• ベストアンサー

大腸ファイバー

先日、成人病検査を受けたところ、便潜血検査で+2と-の反応が出てしまい、要精密検査との回答でした。 1日目の採取時に緊張もあり、少々便秘気味で出血したのですが(妊娠・出産ご時々あるのですが・・・)やはり再検査はした方がよいでしょうか? もう一度、便潜血検査をとも考えています。 大腸ファイバーの情報もあわせて教えてください。(大変そうですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.2

 こんにちは。  少し以前に,それなりの資料に書かれていましたが,便潜血検査にて一度陽性と結果が出た場合は,同じ検査をしても無意味だと書いてありました。  腹部エコー=超音波検査などの場合は,照射の向き加減などで異常が無くても,画像に異変が出ます。  しかし,血液の場合は,陽性と出た時点で出血と断定できますので,同じ検査をしても意味がないのです。  その検査精度は,家庭用の浴槽に水をいっぱいに張って,血液をマッチ棒の頭ぐらい入れても反応するという,高いものです。  質問者様の+2というのは残念ですが,一回でも出れば,出血は確実です。  それで大切なのは,では一体どの部位から出血しているのかを見極める検査に進まないと意味がありません。  大腸から出血したものかもしれないですし,胃の内壁から出血したものかもしれません。その他の状況も考えられます。  そこを見極める吟味検査=二次検査が必要です。  規定の手順では,注腸X線検査か,大腸ファイバー(内視鏡)検査を行います。  これで異常がなければ,ひとまず合格な訳です。  他の箇所からの出血となり,別の検査に進むか,それで異常なしとするか,他の諸検査とも合わせて総合的に主治医が診断してくれると思われます。  私も,陽性と出て,すぐ二次検査でした。検査前の絶食に近いのが少しつらいですが,検査そのものは苦痛はありません。  以上,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。  No.2です。  先ほどは急いで書きましたので,補足をさせていただきます。 (1)便潜血検査は,検査法により非常に精度が高いというか,人以外の血液にも反応するものがあります。この検査をする前には,必ず三日ほど前からの食事時の注意書きが渡されます。動物肉や魚などの血液による誤反応を防ぐためです。↓ http://www.twmu.ac.jp/DNH/shoukai/geka/www/geka/news4_1/news4_1_2.html (2)(1)の誤反応をのぞいた上で,便潜血検査で陽性と出た場合は,口から肛門までの間のどこかで出血していることが疑われます。  それで,どの部位から出血しているのかを特定するために,吟味検査=二次検査を行います。  便ということなので,まず下部消化管の出血を考えます。 (3)このように,便潜血検査は一度でも陽性と出たら,精密検査へと進むのが普通です。  一度の検査で2回の採便をすることはあっても,二度目の検査,つまり3回目と4回目の採便をするということは考えにくいものです。 (4)つまり,質問者様の場合,二度目の検査をして3回目と4回目がマイナスであったとします。  では,そこで担当の医師はどう判断するでしょうか。  二度目はマイナスだったから,異常なしではなく,一度でも潜血があれば,「要精検」とするはずです。  便潜血検査は,スクリーニングscreening=ふるい分けすることです。集団の中から健康上疑いがあり、精密検査を要する人ないし発病が疑われる人を選び出す医学的ふるい分けなのです。  同じふるい分け検査でも,超音波は照射の角度によって得られる像が変わりますので,同じ方法で再検査ということになります。 (5)さて,下部消化管X線検査も下部消化管内視鏡検査についてです。  大腸内を空っぽにするため,2日前よりの食事制限(いわゆる検査食をとる)がある他は,検査そのものは特に何の心配もいりません。  体内への侵襲度も低いので安全性も高く,検査時には腹部の膨張感や違和感はありますが,ただ検査台に横になっているだけです。  下部消化管X線検査はバリウムを注腸します。↓ http://www.soiken.or.jp/kabusyoukakan_xsen_tyuui.html http://www.soiken.or.jp/kabusyoukakan_xsen.html  下部消化管内視鏡検査は,ファイバースコープを挿入します。↓ http://www8.plala.or.jp/yosikawa-isikai/kabusyoukakan.htm http://www.hosp.med.keio.ac.jp/kensa/naisikyo/con390.htm http://www.jges.net/simin/setsu2.html (6)前者は胃のバリウム検査と同じく,X線を通して影を見ているだけですが,一方で,内視鏡検査では見られない,上皮以外の深層部分もすべて見られます。  また,後者は,腸の内壁を直接見られますから,上皮病変の有無はすぐわかります。しかし,筋肉層など深層部の病変は詳しくはわかりません。  このように,両者はお互いを補う特色を持っています。  一度,主治医の方とよくご相談の上,早めに上記の検査を進められたほうがよいかと思います。  二次検査でも,同様に異常なしという人は大勢います。検査して,合格になれば早く安心もできますし。  以上,勝手なことばかり言いましたが,済みませんでした。

rioru
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 毎日、どうしよう。と不安に思っているより検査を受けたほうがよいですね。 検査方法もとてもよくわかりました。 やはり検査は楽ではなさそうですが、 近日中に病院へ連絡してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

普通便潜血がプラスと出て再検査をするなら、普通は後数回便潜血検査を行って、それでもプラス結果が出るなら内視鏡等の検査に進みます。 あなたの年齢が中年域に達していて、今まで大腸検査をした事が無いのなら念のため再検査をしてもいいかと思います。 大腸ファイバーはそんなに苦しくはないです。ただ前日に下剤を飲まなくてはならないと記憶しています。 (美容&健康のカテゴリで質問をされた方が回答が得られやすいと思います。)

rioru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて質問したので、カテゴリーを間違えてしまいました。にもかかわらず、ありがとうございます。 もう一度、便潜血検査をしてみようとおもいます。

関連するQ&A