- 締切済み
男の子の初節句、兜はどちらの親が買うのですか?
5月5日の初節句について教えてください。 初節句の兜は母方と父方のどちらの親が買うのが常識なのでしょうか? うちは女の姉妹で育ったので、そのあたり知らないのですが、義両親から 「普通常識では母方の両親が買うものだけど、そちらが買う気がないなら うちで買ってやる。」 なんて言われてしまいました(怒) 私は自分達で買うつもりだったので、自分の親には随分前から「買わなくて いいよ」と言っておいたのですが、義両親はまるで私の両親が常識知らず みたいなこと言うんです。 しゃくなので、「こちらで揃えます」と言ってやろうかと思ったのですが、 ネットで検索すると父方の親が揃えるのが一般的という説明がありました。 一方とあるお店では母方が揃えるのが一般的と書いてあり・・・。 本当のところはどちらが買うのが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popo1255
- ベストアンサー率25% (15/59)
>「こちらで揃えます」と言ってやろうかと思ったのですが この気持ちすっごいわかる!!! 子供の行事は内容にしろ形式??にしろイロイロ地方により違いがありますよねぇ~。お互い関西ですが母方・・・といわれています。 私は離婚→再婚者なんですが、男2人女1人がいるので初節句は常に精神的にしんどかったのを覚えていますΣ( ̄ロ ̄lll) 前夫の義理親がそんな感じのニュアンスで言われたので私自身ムッとして自分達で兜を購入しました。 娘の時も自分達で買いますと言ってお雛さんを自分達で購入→お祝いの席には両方の親にきてもらいました。 各々の家庭の事情もあるのであまりしきたりにこだわらなくても良いと思っています。 夫婦でこうしたいとかイロイロあるじゃないですか?? 親をよばず自分達と子供だけでしたいとか・・。 やっぱり子供の行事はもめ事も多くなるので夫婦の意志が大事だなぁとつくづく思いますね(笑) 何が正しいよりも、気持ち良くママがお祝いができるように・・がベストだと思います(*'-'*) 行事事での負担が一番多くなるのはママだと思っている私です(笑) あまりカリカリしないで下さいね。 良くある事ですょ・:*ゞ(∇≦* )
九州人の父、名古屋人の母の家庭でしたが、長男の初節句のこいのぼりは、母方の方がお金を出したと思います。 女の子の場合も、桃の節句のお雛様は母方の親ですよね。 それとは別に、九州の実家には立派な兜やこいのぼりがあって、帰省した時は、一緒に写真を撮ったり、紋のついた着物を着させてもらったと思います。 全体的な流れとしては、こっちで買ってやる、になっているのですから、買ってもらえばよいと思います。 それとは別に、ご親戚の方たちから、初節句のお祝いを戴きますから、それに対しては半返しをすればよいです。
お礼
そうですか~。やはり母方の方がお金を出すということが多いんですね~。 今回は結局うちの親に買ってもらうと、義両親には言うことにしました。 ・・・が、なんだか日本のしきたりって不公平な気がしますね。 お宮参りの衣装も、こいのぼりも、兜も、雛人形も母方の方がそろえるのに、お宮参りに行くと子供を抱くのは父方の母親なんて! なんだか娘を嫁に取られたってのに、お金まで払わなきゃいけないなんて、うちの親に申し訳ないです。 私が結婚した時は、夫の両親にお金がないので、結納金とかはもらわないようにとあらかじめ根回ししておいたのですが、こんなことならちゃんと有能金は払わせておくんだったと思う今日この頃です(怒) ご返答どうもありがとうございました。
お礼
うちの場合、夫が異常に自分の両親の肩を持って、私のことは『自分のことしか考えない嫁』と言う人なので、夫婦で考えてっていうことがどうにも出来ないんですよね~。 更に義理親は超どケチで、今回の件も、一度買ってくれるといっておきながら、結局この相談を書いた後も、何度も「本当にうちが買っていいんだな?」と聞いてくるので、なんだか本当はお金出す気が無いのがみえみえなので、うちの両親に買ってもらうと言ってしまいました(-_-;) うちの両親も、後で恩着せがましく言われたり、常識はずれの親とののしられるのがうざったいからこちらで買うわよと言ってくれたので、とりあえずは私の親に買ってもらうことで終結しそうです。 後日主人に、ネットで調べた「父方の親が揃える」って書いてあったサイトの記事を見せたのですが「おまえの両親が買うって言ってるんだからそれでいいだろう。」とのこと。 やっぱり予想通り、買う気ゼロだよって感じです。 なんでこんな人と結婚してしまったのか・・・という気もしますが、よくあることだと気にしないようにします。 アドバイスありがとうございました!