- ベストアンサー
出品者です。われものを発送する場合のアイデア
出品者です。家の食器棚を整理し、沢山のグラス、大皿、中皿、小皿を出品いたしました。 おかげさまで沢山の落札を頂いたのですが、落札者の方は多くが定形外郵便をご希望されます。もちろん「保障は出来ない」という旨は連絡しているものの、やはり梱包には気を使います。 最初のうちはいい大きさの箱が沢山あったんですが、そろそろ箱もなくなりつつあります。プチプチには巻いているんですが、皆様はなにかいいアイデアはお持ちでしょうか? またどの程度なら割れないで発送出来るか皆様のご経験談をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も割れ物を何度も定形外で発送した事があります。 幸い、今まで割れた事はありませんが、やはり気を使いますよね。 私の場合ですが、どうしても箱に入れたい時は、100円均一のお店で 良さげな大きさの箱を自腹で購入して使います。 箱なしでしたら、なるべく頂いた送料内で納まる重さになる程度に、商品の原型が分からなくなる位、プチプチで巻いてます(^^)。 これで送料オーバーしてしまった時は、差額は自腹で負担してます。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私なら、近所のスーパーやドラッグストアに行って、段ボールを貰ってきます。 適当な大きさの箱がないなら、ドラッグストア等の紙おむつか何かの大きな箱を切って箱を作ります。 どの程度なら、というのはちと判りません。 その物の自重にも依りますし。 放り投げられても大丈夫な梱包を目指すべきだと思います。 私なら、プチプチ最低二巻き+くしゃくしゃにした新聞紙(硬めに)+段ボール箱でしょうか。 なお、保障ではなく補償か保証です。 保証も保障も補償も似たような傾向の語句で全て意味が違います。 ほしょうがないというのは契約事項ですのでお気をつけ下さい。 金銭で償えませんよという意味なら補償、無事かどうか判りませんよという意味なら保証でしょう。 私は万一トラブったときの事を考え、補償を使っています。
お礼
アドバイスありがとうございます。やはりスーパーへ行かれている方は多いですね。私も一度もらってこようと思います。 くしゃくしゃ新聞紙や緩衝材は使っています。 私も今度から「補償」を使おうと思います。 そういえば落札者の方がよく「ほしょうなくても結構です」とひらがなで連絡されてくる方がいらっしゃる気がするのは気のせいでしょうか。。。 勉強になりました!ありがとうございました!!
- -SHIORIN-
- ベストアンサー率16% (20/122)
スーパー等には箱を見に行かれましたか? たいてい持って行っていい箱置いてますよ^^ もし置いてなくても、店員さんに聞けば割と快く小さめの箱もらえます。 大きい箱は店側も使う事があるけど、私たちが発送するくらいの小さめの箱って案外店側は使い道がないので、捨てるか業者に引き取ってもらう事が多いようです。 まずは近くのスーパーに見に行ってみて下さい^^
お礼
スーパーには大きな箱のイメージしかなかったので、小さめの箱もあるんですね。大きな箱は家にも引越しの時の箱が残っていたので困った事はなかったんですが、小さな箱をスーパーに一度もらいに行ってきます。アドバイスありがとうございました!
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうなんです、私も幸い今まで「割れていた」という報告は受けてなかったんですが。 かなり破格のお値段で出品してるので自腹は辛いです。 金額を考えると手間をかけるのも辛いんですが、捨てるのも「もったいない」感覚と比較するとやはりオークション出品を選択しています。 プチプチは必須ですね。 ありがとうございます。