• ベストアンサー

車の運転の上達方法

すいません。車の運転が上達したいのですが、車の運転が上手な人の特徴、また下手な人の特徴を教えていただきたいのです。  すいませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.13

40代の男性です。 自分が運転していて、また運転してもらっていて、運転が上手いと言う要素は、以下の通りかと思います。 またここでは、運転が上手と言う言葉を、スムーズに安全に運転すことと読み替えてコメントします。 まず、外形的な面では、運転の姿勢は大変重要だと思います。 短距離運転する時は、目盛1つシートはハンドル側に近付け、長距離ドライブの時は、1つと遠くにして遠くを見通せるようにするなど、基本に忠実な人は大体運転が上手です。 逆に、変に窮屈な格好や、腕を伸ばしきって運転している人に、傍から見て運転の上手い人はいません。 次に、車の機能を良く知っている人です。 つまり、減速から加速に急に変更する時や、カーブを切りながらブレーキをかけなければならないときなど、車の挙動を知っていないと、車の動きがバタバタします。 これは、経験でしか会得できませんが、運転テクニックのノウハウ本にはちゃんとかいてあります。 さらに、実際の運転では、予測運転が出来る人が運転が上手い人と言えます。 つまり、斜め前の車の様子をみて、自分の前に割り込んで来そうだなと考えて、アクセルを緩めてブレーキの上に足いつでも移動できるように、心の準備をするとか、あの車は、そこの駐車場に左折しそうだなど、周囲の車をよく観察していると、回りの車の挙動が予測できるようになり、相手が予想外の動きをして急ブレーキと言うのが減ります。 漫然と運転している人には決して分りません。 上手いという要素としては、予測運転が出来るか否かが、大きな分かれ目かもしれません。 但し、勝手に自分で情況を決め付けて、勝手に判断するのは、予測運転ではなく、見込運転ですから、混同しないで下さい。 後者はただ、自分の都合の良いように情況を判断して、自分勝手に対応してしまうもので、大変危険です。 最後に、テクニックとは異なりますが、道路地図が読め、かつ道を知っているという事も重要なポイントです。 最近はナビが普及し道路地図は不要という考えもあるようですが、ナビを頼りに運転していたのでは、スムーズに情況に対応して運転する事はできません。 知らない所へ行く時には必ず地図でチェックしてからスタートする。 こう言う習慣のある人は、ほぼ例外なく運転は上手です。  

stevens
質問者

お礼

dan7さん有難うございます。姿勢は何をするにも重要なのですね。勉強にも運転にも・・。全ての基本なのかもしれないですね。大変参考になりました。地図が読めるというのは私も最近感じた事です。あまりナビに頼りすぎると自分の頭を使う事も忘れてしまうと思いましたし、意外と無駄な走り方をしていたことにも多く気付きました・・。 またよろしくお願い致します。

その他の回答 (15)

回答No.16

基本中の基本ですが、車線内で真っ直ぐ走る。意外とサンデードライバー(正しくは休みの日しか運転しないホリデードライバーかもしれないが)は車線内をフラフラと左右に蛇行していたり、直線で車線を割って反対車線へと行く車がいます(もともと車は真っ直ぐに走るように作られています)。 また、速度が上がったり下がったりせず、登りも下りも一定速で走る。 チョコチョコブレーキを踏まない。 道路の先で何が起こっているのか把握する。(交通の流れを読む・危険予知) ウインカーはブレーキの前に。自分がどこへ行きたいのか、後ろへアピールする。これは追突されるのを防ぐひとつの案です。 このあたりが一般公道を走るときのポイントとなることだと思います。(事故防止にも・経済的運行にもつながる項目もある) それと、サンデードライバーに多いドライビングテクニックみたいなことで挙げれば、せめてコーナリング中はブレーキを踏むな! この行為はスピン(事故)の元 怖くても踏まないほうが安定はして曲がれるはず。(極端に速度が出ていれば話は別だが) 簡単に挙げられることはこれぐらい。これをできるだけでもかなり上達すると思うし、事故に遭うリスクも減るはず

stevens
質問者

お礼

pulsar-gtiさん有難うございます。曲がる時にブレーキは踏んでないと思いますがそんな意味があるとはしりませんでした。また機会があればよろしくお願い致します。  今日は沢山学べました。メモ帳に書いてしっかり練習したいと思います。16人の皆様有難うございました!!!

