- 締切済み
保険料について
http://okwave.jp/qa2772817.htmlで質問させていただいた者です。 気になることが出てきたので、質問させていただきます。 この質問後、親に社会保険事務所に行って、伺ってもらったのですが、 事務所では私の標準報酬月額を調べることが出来ないため、本人が 社会保険庁に出向き調べることとなる、と教えていただきました。 ただ、額的に見ると、事務所の方も徴収し過ぎにも思えるということ でした。 しかしながら、まだ月額満額でもらっているわけではないので、 一度満額もらってから調べても遅くは無い、というので、まだ 会社の総務にも聞いてません。 疑問なのは、確かに私は4月から契約社員(=月給)になります。 でもその標準報酬月額をパートの身にも摘要して、保険料等を 徴収するのでしょうか?(私は1~3月=パート、4月~契約社員) これで行けば私が契約になったときの標準報酬月額はずいぶんと 高額になります(事務職なのに)。 「4月からそれだけ支払うから」という前提で、標準報酬月額を設定 することなんて可能なのでしょうか? それは腑に落ちません。正しいやり方なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1