- ベストアンサー
家事の分担 私のワガママ?
もうすぐ結婚することになっています、30代前半の女性です。 彼は正社員で、私は派遣社員ですが、私の方が残業等多く、帰宅時間も彼よりも2時間ほど遅いことがよくあります。 結婚を決める際、彼からは子供ができるまでは働いてくれと言われたので、お金もいることですし、私も納得し働き続けることにしました。(最初の頃は、専業主婦という話だったのですが) それで、私からの提案として、家事を1週間交替でするというのを言いました。家事とは食事(夕ご飯)の用意、掃除、洗濯、すべてです。彼は最初はイヤそうでしたが、承諾してくれました。とは言え、彼だけではたぶんできないこともあるので、その場合は私がしようと思っています。子供ができて、私が仕事を辞めた場合は、もちろん、私が中心になって家事をしようと思っています。ただ、共働きをしている間は、同じように家事も平等にしていきたいのです。 この話を友人にしたところ、「理想的」と言ってくれました。が、母親世代の人たちには「何をバカなことを言っているんだ。結婚するんだから、家事をするのは当然だろう。」と叱られました。 人に何を言われても、お互いが納得していればいいことだとは思うのですが、ちょっと気になって…。みなさんはどう思われますか? 家事の1週間交替なんて、ちょっと現実的ではないと自分でも思うのですが、放っておくと、全部私がすることになりそうだったので、少し厳しいとは思ったのですが、最初が肝心と思って、決めてしまいました。やっぱりおかしいと思いますか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兼業主婦15年やっています。 家事の分担は当然と思いますよ。 働いているから、というのではなく、共同生活のルールとして、 2人で一緒に生活している場や時間を保持するための労働は 両方でやるべきだと考えています。 だから、産休や育児休暇などで専業主婦だった時も、 きっちり分担していましたよ。 ただ、すべての家事を1週間交代で、というのは無理があると思います。 男だから、女だから、というのは関係なく、それぞれ向き不向きがあると思うから… 平等にこだわっても、すべてにおいて同じレベルの2人でなければ、かえって不公平感が出てくると思います。 うちでは、「今日は私が料理するから、後片付けお願い」とか、 「洗濯をしてくれるなら、掃除は私がするから」とか、 「子供を見ていてくれるなら、買い物にいってくるね」 「重いものを買わなければいけないので、買い物をお願い」 などと、その時々で協力してやってます。 どうしても忙しい時など、イレギュラーになりますが、その時は後で なにかで埋め合わせするとか… 大切なのは、何かやってもらったとき、「ありがとう」という言葉。 「やって当たり前でしょ」と思われてたら、女だって嫌ですよね。 だから、ささいなことでも「ありがとう」とか「助かったわ」とか お互いに言うことで、気持ちよく分担ができますよ。 家事だけでなく、子育てにも積極的に参加してもらいましょう。 手をかければかけるほど、子供に愛情がわくと思いますから。 親世代のことは気にしなくていいと思います。男は家事をしない、 というのは、実際には団塊の世代だけの話ですので、彼女達だけですよ。 それ以前の日本は戦争もあり貧しく、家族が一丸となり協力し合って 生活していたのですから。明治生まれの祖父や同世代の方々は台所に 立たないまでも、意外と家事に参加しているのです。 私の祖父母の家でも、家事の中でも特に重労働(家の修理や力仕事など)を 祖父は当たり前のように普通にやってましたよ。 ただ、親世代に反対するのも得策ではありません。特に旦那の母親は 家事をしている息子の姿は見たくないもの。さらっと聞き流して うまくごまかして切り抜けるのが上手なやりかただと思います。
その他の回答 (24)
家事の一週間交代は理想ですね。私もやってみたいと思い結婚する時にそうしようと思いましたが、結婚相手が家事一切出来ない人間なんで諦めました。 貴女が完ぺき主義名人でなければ家事の分担は可能だと思います。私は家事においては完ぺき主義な為、完璧に出来ない人には任せられないので家事は手伝い程度しかさせていません。 親や友人に何言われようとも、結婚相手と貴女が納得していれば問題ないと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 私は、全く完璧主義者ではないと思います。どちらかというと、適当になんでも済ませてしまいます…。 理想と言ってもらえて嬉しいです。1週間交代なんて無理があるのは承知しているのですが、とりあえずやってみようと思います。
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
おかしくないです。 というか母親世代の人は専業主婦が多かったから男は仕事、女は家事で通ったかもしれないけど、仕事もフルでやって家事も全部こなしたらダウンしますよ。 家事の分担は賛成です。 だけど1週間交替で1人が全部やるってなるとたぶん旦那さんは1週間もたないでやだっていうと思いますよ。 結婚前に1人暮らしの経験があってそう苦じゃないなら可能ですが・・・ それより家事を分散したらどうです? 洗濯、掃除、食事を作る、片付ける、など担当を決めたほうがいいんじゃないでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 彼は1人暮らし歴が結構長くて(8年ぐらい)、私よりも得意なんじゃないかと思います。ただ、結婚したら全部してもらえると思っていたようで、最初はイヤそうな顔をしていました…。なんだかその「当然、女がするんだろう」みたいな態度に少しカチンときて、このように決めてしまいました。 交代が無理そうなら、分担にしてみようと思います。
- RC72
- ベストアンサー率30% (59/196)
こんばんは。 35歳♂結婚5年です。 読んだ感想ですが、 家事全てを一週間交代にする。ともし私が言われた場合は・・・嫌です"^_^" 理由は、掃除・洗濯は出来ても料理が苦手です・・・。 期間で交代よりも、分担制にしてもらったほうがいいですね。 実際家で私は、お風呂掃除・食事後の後片付け・洗濯(夜間に動かし、干すのは家内)・犬の散歩、食事、トイレ掃除などなど担当してます。 気づいたところでお互いをサポートもしてます。 今週は旦那が担当なんだから手伝わないなんて考えられたり、いわれたら多分怒ります。 お互いを気遣いながら一緒にするのが夫婦だと思います。 ご参考まで。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですよね。やっぱりイヤですよね。 彼も正直、最初はイヤそうでした。結婚したらすべてしてもらえると思っていたようで…。 一緒に生活してみて、交代が無理そうなら分担にしようかと思います。
- minoriaru
- ベストアンサー率15% (11/72)
僕も理想的だと思います。 母親世代の人達は無視しましょう。 考え方が古いのです。 ちなみに外国では夫婦で家事をやるところも多いようです。
お礼
お返事ありがとうございます。 男性の方からの意見、嬉しいです。 理想と現実が違うのはわかるのですが、一度、やってみようと思ってます。
お礼
お返事ありがとうございます。 上手に家事の分担をされているようで、羨ましいです。 やはり、お礼の言葉を言ってもらうとお互い嬉しいですよね。共同生活に慣れて「当たり前」になってしまわないように気をつけます。