- ベストアンサー
マフラーは修理できるのでしょうか?
今のバイクは2回マフラーを交換しました。この前ここを読んでいたら、修理もできるようなことを書いてありました。私は2回ともマフラーは修理できないので、新しいものに交換しなければならないと言われました。新品で買って1回目は2年後に交換、その1年半後にまた交換です。マフラーが修理できるかどうか、わかる方教えてください。よろしくお願いします。スクーターに乗ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2でしたら、私もS社の125CCオフ車を所持しています。 ですが買って13年、未だに排気系の部品は1つも取り替えてません、マフラーもそのままです。 質問者様、マフラーではなく2ならサイレンサーかチャンバーでしょうか。 チャンバーは排気管途中の太くなっている部分でサイレンサーは1番後ろの部分です。 2のサイレンサーやチャンバーは「おとなしく走る人」がオーナーの場合燃焼オイルが燃えきれずに内部に溜まりやすくなります。 常にアクセルを開けて走る人の場合オイルは残りにくくなります。 メーカーの人が「スピードを出して」とか「長い距離を」というのはここらあたりのことを言っているのでしょう。 だとするとおそらく故障ではなくオイルによる目詰まりではないでしょうか。 私も所持してる2のバイクで大きなバイパスなど走る時は信号出だしなど全開で走ります。 質問者様も信号出だしなどでアクセルを開け気味にするとオイルが溜まりにくくなると思います。 また#2の方も言われてますが昔はオイルが溜まってしまったチャンバーなどは火であぶって内部のオイルを焼いてしまったものです。 焼いたあと木製のハンマーなどでコンコン軽く叩いて燃えたカスを中から出すのです。 ですが、排ガス触媒の付いていたり構造が複雑になっている現行の物ではそんな乱暴なことは出来ないでしょう。 話を読んだ限りでですが、対策が有るとすれば・・・。 燃えやすい燃焼オイルを使用する。 ごくたまにでいいからアクセルを開ける(信号出だしなどで) オイル吐出量を下げる(ショップに相談) ぐらいでしょうか。
その他の回答 (5)
- wakametori
- ベストアンサー率0% (0/1)
壊れ方の状況はどのような状況でしょうか?それと、バイクの排気量は何CCでしょうか? 私は根元からサイレンサーまでの間が腐食してしまい、やかましく騒音が出てきましたので、ガスケットからサイレンサーまでの間をSUS304(ステンレスパイプ)に取替え工事をやりました。 専門ではありませんが、自分でやりました。 手順は(1)SUSパイプを切断加工(2)SUSパイプ曲げ加工(3)溶接(4)取付け(5)完了
お礼
バイクの排気量は50ccです。 不器用なので自分では無理です。 ありがとうございました。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
2ストですか?4ストでしょうか? それだけでもおしえてください。
お礼
ありがとうございます。
補足
2です。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 車種や年式、壊れた状況がわからないので答えようがないですね。 国産マフラーの場合、チャンバーは2重構造になった物が多く修理するにはかなり複雑になります。 サイレンサーもリベットや溶接などで止まっていますのでなかなか難しいです。 出来ないわけではないですが、工賃が掛かってしまい新品に交換した方が安くなる場合も当然出てきます。 もう少し、詳しく書いていただいた方が原因や今後の対応などお答え出来るかと思います。
お礼
国産のSメーカーのバイクです。なお、今は中国製のマフラーで走ってます。でも、このバイク3年半で2回もマフラーが壊れるのはおかしいと思ってます。メーカーは乗り方が悪いと言っています。スピードをださなければだめとか、短い距離はだめとか言ってます。 回答ありがとうございます。
マフラーの修理と言っても原因によります。 内部がオイルの燃えカスで詰まった場合、焼けばいいなどと言われますが、修理代が2万円ということは排ガス規制後の触媒付きマフラーではないかと思います。 この場合、焼くのは無理でしょう。 内部構造が複雑なので。 中国製がすぐ壊れるのはコピー品だからでしょう。 2サイクルスクーターの場合、オイルによってはすぐに詰まります。 安物オイルはダメですね。 安物買いの銭失いになります。 メーカー純正を使えばいいでしょう。
お礼
オイルは純正を使っています。 今は中国製のマフラーで走っています。 バイクは国内のSのものです。 回答ありがとうございます。
- i-lucky-9090
- ベストアンサー率45% (225/495)
どういった事情で修理もしくは交換なさろうとしてるのかわからないですが、一般的に、修理にかかるコストよりも、部品を新品にするほうが安く上がることが多いです。(少なくともバイクの世界では) 例えば、マフラーが詰まってしまった場合、内部のすすを焼いて塗装しなおすよりも、新品を買って付けるほうがはるかに安くなるでしょう。 コケて傷が付きそれを直すのでも、塗装したりすれば高くつきます。 どんな場合でもそうですが、自力で(DIY(do it yourself)と呼ばれる)するなら新品交換よりも修理の方が安くできるでしょうが、間に人の手が加わる、すなわち人件費がかかるわけですから。 仕事上で人を動かすということには常にコストがかかります。 一般的にその人の1時間当たりの給料の3倍はかかるといわれます。 そこに利益を乗せようとすれば5~6倍かかっても不思議じゃありません。 部品交換だけならその人件費は相当抑えられるでしょう。 よって部品交換をするよう薦められたのではないでしょうか?
お礼
修理できないと言われて交換しました。2回ともです。1回目は2万円かかりました。2回目は中国製のマフラーにして修理の店も変えたので8500円でした。代金は高いのか安いのかわかりません。そのメーカーのボロさ加減にはあきれています。たった3年半で2回もマフラーが壊れてしまいましたから。 回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました。
補足
今さっきの質問では2スト4ストと聞かれたのですが意味がよくわかりませんでしたが、2ストと答えました。