• ベストアンサー

保育園児の事故について

4月から1歳の子供を保育園に通わせます。 子供と2人でお散歩していると、良くお散歩中の認可保育園の子供達と会うのですが(娘は大喜び^ω^)、 先生は列の先頭と後尾に1人ずついるだけ、真ん中の子供(子供は12人くらい)は子供同士で手を繋いで歩いています。まあまあ車通りのある道路でもそうです。 危なくないように子供にはちゃんと車が来たときの対応などを教えていますよ、と先生は言いますが、不意に飛び出したりしないかとなんだか心配です。 あとは、入園予定の保育園は公園と隣接しているのですが、仕切の網状の金属製柵が低く、小学生の子供でさえも簡単に侵入できそうです。不審者が保育園に侵入してきた事例はないと先生はおっしゃっていましたが、皆さんの通われている保育園or幼稚園ではどうですか? 心配しすぎなのはわかってますが、大事な子供のことなので、色々と考えてしまって…。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakucchi
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

散歩の仕方は園によってまちまちですね。 うちの園では年齢によって付き添いの保育者の人数も変わってきますが、例えば2歳児クラスの場合、先頭、最後尾、フリー2名での体制を取ります。 この位の年齢の子ども達は質問者さんが心配されるように子どもがどんな行動を起こすか予測不可能ですからね。。 うちの園でも手をつないでは歩きます。転ぶと一緒にという危険性もありますが、ロープの場合、さらに転んだ時の被害が大きくなったり、いつふらっと離してしまうかもしれないという危険性もあるので、どっちがというと難しいところでありますが、警察の方からも交通安全指導を受けての上でこのような体制をとっています。 不審者に対する対策はとても大切です。進入してきた事例はないではすまされないので、それは園に具体的にどのような防護策をとっているのか、万が一の場合にはどう対応することになっているのか、これらについてはしっかり確認しておいたほうが安心です。 聞かれてごまかすような回答の園では不安です・・・ 大切なお子さんを託すところなのですから、慎重になって当然ですよ。こういうところが不安なんですけれど、とどんどん投げ掛け、納得いけるような回答をもらった上で安心して預けられるといいでうよね☆

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう、小さい子はどんな行動を起こすか予測不可能ですよね。。。 ロープの場合、転ぶと危ないんですね。確かに…ゴムとかならいいんですかね?^-^ 不審者対策については、訓練の内容も含め、もう1度聞いてみます。今までなくてもこれからある可能性はありますものね。昨今物騒ですし。 勇気づけられました★

その他の回答 (4)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

2人の子供を0歳から保育園に通わせています(現在年長と1歳時クラスです) お散歩の時ですが、 ウチの保育園では、0歳児の時は、乳母車(時代劇に出てくるような)に4~5人が立って乗ったり座って乗ったり・・・で1歳児は、最初のうちは、月齢の低い子は、先生のおんぶされ月齢の高い子は上記した乳母車に乗ります。そして、秋くらいになると、ロープでのお散歩になります。 最初は電車のように輪になったロープに子供達が入って(クラスは10人)先生が3人ついて散歩に行きます。 そして年が明ける頃から(みんな誕生日を迎え2歳になるころ)1本のロープをみんな片手に握って(それを離さないように教えられている)お散歩です。 不思議ですが、保育園に行っている間は子供達みんな大人なんですよぉ~。ウチの2人目普段家族で散歩に行ったら、あっちへフラフラこっちへフラフラ。目的地へつくまでに日が暮れてしまいそうなくらい寄り道大好き。飛び出し大好きっ子なのに、保育園のお散歩では(隠れて見ていたことがあります)きちんとロープにつかまってみんなと一緒に一列に並んで歩いているんです!だからあまり心配なさらないで大丈夫ですよ。 また、不審者の件ですが、これはやはり心配です。フェンスが高かろうが,低かろうが不審者が来る可能性はありますから。 でも、そのための対策は保育園でもしています。 月に1回いろいろな設定で避難訓練があります(もちろん不審者が来た時の訓練もしています) そして、(私の住んでいる地域だけでしょうか?)男性の保育士が1名園にいます(1人男性がいるだけで安心です)また、それ以外にも不審者が来た時に使用する(正式名称があるのですがわかりません)棒のようなものが用意されていたり・・・ 不審者については、自宅にいても100%私が守ってやれるかもわからない。公園にいても同じ。保育園にいても同じ。。。ただ、その場に自分がいるかどうか。。。だけの違い(これが大きいですが) でも、自分が預けると決めてお願いしているので、保育園を信じて私は2人の子どもを預けています。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大きな乳母車…うちの近所でもよく見かけます。かわいいですよね。 大きくなるとロープなんですか。いろいろなんですね。輪の中に入るなら飛び出せないので安心ですよね。手を繋いだだけだと振り切ってしまうのでは…なんて思って。でも保育園では大人なんですね。不思議ですね。 不審者対策訓練はうちの園でも月1回しているそうです。男性保育士はいません。保育園を信じるのも大事ですね。

