- ベストアンサー
家事分担
フルタイムの兼業主婦と奥さんが働いている方、回答お願いします。 私はフルタイム(正社員)で働く主婦です。 子供はいないです。子供ができるまで働く予定です。 我が家の家事分担は9(私):1(夫)です。 というか、お風呂掃除のみが旦那の仕事です。 私が遅く帰ってきた時、床がゴミで散らかって、スナック菓子を食べている旦那の姿を見た時に、みなさんはどうなのだろうと思ったのです。 あと、パートタイマーの奥さんがいる夫婦と何気なく比較されてるみたいです。時間に余裕が無いのが理解してもらえてないようです。 金銭に余裕が無い訳ではないので「なら、パートになる」と言ったことがありますが、「正社員で頑張って」と言われました。 ・風呂掃除だけっていうのはアリでしょうか? ・もし旦那が無職だったら、もっと家事してもらうべきでしょうか? うまく伝えることができないので、どう言ったらいいか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさに今日、会社で話題になりました。 うちの会社は年配のかたが多いですから、やっぱり家事は女がするものという考えが根強いなーと思いました。 朝旦那さんが起きて、「おーいお茶」と奥さんをたたき起こす家庭もあって、びっくりしました。 けど、私たちくらいの年代でもその考えが根強いみたいでびっくり&あきれました。家事をするヒマもないくらい忙しいならわかるけど、何もせずに奥さんが何かするのを待つなんて・・・私なら絶対結婚しません。 以前の職場の先輩夫婦も、質問者さんと同じような状況にあったと言っていました。さすがにがっくりするわぁとこぼしていましたね(笑) うちは、来年2月に入籍ですが、共同生活はもう9ヶ月目になり、今月新居に引っ越ししました。 考えとしては、#1さんの考えと同じです。 手が空いている方がやればいいとお互い考えています。 両方ヒマなとき、休みの時などは、一緒に洗濯や掃除をします。向こうの方が片づけなんかはうまいので、てきぱきやってくれます。引越の時などはそれがいかんなく発揮されまして、私などはただ「あれしてこれして」と言われることだけをやったような状態です。 そんな彼氏もさすがに料理だけは苦手なので、料理のみ9:1で私がします(残りの1は麺をゆでたりとか)。そして調理しなかった方が片づけをする、というルールになっていますので、必然的に片づけは彼氏の仕事です。あとゴミ出しと。 私があんまり家事できない人なので、それをカバーしてくれる人を選んだような感じなのですが、おかげで色々とスムーズにできるのですごく助かっていますし感謝しています。 質問者さんの場合ですと、 家事は女がするものだ。 うちの奥さんはなんだかんだ言ってもやってくれる。 っていう意識が完全に旦那さんにインプットされたような感じに見えます。諸先輩方から色々経験談を聞きましたが、やはり最初で「家事は共同作業である」ことが当然であるという意識を植え付けないと、後からなんだかんだ言っても、改善することは難しいと言います。それを踏まえまして、私は色々ルールを提案したり、二人で楽しみながら家事できるように工夫したりもしました。 「あれしてこれして、私も忙しいんだから」と言いたい気持ちはわかりますがここは抑えて、「今ちょっとこれこれが忙しくて手が離せないからあれをしてくれるとすごくうれしいなぁ」という感じでお願いしてみてはいががでしょう? あと、男性が手伝ってくれたときは、とにかくありがとうと感謝し、あれこれケチつけないことですね。当たり前のような態度をとられたり(本当は当たり前なんですが)、せっかく手伝ったのにけなされてしまってはやる気がますます失せてしまいますから気をつけて。 長くなりましたが、少しずつおだてながらすかしながらの意識改革が大事と考えます。かなり気長な作業になりますし、自分がしたほうがマシなのかなと考えてしまうこともありますが、根付いてしまった意識を変えるにはそれくらいの労力がいると思います。 決して楽したいわけではない。 家事は家庭を運営するための不可欠な共同作業なんだ。 一緒に頑張ろう。 そんな感じで旦那さんに接してあげれば、旦那さんだって質問者さんを愛して結婚なさったわけですから、重い腰を上げてくれると思いますよ。 ちなみに私もフルタイムで働いてます。 結婚後も共働き確定の身です。
その他の回答 (5)
耳が痛い質問です。私の反省も込めて。 私は夫婦共働き(子供無し)なのですが 家事は10:0で家内がやっています。 ごめんなさい。 言い訳をしますと私は会社で2つの部署の仕事を 掛け持ちでやってましてどうやら疲れているように 見えるらしいのです。 ですので気を使ってくれて家内が色々やってくれて います。でも私も出来る範囲でお手伝いしているつもりです。 今日からはもっと率先して家事を手伝いたいです。 さて御相談者様のご質問なのですが ご相談者様が旦那さんが風呂掃除だけでも良いと 思えるか思えないかだと思います。 夫婦間のルールは夫婦それぞれです。 もし無職なら家事はもっとして貰うべきたと思いますが。 さて旦那さんにお手伝いを望むなら いきなりではなくてちょっとずつ 始めましょうよ。 帰ってきたらゴミが散らかってるってのは 問題ですよ。そのゴミを捨てさせる事から 始めましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そう言えば、会社に勤めている時は毎日ゴミ捨てをやってもらってました。会社と共に辞めてしまいました(^^; 床のゴミ片付けはさせないとマズイとは思っているんですよね。 しかし、ゴミ捨てが一番できないんで…他に簡単な仕事はないでしょうか。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
