- ベストアンサー
PiTaPaは非正規労働者差別?
私自身はイコカで間に合っていて、PiTaPaを使う気はさらさらなく、勉強不足なので教えて下さい。 知り合いのバイトさんが、PiTaPaに入ろうとしたのですが クレジットカード機能が付いているので審査があって、その審査に落ちたそうです。 落選の理由は教えてくれないそうですが、やはりバイトというのは関係するのでしょうか? 別の鉄道会社で申請しても落とされて、かなり凹んでいます。 クレジットカード機能のないPiTaPaもあるそうですが、受けられるサービスにかなり差があるので、そんな半端なのは意味ないとか。 ピタパのHPで、便利なことが並んでいたのや、wikipediaで、問題点も拝読しました。 元締めの銀行の気分次第?で、公共交通機関のサービスが使えないのは、おかしいと思いますが、こんな差別受けたことありますか? 他の交通ICカードでも、そのような差別(焦げ付かないための企業防衛という名の区別なんでしょうが)は見られますか? (スイカやイコカはクレジットカード機能は無いようなので、みんな平等なんだと思います)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
差別ではなく区別です。 定職に付いていないので安定した収入が無いと考えられるので入会審査に落ちたのです。 カードを使って払えなくなったら困るのはカード会社ですから。
その他の回答 (1)
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
>(スイカやイコカはクレジットカード機能は無いようなので、みんな平等なんだと思います) 確かに、スイカやイコカはクレジット機能無しもありますが、クレジット機能がないPiTaPa同様、受けられるサービスに差が出てきます。 (クレジット機能無しのカードでは、オートチャージやポイント制の優遇などが全くありませんので。) http://www.jreast.co.jp/card/index.html 利便性や優遇などを追求すれば、どの事業者が発行するカードでも、クレジット機能付きになるというのが現実でしょう。 見方によっては、それが差別と感じられる面があるかとも思いますが、何分「与信」が絡む話ですから、ある程度の審査や制限があるのは、致し方無いと言えるのではないでしょうか。 バイトでも働き出して間が無い場合ですと審査に通り難いと聞いてますので、ある程度の実績が出来るまでは、クレジット機能のないPiTaPaで様子を見るのが無難ではないでしょうか。
お礼
詳しいお答えありがとうございます。 イコカは与信がないので、カード所持者どうしで差別してないように見えるので、ピタパの、上手く言えないこの差別感を解消してほしいものです。
お礼
まっとうなお答えありがとうございます。