• ベストアンサー

蕪をゆでたら、周りに繊維状のものができた。

蕪の皮をむいて、お米とたっぷりの水でゆでました。冷蔵庫で保管して6時間後に食べたところ、周りに繊維の固まり?のようなモノができました。どうしてでしょうか? 一応、切って出そうと思うのですが、もう一度できることはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

蕪の皮と肉の間に繊維の強い部分があります。 特にこの時期の蕪は養分を花のほうに送りますから、その傾向が強いのですよ。 思い切って厚く皮をむかないとだめですね。 少し口に障りますが食べても毒にはならないです。

noname#30656
質問者

お礼

ありがとうございます。 皮を厚くむいてみます。

その他の回答 (1)

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.1

これはフキに「トウ」がたつと言う現象です。料理法が 間違っている訳ではありません。時期によってこの現象は見られます。 今年は暖冬なのでもう「トウ」がたってしまったのでしょうね。 これが出来る頃はフキのシーズンの終わりということです。 「トウ」がないフキを見分けることは困難ですね。

noname#30656
質問者

お礼

ありがとうございます。フキと書いておられますが、カブですよね。 暖冬なので、このようなことになったんですね。