- 締切済み
「同い年」の意味は?
先日、「○○さんと私は同い年だ」と言ったら、私と○○さんを知っている友人が「学年が違うから同い年ではない」と訂正しました。私は、例えば、1987年の元旦から大晦日に生まれた人が皆「同い年」になると思っていたのですが、その友人は「同じ学年に属する人が同い年だ」と主張していました。 どちらが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- some3333
- ベストアンサー率0% (0/4)
通念上は、どちらも正しいと言えます。 この場合、正確な根拠によりどちらが正しいか、というより、 人間関係の円滑化のことを考えましょう。 つまり、自分は違う、と思っても、相手の主張を認めてあげましょう、ということです。それでことは丸く収まるのですから。 その方が大人の対応ですよ。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
自分を若く言いたいとき、自分を上に言いたいとき、相手を上に言いたいとき、相手を若く言いたいときによって皆さん使い分けている気がします笑 なのでだいぶたってからあの二人は同級生じゃないんだよ、とか、あの子は俺を同級生とおもっているけど、年は同じだけほんとは自分のが学年1個うえなの、とかいろいろ聞きます笑
- itsuki_27
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は2月なので2ヵ月後が誕生日の同級生や 年齢は1コ下、学年は2コ下という友達がたくさん居ます。 学生終了と共にあまり普段は関係なくなりましたが。。。 会話の中では学年基準の方が話がスムーズな事の方が多いような気もしますが。。。 常に気にする事でも無いと思うので、その都度相手に合わせてあげればいいんではないでしょうか?
- petiterose
- ベストアンサー率33% (66/200)
同級生は同い年扱いでいいのではないでしょうか。4月から翌年の3月 までに生まれた人は同い年だと思ってます。というかずっと 思ってました。数ヶ月しか違わないし、同い年みたいなもんでしょう。
- ruchiru
- ベストアンサー率40% (41/102)
No5です。 ウィキペディアで見つけました。これを読む限りでは同学年と同い年とは別物だということですよね。↓↓ 年齢階層を表す「学年」 多くの人が学齢によって義務教育を受ける日本では、ある年の4月2日~翌年の4月1日までに生まれた人全てを指して、「学年」を用いることもある。日本では、特に義務教育段階にあっては原級留置(落第)の例がほとんど見られないため、「学年」という言葉がそのまま年齢と直接関連する場面も多い。従って、一般に「同じ学年であるということは、同い年である」と考えられやすい。また、生年が1年違っていても、年下の人が1月1日~4月1日の生まれ(これを俗に早生まれという)で、年上の人が4月2日~12月31日の生まれ(これを俗に遅生まれという)であれば同じ学年と認知される。逆に、生年が同じであっても一方が1月1日~4月1日に生まれ、もう一方が4月2日~12月31生まれであると、学年が1つ違うため「同い年」という認識が薄くなりやすい。 このような用い方での「学年」は、義務教育段階のみならず、就学前の幼児や、義務教育期後の大人に対しても用いられる。
- sesekatsu
- ベストアンサー率36% (21/58)
同い年は、同じ年齢である事なので、同じ年に生まれた事を意味するでしょう。 同学年は、あくまで同学年または同級生でしょう。 同学年、同級生と同じ意味に誤用されていると思います。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
意識していた訳ではないんですが 職場では 同い年=同じ年に生まれた人 同級生とは 同い年=同じ学年の人 と使い分けていますね 職場は 定年が6月・12月だからですかね 「同い年だけど、学年は1つ上なんだよ~」なんて会話よく聞きます
- ruchiru
- ベストアンサー率40% (41/102)
私もammamiさんと同じ考えです。 「同い年だけど学年で言うと1コ下だから同級生ではないね」みたいな。 同い年と同級生は違うと思う。私の中では。 私は2月生まれなので同い年の後輩がたくさんいました。
- hisa1972
- ベストアンサー率53% (268/500)
個人の考え方もありますが、 3月と4月で区切るのが一般的だと思います。 高齢者になるとどうなんでしょうね。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
私の感覚では「同学年」です。 教育課程も1学年違えば変わる事も有りますから。
- 1
- 2