• 締切済み

バイトを辞める・・・

私は大1♀で今某家庭教師会社の事務のアルバイトをしています。 そのバイト先は本当に社会人として働いているようなところです。 始めてまだ一ヶ月になるのですが、最近辞めたいと強く思うようになりました。 家庭教師会社ということもあり、家庭・教師からのクレーム対応や教師面接など一つ一つの仕事に責任を持たなければいけません。 その仕事の責任の重さに耐えられなくなってしまったのが原因です。 最近はバイトのことばかり考えてしまって、何も手につかない状態になってしまいました。 もともとは自分から希望したのではなく、その会社で家庭教師をしていたので紹介されたという形でした。 希望したのではないといっても、最終的に決定したのは自分なので誰のせいでもないのですが・・・。 仕事内容が辛いからといって辞めるのはやはりわがままでしょうか。 辞めるときにはどういう理由で辞めたら良いのでしょうか。正直に言うべきでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

私の知り合いも、英会話教室で先生として入ったのに事務のほうにまわされ責任だけ重くて辞めました。 あなたの責任というよりは、説明責任を怠った会社に責任があると癒えるでしょう。 こういう場合は、正直にいって波風を立てるよりも、できるだけ穏便に辞めた方がよいと思います。 (1)家族が病気になってしまったので、家のことを自分がしなければならなくなったのでやめます。 ・・・これは、アルバイト、会社員問わず一番、使われています。 一番オーソドックスかも。 (2)引っ越すので、通いにくくなるので辞めることになります。 実際に引っ越さなくてもこれで辞めるのも多いです。 (3)女性の方ですので、”父親が自分のつてで仕事を探してくれたので、 辞めるように言われたので辞めなければありません” これも効果的です。 (4)学校で研究が忙しいので辞めることにします。 これは理系の方がよく使うのですが特に文系でも大丈夫でしょう。 (5)親がバイトを辞めて学業に専念するように言っているのでやめます。 これは限りなく正直に近いと思います。 あなたが悩んでいたらご両親もそこまでなやむのなら、やめれば?というでしょうから、こういう風に言うのも良いと思います。 頑張って!

回答No.1

別にアルバイトなら仕事内容が辛いから辞めてもわがままでは無いですよ。理由は、つらいから辞めるというと引きとめられたり、わがままだとか言われたりするので、確実に辞めたいなら、「学校の授業が大変になってきたので」とか「他に割のいいアルバイトが見つかったので」とか「親の体調がかんばしくなく看病したいので」とかいろいろあります。

sweeet-pea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に行きたくない気持ちが強いので・・・ バイトの先輩に言ってみます。