- ベストアンサー
助けてください! 株初心者です
2月末に初めて株を購入したと思ったらすぐに世界株安になり、もうどうしていいかわかりません。 株は自己責任で、ということもわかっていますが、今までコツコツ貯めたお金が日に日に減っていくのを青ざめて見ていることしかできず、何も手につきません。 クレディセゾン(8253)を¥4,130 三井造船(7003)を¥500 で購入しました。 できれば儲けはなくても同金額で売却したいのですが、そんな悠長なことを言っている場合ではないのでしょうか?今日にでも売却した方が良いのでしょうか? 自分の甘さは痛感しています。厳しいお言葉でも結構ですのでどうかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「リスク」って危険という意味ですよね。 株だと「損するかもしれない」っていう意味です。 「リスクを取る」っていうことは、「損する覚悟をする」っていう意味なんです。 リスクテイクする余剰資金ていうのは、今は使わない資金という意味ではありません。無くなることを覚悟できる資金という意味です。 自己責任だとかリスクを取るとかいうことの意味を、はっきりと理解してなかったようですね。 動かせる金額ではなくて、損できる金額を決めてください。一円も損したくないなら株を始めたこと自体間違いですから、すぐに決済すべきです。 現時点で抱えている含み損は、売らなければ元に戻るかもしれませんが、もっと損が増える可能性もあります。考えなければいけないのは、もっと損が増えることを許容できるかどうかです。 許容できないなら、上がる見通しが高いかどうかということとは無関係に、すぐに決済すべきです。 もし損失許容額までまだ余裕があるのなら、まず、損失許容額に照らしてどこまでの下落に耐えられるのか、限界値を確認してください。 その上で、やっと上がる見通しとか更に下げる見通しといったことを検討することができるんです。 もし上がる見通しが高いとしても、それだけではダメで、どこまで下がらないか、ということを考えないといけません。もし損失許容額を超える水準まで下がる可能性があるのなら、上がると思っても決済しておくべきです。そしてもっと下がってから買い直す。或いは損失許容できる株数まで損切って減らす。 どこまで下がらないかという見通しは、ものすごくざっくりでかまいません。いくらなんでもここまで下がらないだろう、というレベルでいいです。そしてもしそこまで下がったら必ず損切る。既に買ってる株だと、ここまで下がって欲しくないという願望が必ず入りますが、これを極力排除しなければいけません。 株のやり方を整理すると、 ・運用可能な資金額を決める ・最大損失許容額を決める ・1取引あたりの最大損失許容額を決める(なるべく最大損失許容額の1/10以下) ・銘柄選択 ・どこまで下げないか検討する(そこまで下がったら損切りする) ・1取引あたりの最大損失許容額に照らして、買える株数を決める こんな感じです。 ほとんどの人は銘柄選択しかしません。 この際一旦全部決済して、資金設定からやり直すのが一番いいと思いますが。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 初心者の質問に、基本から順をおって丁寧にご説明いただき、心から納得しました。最初の資金設定から間違っていました。 損失許容額は超えています。決済したいと思います。 本当にありがとうございました。