- 締切済み
ケアマネージャーを目指したい
43歳男性なのですが、現在介護や福祉の資格も経験もありません、 現在の仕事の将来性も見出せず、収入の上がる見込みもないため 何か安定して仕事がある資格を取得したいと考えたらケアマネなら 年を重ねてもできるし収入も安定していると思った次第です、 しかし経験5年はヘルパーとして働く必要もあり転職せざるおえません、 家族も支えていかなくてならないし今からの軌道修正は無理でしょうか アドバイスのほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1
介護職員をしています。介護保険法の動向が今のところ安定していません。制度自体が不安定です。 介護保険の収入が、団塊世代の退職を迎える3月。雇用延長をしても長くて3年がめどと考えると、介護保険の税収入が落ちると、従事する私達の収入にも大きく響くことが予想されます。 本年度から、介護福祉士の一本化が始まり、ホームヘルパーから、基礎研修(介護福祉士受験資格取得)への以降が始まりました。 いずれは、専門学校2年間で受験資格を得る方法しかなくなります。 ヘルパーの資格と起訴し研修の両方を当面併行して行われるようですが、資格取得は今の内ですが、収入面で、また雇用の面で年齢を考えると、困難が予想されます。「同性介助の色が強く」なってきており、女性の職業にもなりつつありますし…。 何より安定を求められているのでしたら、福祉以外で検討することも視野に入れられる方がいいと思われます。 ケアマネージャーも営業のスキルが多少なりとも必要になってくると思われます。 結論的に福祉業界は介護保険法の収入を今後考えるに制度改正の度に不安定になることが予想されます。
補足
ご丁寧な回答まことにありがとうございます、 現在どんな業界も今後厳しく先行き不透明で格差が広がっています、高齢化に向かう今後を考えたら福祉はまだ需要が明るいと思った次第なのですが、ホームヘルパーから基礎研修への以降とは詳しくはどのような事でしょうか?現在ヘルパー2級を取得しても通用しなくなるのでしょうか。 しかし更に厳しくですか、現在でも収入や条件面で厳しく問題になっているのにさらにシビアになると従事者もいなくなりますよね、国は改善策を出してくれないのでしょうかね、やはり外国人にゆだねることになるのでしょうか、何か先行きが見える業種はないものでしょうか。