直し、玄関を整え直し、ドアを全部キチッと閉め、洗面所は水滴も拭き取りボウルと蛇口を光らせたところで帰ってきました。帰宅した瞬間に目の行くところをすべて整え直しただけですが、ホテルのようにスッキリして疲れが吹き飛んだと喜んでくれました。 翌週の月曜日に私のほうが寝坊したら、テーブルの上が片付けられ、クロスが真っ直ぐに整えられ、イチゴのコンポート(お酒と砂糖をかけただけ)が冷蔵庫にあるというメモと、私の好きなアーティストのCDが飾るように置かれていました。すごくラグジュアリーな気分でした(笑)。 私が気を効かした分、素直に返してくれたんだなぁとわかりました。手前味噌ですがそういう良い循環を作れるといいんじゃないでしょうか。可能だと思いますよ。頑張って下さい。
お礼
お返事ありがとうございます。 上手にお互いをフォローされていて、とても素敵なご夫婦ですね。 やっぱり感謝の気持ちを言葉に表すっていうのは大切ですよね。 私も彼に何かをしてもらったときには、お礼を言うのを忘れないようにします。
- tetorapod
- ベストアンサー率25% (6/24)
確かに共働きである以上、質問者さんが主になって家事をこなすのは不公平ですし 夫婦間で同意できていれば、古い考え方の人がなんと言おうと問題ないと思います。 ただお給料は二人ともおんなじぐらいの額なのでしょうか? 「公平」という観点から、家事をきっちり分担したいというのであれば 給与の額に応じて家事を割り振らなければ「不公平」にはなりませんか?
お礼
お返事ありがとうございます。 お給料ですが、やはり彼は正社員なのでボーナスがあります。月々の手取りは大体似たようなものです(若干、私の方が少ないかも?)ただ、職場が私の方が遠いですし、彼よりも早く家を出て、彼より遅く帰る生活になると思います。お給料に応じて家事を分担するっていう話は二人の間ででたことがないですが、それはちょっと難しいかと思います…。
- SanShine
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は、子供がいて、パートだけど兼業主婦です。家事というのは、女性がして当たり前なんて古すぎますよね!お互い生活の為に働いているんだから、協力すべきだと考えます。ちなみに我が家は、休日は食事の用意以外は、旦那の担当にしていますよ。結婚前は、お母さんにすべてしてもらっていたから、最初は大変だけどすぐ慣れますよ。私だって家事をし始めたのは結婚してからだし・・。平日でも疲れているときは手抜きでもいいんじゃないですか。頑張ってくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃって、働いてみえるなんて大変ですよね。私ももし子供が順調にできたら、一時は仕事を辞めますが、ある程度大きくなったらパートか派遣かで仕事をしようと思ってます。母親世代の人たちに「家事を旦那さんにやらせるなんて可哀想」「旦那さんはヒドイ人と結婚することにしたね」と言われ、自分がワガママを言っているように思えてきてしまって…。 とりあえず、決めたとおりにやってみて、無理そうならその都度変更していきます。
家事の分担がおかしいとは露も思わないです。 実際、結婚して10年共働きだった私達はやってきました。 でも、家事いっさいを1週間交代というのは現実的でないかも?と思います。 まずは彼は料理、掃除、洗濯、いっさいの家事を一人でやってきた人ですか?またやれる人ですか? うちの場合はすべてをできる夫ではありませんでした。 それに実際は夫の帰りは深夜に及ぶのが常でしたので無理でした。 ですから一週間交代といった形ではなく、やれる事を分担しました。 夕食の仕度などは私がやるしかありません。 食べたあとの片づけなどはやってもらいました。 そのかわり、朝、コーヒーを入れるとか、ゴミ出しとか、休日の掃除や洗濯とかを夫にやってもらいました。 料理ができない夫なので食事の仕度が私の仕事の第一です。 それ以外の事をできる範囲でやってもらいました。 もう20年以上も前の話です。 夫の母は「最近の若い人は家事は分担なんて言ってるけど、女なら好きな人のために尽くす気持ちがなけりゃねえ…」なんて私に当てつけるように言ってました。 「そうですね」と知らん顔してうなずいてました。 「言いたい人には言わせとけ」と思ったのです。 でも同じ歳の友人が結婚した時に(もちろん共働き)結婚祝に 「家事も仲良く分担してね」とペアのエプロンを贈ったら 「あなたらしいわね」と笑われました。 