  • smattun
  • ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.3

4歳の娘を幼稚園に通わせている父親です 質問者さんの気持ちよく分かります。 実は私も娘を幼稚園に通わせるにあたりいろいろ気になっていました。 (不審者対策など) 結局、私が選んだ幼稚園は園舎、運動場などが通常の周りの家 よりも高台になるように造られた、セキュリティーも万全な幼稚園を選びました。 子供にとっては、はじめて親以外の人たちとかかわりを持つこと になる環境です。 いろいろな状況を満足のいくように先生方と話されたほうが いいと思います。 決して心配のしすぎということはないと思います

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の気持ちをわかってくださるとのこと、うれしく思います。 幼稚園の立地もこだわって選ばれたんですね。すばらしいです。やっぱり親ってそういうものなんですね…それが親の務めですものね。

回答No.2

とても一般論なのですが、子どもは園では自宅より少しだけオトナです。 また、園の方針にもよりますが、先生のいうことはよく聞きます。 子ども12人位=手をつないでいれば6人くらいならよほどのコトがなければ後尾の先生が対処できるでしょう。 手をつないでいれば、もう一人の子がブレーキになってくれるし…。 子どもがアブナイのは 「車が来る、と思っていない」からです。 先生が子どもに 「車がくるよ」 と声をかければ、車の前に飛び出す子どもはいないでしょう。 (車と“力比べ”をしたいなら別ですが) ある保育園には最近まで園の方針で門扉もありませんでしたよ。お住まいの地域によりますが、“フツウ”の囲いで充分であると思います。本当に押入る気の犯人を防ぐ壁じゃ刑務所みたいじゃないですか。 マスコミのワイドショー的な報道ではなく、実態調査の数字を点検すれば子どもが被害にあっている場合の加害者は顔見知り(親含む)である方が多い、という報告もありました。 (ゴメンナサイ、私が調査したのではありません。伝聞です) 社会的ムードの不安ではなく、冷静な事実認識で問題に対処しましょうよ。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 園では家よりもいい子なんですね。そういえば、そんな話、友人からも聞いたことあります。保育園だとすんなりお昼寝するとか…。 普通の囲いの保育園もあるんですね。今の時勢、人身売買とかもあるので…物言えぬ力の弱い小さな子はさわられやすいですし…と思っているのです。もう少し大きくなると(幼稚園児、小学生?)顔見知りの場合が多いような気がしますね。

  • ponin
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.1

保育園ではなく 田舎の幼稚園に通わせたのと 今 通わせている母親です。 こちらの幼稚園では 毎年 掛け捨ての保険に任意で加入するように なってます。 私は毎年 かけてました。 実際使ったことはありませんが・・・。 どちらも女の子ですが 大きなケガをしたことはありません。 2人とも一度だけ 腕をひっぱられ外れたことがありました。 幼稚園はお友達と楽しく過ごし 集団生活の楽しさを覚えるところだと思うし 子ども自身強くなるためのステップだと思ってます。 少々の傷などは あると思います。 一々気にしていたら 幼稚園 保育園には行けないではないでしょうか?不安もありますが そのために担任の先生がいらっしゃるので 不安になれば ご相談もできますし 納得いくまで 保育園とお話なさってもよろしいと思います。 大切なお子さんを預かるとこですので 細心の注意はあると思います。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険に加入しているのですか!そういうところがあるとは初耳でした。 >一々気にしていたら 幼稚園 保育園には行けないではないでしょうか? はい、夫にも言われます。家庭で保育していても腕くらい外れることありますし…。すみません、心配性なもので、悪い方向に考えてしまうんです。

関連するQ&A