noname#63990
noname#63990
回答No.15

上手い人だなぁと思うときは、車庫入れのときにすごく落ち着いていて、入れ直すときがあっても車の微妙な動きに無駄がほとんどない人を見た時。 走っていて後ろから見て、ほとんどフラフラしないで、いろんな状況でブレーキやアクセルに無駄がなく、車速や車間距離のコントロールが思うようにできてる人を見たとき。 ウインカーの出し方や右折左折の方法に無駄無理がなく、丁寧かつ確実に曲がっていく車を見たとき。 そんな時そう思います。 でも、一般道を走っている限り、そんなに上手い・下手はないと思います。 自転車の運転に上手い・下手があまりないのと同じように・・・ 車の運転に慣れてないとか、自分勝手になっちゃってる場合がほとんどと思います。 一般の道路で走る分には、競技ではないので特別に上手くなくてもいいと思います。 運転の上手い人?というのはどうしても過信したり、下手な人?との間に壁を作って、イライラしてしまいがちだと思います。 また違反や事故を起こしがちになる場合が多いと思います。 そうでない場合の人のほうが、結構、無事故無違反だったりする場合が多いように思います。 本当に上手い人・・・というのがいるのかどうかわかりませんが、たぶんそういうそぶりをあまり見せないような人なんじゃないでしょうか。 またはそういうことをあまり意識してなく、いろんな道路状況でも極普通の冷静さを失くさないで、車は走る凶器?というようなことが良くわかっていて、そういうことが起きないよう淡々とシンプルに運転するような人じゃないかと思います。 もしかしたら、本当に上手くなる、というのは簡単でないかもしれないと思ってます。 できることといえば、自分の運転を時々見直して、少しずつ新しい修正を試行錯誤して、また見直してを繰り返していくことなのかなぁと思いますが・・・

stevens
質問者

お礼

o-nn-ta-deさん有難うございます。自分の運転って中々見直すのが出来ないですね・・。こういうところで質問したり、知り合いや友人に注意してもらったりして初めて気付きます。 頑張って試行錯誤を繰り返し、グッドドライバーになります!またよろしくお願い致します。

  • teacher53
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.14

上手い人の特徴 危険予測能力の高い人。もしこれを100%出来たのなら 事故は起こさないと言われています。あくまで予測なので100% は無理なので100%に近い人が上手い人だと思います。 あとは自分自身のコントロールが出来る人ではないでしょうか。 遅い車にイライラして状況判断が出来なかったり、速度を出すのがかっこいいと思っていたり。そんな人の運転ははたして上手いのでしょうか? 遅い車に引っかかっても気持ちを入れ替えて「急いでないからゆっくり行こう」とか自分自身を落ち着けることの出来る人にはハンドルを預けても安心できますよね。 簡単に言えば事故を起こさず、巻き込まれず安心して車を預けられるひとではないでしょうか。 最終的には運転の技能レベルよりそれを扱う人間の気持ちと心構えなんだと思います。

stevens
質問者

お礼

teacher53さん有難うございます。自分自身のコントロールは一番苦労している事かもしれないです。怒鳴られたりすると出来ていたことが出来なくなる事が多いです・・・。でも改善していくしか道はないのでがんばります!またよろしくお願い致します。

回答No.12

<ウマイ人> ・制限速度以下の一定の速度で走る ・追い越し、割り込みを絶対にしない ・カーステレオを大音量で鳴らさない ・クラクションをめったに鳴らさない ・車にアクセサリーをつけない など、運転や車に品の良さを感じさせる人 <ヘタな人> ・やたら高速度で走る ・追い越し、割り込みのチャンスを常に虎視眈々とねらっている ・カーステレオの大音量を誇る ・クラクションをやたら鳴らす ・車にやたらアクセサリーをつけている など、運転や車に品の悪さを感じさせる人

stevens
質問者

お礼

gunfighterさん有難うございます。成る程、色々な意見があるのだなと思わせて頂きました。私はへたくそなのですが、該当するものはありませんがこういうタイプの人もいるのですね。新鮮でした!またよろしくお願い致します。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.11

他の方もかかれていますが、 ミラーを使う人はうまく、直視する人は下手と思います。 ミラーならちらちらと見渡せますが、直視すれば、他のところを見ていない大変な不注意です。 くるまの運転でまわりをよく見るのは、まんべんなくあちこち見ることで、 一カ所だけしっかり見ることではないのですが、 下手な人は、まわりをよく見ていません。

stevens
質問者

お礼

namanam6838さん有難うございます。私は忙しくなるとまわりが見れない癖が出てきます・・・。慣れていかないといけないです・・。 またよろしくお願い致します。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.10