出産前がその状態だったのでその時のことです。 10:0で私でした。 ただし、夫の仕事がものすごく不規則で、忙しかったので殆ど家にいない状態でしたから、諦めが付きました。自分は9時から5時30分で残業なしだったので、仕方なかったです。 結婚したはずが、一人暮らしを始めたみたいな感じでした。 車の運転もするので、休みの日の買い物も一人で行ってました。ほんとに何もかも私でしたね。休日に仲良く買い物している若夫婦を見ると、「うちの夫は疲れてるから仕方ない」と納得しようとしましたが、虚しかったです。 うちはそのように特殊だったので、諦めもつきましたが、普通の共働きで9(私):1(夫)はきついですよね。せめて7:3くらいにはなって欲しいですね。 もしご主人が無職だったら当然もっとしてもらうべきだと思います。だって、それが自然じゃないですか。 手伝ってもらうのは、自分があわただしく働いている時にさらっと「ゴミ捨ててきてくれる?」とか「~してくれる?」と有無を言わさず頼んでしまうって言うのはどうでしょう?こちらが何もしていないときに頼むと「なんで俺が?」って顔されちゃいますので。 ところで >私が遅く帰ってきた時、床がゴミで散らかって、 >スナック菓子を食べている旦那の姿を見た時に、 >みなさんはどうなのだろうと思ったのです。 この時、質問者さんがお食事作ったのですか?私だったら、自分も座り込んでぼ~っとしてしまうかも。 状況は違いましたが、なんだか疲れちゃって泣きたくなって、話も食事支度もしないでそのまま寝たことあります。 奥さんだけ、なにもかも背負い込んでがんばりすぎないほうが良いですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那の職の有無以外は全く同じですね。 「~してくれる?」と言ってお願いするのはいいかも知れませんね。
- daina_man
- ベストアンサー率11% (214/1896)
夫です。 妻はパートで働いています。 私の役割は、ゴミだしは毎回、時々皿洗い。週に1-2回程度食事の準備。買い物は妻と私と半々くらい(私が好きで買ってくるのですが)。 家事以外は私が担当です。例えばちょっとした修理、灯油を買ってくるとか。(妻がやるにはちょっと大変なので当然私の出番です。) 私にもう少し時間&体力的な余力があればもう少し手伝いたい所です。 おだててやってもらうのがベターかと。「やっていただける?」「ありがとう、ほんと助かる」 いつも妻はこんな感じで私に頼んできます。参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 おだてる作戦も試みたのですが続きません。 あまりにも手伝ってくれないので自分を責めてしまったりマイナスに思ってしまっています。 灯油はたまに行く休日の買い物のついでに買ったりするので、はたして分担しているのかと思います。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
旦那です。 かみさんは今なお看護師(無論正社員)として働き、昔、私は資格試験浪人生をしていたので、食わして貰ってた頃がありますが、やはりかみさんの方が圧倒的に家事やりますね。現在、私は正社員として就職してかみさんの方が給料高いからねぇ… 私は家では、風呂掃除と茶碗洗いぐらいしかやりませんね。かみさんは怒りまくりですがね…怒られる→風呂掃除と茶碗洗いに+飯作り・洗濯→日数を経過するとともに+飯作り・洗濯をしなくなる→怒られる→…のエンドレスです(汗)… どうしても、自分の母親が家事をやっていたイメージあるんで、
お礼
回答ありがとうございます。 奥様に怒られながら家事をされてるんですね。 うちもそれに近い状態なのですが、動きません。 義母も家事をすべてこなしているタイプなので、回答者様と同じイメージを持っているかも知れません。
- kumakuma1968
- ベストアンサー率64% (9/14)
こんばんは。 フルタイム(派遣社員)で働く主婦です。子供はいません。 うちはおそらく「普通じゃない」ので、何の参考にもならないかもしれませんが、 料理:ダンナ担当、それ以外:私が担当 です。 ダンナは料理を作るのが好き。私は料理は苦手、それ以外はわりと好き。 という、偶然にもバランスが取れた分担ができています。 私は一時期仕事をしていなかった時期がありますが、その時もダンナが料理担当でした。 私は「家事というのは家のことなんだから、一緒に住んでいる人間の中で、やれる人がやればいい」と考えています。 仕事の有無にかかわらず、助け合って暮らしていくことが大切なのではないかと。 世の男性たちにはなかなか理解してもらえないでしょうけど、家事=女がやるべきという考え方から 根本的に変えてほしいですよね。これだけ共働きが増えているんですから。 (お望みの回答になっていませんね。ごめんなさい)
お礼
回答ありがとうございます。 「家事というのは家のことなんだから、一緒に住んでいる人間の中で、やれる人がやればいい」 共働きなら必要なことだと思います。 旦那にも家事=女の考えが強い方なので難しそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 >家事は女がするものだ。 >うちの奥さんはなんだかんだ言ってもやってくれる。 正にそうです…。 他にもドキッとすることばかり書かれてありますね。 いちおうまだ新婚(恋人時代は気づきませんでした(^^;)なので、気長におだてて手伝わせてみます。