- ベストアンサー
保育園児の事故について
4月から1歳の子供を保育園に通わせます。 子供と2人でお散歩していると、良くお散歩中の認可保育園の子供達と会うのですが(娘は大喜び^ω^)、 先生は列の先頭と後尾に1人ずついるだけ、真ん中の子供(子供は12人くらい)は子供同士で手を繋いで歩いています。まあまあ車通りのある道路でもそうです。 危なくないように子供にはちゃんと車が来たときの対応などを教えていますよ、と先生は言いますが、不意に飛び出したりしないかとなんだか心配です。 あとは、入園予定の保育園は公園と隣接しているのですが、仕切の網状の金属製柵が低く、小学生の子供でさえも簡単に侵入できそうです。不審者が保育園に侵入してきた事例はないと先生はおっしゃっていましたが、皆さんの通われている保育園or幼稚園ではどうですか? 心配しすぎなのはわかってますが、大事な子供のことなので、色々と考えてしまって…。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4
- smattun
- ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.3
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
回答No.2
- ponin
- ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう、小さい子はどんな行動を起こすか予測不可能ですよね。。。 ロープの場合、転ぶと危ないんですね。確かに…ゴムとかならいいんですかね?^-^ 不審者対策については、訓練の内容も含め、もう1度聞いてみます。今までなくてもこれからある可能性はありますものね。昨今物騒ですし。 勇気づけられました★