車の運転が上手い人は5つの要素があると思います。 状況判断。他の車の隙間から見える小さなことからでも 何がどうなっているか、分析して判断できる。 これは、トラックなどの高い位置で全体を見ながら運転 していると養われるようです。 車の感覚。つまり、車の大きさを肌で感じているかどうかです。 大きさだけではなくて、タイヤからの振動で、路面がどうなって いるかとか。車の大きさとかは、より多くの難しいバックを 1時間でも2時間でも続けると、かなり早く身につきます。 迅速な判断と行動。上の二つを身に着けて判断できるわけですが これが速く判断しないとあまり意味がありません。操作も 正確かつ迅速です。 車の知識。これは直接の運転の上手さにはならないかもしれませんが、 車そのものの知識は必要です。晴れの夜にフォグランプを付ける 情けない人、雪で視界が白いのにフォグランプを付けない情けない人、 あまりに多いです。歩行者や自転車は暗さに目が慣れてて、運転手は 自分のヘッドライトの明るさに目が慣れています。従って、歩行者や 自転車は車の明かりで目がくらむ、とかの知識も必要でしょう。 タイヤ交換は基本中の基本、少々の故障では、備え付けの工具で 応急処置が出来るようになればいうことがありません。 最後に、車に対する愛。車を労る気持ち。メインテナンスは小まめに。 エンジンの調子を良くするにはどんな運転がいいのか、徹底的に 考える。多くの人は結構、聞いただけの「ウソ」を言っているように 思えます。最初は人から指導を受けても、自分の体で裏づけしましょう。

stevens
質問者

お礼

tasuke22さん有難うございます。車の感覚ですか~かなり抜けていた部分かもしれないです・・・・。車の知識は確かに必要かも知れないですね。私も色々教えていただいて初めて知る事が多かったです。年齢を感じる丁寧なご意見有難うございました。

回答No.9

こんにちは 教習所で免許おとりになったのですよね。 そのときの先生の指導内容が事故を起こしにくい 上手い運転です。思い出してください。 下手な運転は スピード凶、速度違反、信号無視、 道路標識無視、安全確認をしない 予測運転ができない、だろう運転、 携帯やCDなど複数同時操作運転。 危険回避以外にハンドルを急にきる人 アクセルをやたら吹かす人。 ウインカーが遅い人。 飲酒運転。 きりが無いです。 そうならない立派なドライバーになって下さい。 私も教習所運転を常に頭において運転して ゴールド継続中です。減点歴なし。 免許更新も安くて早くて楽。 無事故無違反が最高です。

stevens
質問者

お礼

masato0703さん有難うございます。私はウインカーが遅いです・・。 皆様のおかげでかなりためになります! またよろしくお願い致します!

noname#29159
noname#29159
回答No.8

判断能力等は、前出の回答者さん達の仰るとおりです。 ちょっと視点を変えて・・・ 下手な人に多いのが、ハンドルが胸に近いポジション。 ハンドリングが安定しないので、「急」が付く運転になり易いですね。 背が小さかったり、いろいろ難しい問題もあるでしょうが、うまい人は総じて、ハンドルを胸から適正に離しています。 目安は、10時10分の位置で、両肘が少し曲がるくらいです。

stevens
質問者

お礼

spo2004さん有難うございます。視点を変えたアドバイス大変助かります。確かに私はハンドルが胸に近いです・・・・・・。今回は新鮮なご意見有難うございました!

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.7

運転の下手な人=同乗していて「酔う」と仮定します。 共通する点としては、ブレーキが下手だと思います。 特にカーブを曲がる「コーナーリング」の一連の動作に 共通する「???」な動作を行うと感じてます。 まずカーブの手前でブレーキを踏むのはOKなのですが、 ハンドルを切る直前にブレーキペダルから足を「ぱっ」と離してしまう傾向があります。 どうしてそんな運転なの?ときくと 「カーブ中はブレーキかけちゃいけないと(教習所で)習った」 と回答が返ってまいります。 おそらくは、カーブ中にブレーキがかかっていると、 車がスリップするようなことを聞いたのだと思いますが、 これはコーナー中に、しかもかなりの高速度で曲がっている場合に、 ブレーキによって挙動が変わるということだと思われますが、 これが、一般道のゆったりした流れでの起こると 信じているかのようです。 急にブレーキをやめたときの、 車のピッチング(たてにゆれる)は、 酔う原因になります。 「ブレーキはゆっくり離すんだよ。」と教えると、 以外に酔わない運転となります。 まず運転をうまくなるには、 ブレーキを練習しましょう。 わたしも モチロン練習します!

stevens
質問者

お礼

htx2005さん有難うございます。ブレーキは確かに難しく感じる部分があります。練習していきます! htx2005さんも一緒に頑張りましょう! ^o^/

noname#152554
noname#152554
回答No.6

いろいろ有ると思いますが・・・。 まず一つは「判断力」かと思います。 具体的に書けば、交差点に差し掛かる。 信号が黄色に変わるかもしれない。 対向車が急に右折するかもしれない。 前の車が急にブレーキを踏むかもしれない。 などなど・・・、様々な状況が考えられます。 いくつもの状況を判断して、スムーズに交差点を通過したり、緩やかに減速して停止する人は運転が上手だと思います。 周りの状況を判断しない人、判断しようとしない人、出来ない人は運転が下手でしょう。 いや、状況判断出来ない人は、運転しない方がいいでしょう。

stevens
質問者

お礼

syu1958さん有難うございます。状況判断ですか~。普段の生活態度も車の運転に支障が出るのかもしれないですね。普段の生活を見直す事からもしていきます。またよろしくお願い致します。

関連するQ&A