彼女は家事を分担するつもりはなかったようです。実際ほとんど自分でやっていました。 余計なことをしたものだと反省しました。人は人、自分は自分なのです。 人の言うことなど気にしなくていいです。 ただ自分の我を通そうとすることは避けた方がいいです。 無理なく気持ちよく分担できる方法をよく二人で話し合いましょう。 実際、話し合った通りにならなかったからと言って彼を責めたりするのも御法度です。 無理だったみたいだから、改善しましょう、とまた何度でも話し合うのです。 できなかった事は黙ってフォローする。それに対し相手が「ありがとう」と素直に言える関係が理想ですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 彼は1人暮らしが長いので、一通りの家事全般はできると思います。それと、彼の方が職場が近く残業もほとんどないので、5時すぎには帰宅できるようです。なので、時間的には彼の方が余裕があると思います。ただ、一般的に男性の方が女性よりも家事が苦手というのもわかりますので、彼のできないことは、私がやろうと思っています。 年齢的なこともあり、できるだけ早く子供を作ろうと思っているので、共働き期間もたぶん1年ぐらいなのですが、その間だけでも、家事を平等にしようと思ってます。 実際、一緒に生活してみないとどうなるかわからないですよね。おっしゃるように二人で話し合って、無理があるなら改善していこうと思います。
1週間交替っていうのはあまりよくないと思います 自分が仕事で忙しくて家事当番だったら 相手がのんびりしてたらちょっとイラッとするかもしれませんよ 家事のそれぞれには向き不向きもあるし (料理だったら大丈夫とか、掃除が好きとか) あまりきっちり決めないで たとえば帰ってきたら夕ご飯つくって食器洗ってお風呂をたてて場合によっては洗濯もして っていう流れになると思うので 一人が料理を作っている間にもう一人は洗濯とかにしたほうが全部の終了は早くて 2人でゆっくりする時間を長くとれていいと思うのですがどうでしょうか
お礼
お返事ありがとうございます。 やっぱりちょっと無理がありますよね。 言われるように、2人で同時に分担するっていうのが理想です。生活のリズムが整ってきたら、そのようにできるかやってみたいと思います。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
分担に関しては、ワガママとは思いません。 結婚前にそれを確認しておくことも、いいと思います。 ただ、1週おきとはいえ、家事全部負担となったら、夫・妻関係なくきついだろうなとは思います。 ですから、私の場合は、休日に回せるモノは回してしまって2人でやったり、仕事で疲れてしまったり病気でできなくなってしまったときには手を抜いても良しとしたり、柔軟に対応できるようにしました。 2人でやった方が早いし、共同作業という感じがして、不平感が少なくなるでしょ? 食事だけ、ダンナが出来ないので私がやってますが、それも辛いときには出来合いのものでも良しとしてくれたり、外食でもOKだったり、まずくなっても文句言わないで食べてくれたり、私が負担にならないように考えてくれているみたいです。 何だか質問文からすると、頑なにこれはこれ、あくまで平等に、と決めつけているような感がありましたが、結婚って生活であり、ムリにあれこれやろうとしたりさせようとしたりすると仲違いやストレスの元になりますから、分担するというスタンスは貫いたまま、もっと柔軟に考えてもいいかなと思いました。 仲良く結婚生活が出来るといいですね。 結婚2年目に入った兼業主婦からでした。
お礼
お返事ありがとうございます。 家事について話しているときに、彼の「当然、女がするんだろう。俺も時間があったら手伝うよ」みたいな発言にカチンときて、強引に決めてしまいました。「手伝う」という言葉が、すでに家事は女の仕事と思っているように感じてしまって…。「頑な」と言われれば、まさにその通りですよね。 とりあえずは、彼も1週間交代に納得してくれましたので、これでやってみて、無理そうなら分担にしてみようと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 上手に家事の分担をされているようで、羨ましいです。 やはり、お礼の言葉を言ってもらうとお互い嬉しいですよね。共同生活に慣れて「当たり前」になってしまわないように気をつけます。