• ベストアンサー

アパート更新に伴う総合保険料について

不動産屋さんから更新のお知らせが届きました。 前に住んでいたアパートの時は更新料は1ヶ月分の家賃分 がそのまま更新料となっていたのですが、 現在住んでいるアパートの更新料は、1ヶ月分の家賃 にプラスして総合保険料が含まれていました。 現在の家賃が¥25.000で総合保険料が¥24.000のため 適当な金額なのか少し疑問に思ってます。 また引っ越してきたときに払った保険(総合家財保険)は¥20,000となっていました。 単純に保険料金が上がったと思って良いのでしょうか。 お時間をとって申し訳ないのですが お教え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

その保険料は、火災(家財)保険の保険料ですよね。不動産会社に値上げしたのかを確認してみて下さい。 アパート用の火災保険を扱っている不動産会社が多いです。ほとんどが2年契約のものが多く、保険料を5種類くらいに分けて、間取り・入居者数などによって分別できるようになっています。例えば、単身者用のアパートでしたら2年間で12,000円、夫婦2人で2DKくらいでしたら15,000円、家族3人で3LDKでしたら20,000円など、だいだいの目安はあります。(もっと、大きな間取りでしたら、25,000円くらいのもあります) しかし、保険料がいくらのタイプのものに加入してもらうかは、貸主(実際は、不動産会社の独断が多い)側が決めます。なので、中には、単身者用のアパートに一人で住むのに、2年間で20,000円の保険料を加入させるところもあります。 しかし、不動産会社が扱うことができる保険会社によっても違います。全ての不動産会社が同じ保険会社の代理店であるわけではありません。保険会社が違うと、保険料の分け方も違うことがあります。最低の保険料が12,000円のところもあれば、15,000円のところもあるかもしれません。また、その不動産会社が保険会社を変更したのかもしれません。 なので、結局は、不動産会社に聞いてみるしかありません。 家賃の金額から考えると、質問者さんの住んでいるアパートは1Kとかですか? また、24,000円というのは2年間ですか? それでしたら、相場よりも倍近くの金額です。もっと安い保険料のタイプのものがあるかを聞いてみてはいかがでしょうか?数種類タイプがあり、それぞれ保険金額(何か事故があった時、保険会社から補償される金額)が違いますので、それを確認してみて下さい。うちの扱っている火災保険では、12,000円から25,000円まで4種類ありますが、内容的には「借家人賠償特約」と「家財保障」の金額が違うだけです。「借家人賠償特約」は12,000円の方は保険金額1,000万円、25,000円の方は1,500万円ですが、1,000万円でも十分と思います。また、「家財保障」は、12,000円の方は保険金額250万円、25,000円の方は700万円です。倍以上の保険金額を保障してくれますが、実際に家財道具を700万円持っている人はほとんどいません。 強制的に20,000円だったり25,000円のものを加入しなければならないのでしたら、仕方がありませんが、加入することのみが強制でしたら、もう少し安いタイプのものにしたいことを伝えてみてはいかがでしょうか? それでも、前は20,000円だったのが、25,000円に上がったということで、最悪でも20,000円のもので、という権利はあると思います。また、どのような場合に保険がでるのかは説明をしっかり受けて下さい。

elvis72
質問者

お礼

お忙しいところ回答を頂き 本当に有難うございます。 現在、私が住んでいるところは、風呂なし/トイレ共同/4畳半 で、30年以上築年数も経っているので、 ¥24,000の保険料が妥当と思えませんでした。 (以前のアパートは¥65,000の家賃でしたが 保険はもっと安かったので) とても参考になりました。不動屋さんに確認してみます。 有難うございます(^^)

elvis72
質問者

補足

24.000の保険料はおしゃって頂いたように2年間の料金です。 やはり高いですよね・・・(^^;)

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

実際に保険金が払われる事態になっても、損害金額以上に 払われることはありません。 風呂なし/トイレ共同/4畳半で30年以上築年数も経っている とすると、過剰な保険に思われます。

elvis72
質問者

お礼

お忙しいところ回答頂き 本当に有難うございます。 本日不動産屋さんに聞いてみたところ ¥4.000の値上がりは地震保険が今回から含まれたからとのことでした。 しかし、¥20,000の保険料の際の補償額の内訳をみると 家財が¥16,600で補償額553万4千円 個人賠償¥1,020で補償額1000万 借家人賠償¥2,290で補償額2000万 修理費用¥90で補償額1000万 となっており、どう考えても家財部分は納得いきませんでした。 不動産屋さんの担当者曰く、 「物件ごとに保険料を変えられないので他の物件と一律にしている」 とのことでした。また「何かあったら大家さんに払う金額は2千万では古いアパートでもすまない」とのことを言われましたが どうも納得いかなかったので、やはり高いのではと 言い続けると、最終的に別の保険会社でかけても良いとの返答 がありました。 物件ごとに保険料は変えないとまずいのではないかと思いましたが (^^;) 少し頭をクールダウンさせたら、総合保険について 色々調べようと思います。 有難うございます(^^)

関連するQ&A