- 締切済み
人から聞いた話ですが…
この前友達から聞きました。 「お風呂につかりながらマッサージするのはダイエットに良くないんだってぇ。 友達が言ってたぁ。」 私はショックを受けました… もみまくっていたので… 私の友達が人から聞いたことなので、どの程度信じていいのか… 根拠も理由も聞かなかったらしいので。 本当に入浴中のマッサージは良くないのでしょうか? 何かご存知の方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
4343335さん、こんにちわ。 > そうなんですよね…ポンピング効果を期待してもみまくっていた訳です… そうですね、4343335さんは間違っているかどうかは別として(笑)、ご自身なりの根拠をもってされていたわけですよね。でも期待に対して横やりが入ったと言うか、根拠のはっきりしない話で腰を折られたと言うか、、、。 >確かに心臓が締め付けられるような息苦しさがありました。hisajpさんはどうでしたか? この2点の話は良く聞くのですが、うわさ話のレベルではなく、真意を知りたいですね。 例えば、「高血圧の高齢者の方の場合、お風呂の更衣室やお風呂の気温が低いとその時点で血圧が上がり、それが入浴時の高血圧性の病気の発生に繋がる」というのは医学的に解明されています。そのため数年前に「お風呂や更衣室の温度を上げましょう」の様なキャンペーンや器具(風呂暖房)販売などがあったのはお耳に残っていると存じます。 私は、「寒い日に、深酒をした場合」このような状況で心臓を付けると当初はブルブルと来て、締め付けられるようなのを感じる事もあります。頭もキーンとくる事があります。掛け湯をしてから入り、暫く浸かって後に深く入っても同じです。 でも、酒が入ってないと発生しないです。そのため無視してます。 酒が入っていたとしても、気持ちがいいのでやってます(笑)。 逆に、一旦浸かって後に腰湯に戻すと、水滴を拭わないと寒く感じてくるので、拭う様にしています。 たとえば、高温湯(普通の風呂)、低温湯(ジャグジー)、プールなどで温度別のデータがあれば分かりやすいのでしょう。「プールに入るのに心臓漬けるな」というのは無いので、水圧性と言う事ではないのでしょうね。 性格上、医学的に脅されないと自分の好きな様にしてしまうので(あまのじゃくなので根拠が提示されてもするとは限りませんが、、、)、もうちょっと詰めた議論にしたいですね。 答えに成ってませんが、とりあえず私見と言う事で、、、。
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
4343335 さん、わんばんこ。面白そうなので入らせて下さいな。 水中ウォーキングをすると、大体1mくらいの深さになると思いますが、1、1気圧です。 大気間よりは(地上よりは)圧が掛かっているので、「静脈の逆流便」が効果的に作用するような気がします。あくまで気であって、実際は分かんないですよ。 だとすると、マッサージには、静脈の流れが効率的になるので、良いのじゃあないかと思うのですが、、、。 とはいえ今回は風呂は風呂の深さだしなあ、、、。 また、力が入れば、筋肉の収縮作用によるポンピング効果が期待できるので、これもまた、良い方向に働くような気がします。「マッサージが持続的な筋緊張をもたらし血行を阻害する」って時間、息を止めてマッサージする事も無いと思います。 逆に力が入ってそうなるならば、自己マッサージは入浴中に限らず、血行を阻害する話になるのではないでしょうか。 「良くない」っていう根拠が分からないので、分からないです。4343335 さんも分からないからの質門ですね、失礼しました。 ちょっとずれますが、とある人に「水中だと水圧がかかり浮力が生じるから、血液の心臓への戻りが良くなる」と言われたのですが、これはうそじゃ無いかともうのですが。 浮力が掛かるのは全身であって、血液自体は血管の中なので重力はそのままだと思うのですが、どうなんでしょうね。この人の話だと、潜水艦の中では人間が空中遊泳する事になります。 心臓を沈めちゃいけないと言われる方に教えていただきたいのですが、どういう負担がどのように心臓にかかるのですか? いろんな人から良くそういわれますが、私はいつも深く入ります。その方が調子良いようにかんじます。浅く半身浴するのは半身よくの目的の為であって(長時間入って腰や内蔵を温めるため)、心臓に関しては考えた事が無いです。
お礼
そうなんですよね…ポンピング効果を期待してもみまくっていた訳です… 「水中だと水圧がかかり浮力が生じるから、血液の心臓への戻りが良くなる」本当だったらかなり嬉しかったんですが、「潜水艦の中では人間が空中遊泳する」は、ありえないですもんね…面白そうですけど(笑) 私も前までお湯には肩まで浸かっていました。 確かに心臓が締め付けられるような息苦しさがありました。hisajpさんはどうでしたか?
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
再びNo.2です。 私の話も、No.1さんの仰る上半身を暖めない半身浴と同じ話でして、 その半身浴をする時に、マッサージなどをすると、腕や手に力が入ってしまうので、 全身の力を抜いて行う半身浴の効果が半減してしまうという話です。 なぜ力を抜いた方が良いかの話は、半分聞き流していた為に覚えてないのですが、 足湯や半身浴をしてみたら、血行不良のむくみが取れたと言う話ですので、 ダイエットの為の入浴法と言う話ではありません。 回答内容に対する批判投稿があったので誤解を解くために記載しますが、 私は、地元でも評判の良い整形外科の主治医と内科の主治医の許可のもとで、 均整と理学療法を平行し、薬を使わない施療で効果がありました。 医学、特に薬の力では逆効果がある事例を私の主治医は知っておられ、 私の自己治癒力を引出して高めるために均整院の施療に賛同してくれたものです。 他の医師に批判されるような内容ではありませんので、ご安心くださいませ。
お礼
力を入れると効果が半減… …もう湯船ではマッサージしません!効果半減はコワいですょ。これからはリラックスして入るようにします。 どうもありがとうございました。
- angeldill
- ベストアンサー率39% (35/88)
No1です。 半身浴は上半身を沈めない事で心臓の負担を軽くして かつ体を温めて血行を良くするのでオススメの方法です^^
お礼
上半身がお湯から出てると寒いので、つい肩まで浸かってしまっていました。心臓には負担をかけてはいけないんですね~。 これからは時間をかけてゆっくりあたためます! どうもありがあとうございました。
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
ダイエットに関してではないのですが、私も、均整院(整体に似て非なるもの)の先生に、 もんだりマッサージしたりすると力が入るのでやらないように言われました。 理由を訊いたのですが、説明がややこしくて覚えられませんでした。(^_^;)。 お風呂に浸かる時は、体中の力を抜いて、 心臓は暖めずに足湯や腰湯をするように言われました。 少なくともむくみが取れてきて、周りの人に「やせた?」と言われました。
お礼
心臓を暖めてはいけないのですか!?…シッカリあっためていました。ショックです… 逆に今知って良かったです!どうもありがとうございます!!
- angeldill
- ベストアンサー率39% (35/88)
水圧があるので血管が収縮します! 暖かいから血行が良いのかと思いがちですが 実は血行は悪いのです!! ですから風呂上りの体がホカホカの時がマッサージには 最適なタイミングですよ!
お礼
あぁ…水圧ですか!納得です。 水圧となると、半身浴などで長時間お湯につかっていることは、長時間血管を収縮させて血行を悪くしていることになるのでしょうか…?
お礼
なんだか話が広がってきて、とても面白くなってきました!! プールのことを考えるとお風呂での水圧なんてちっちゃいでしょうから…どうなんでしょうねぇ… どなたかお風呂もプールもまとめて根拠と一緒にバシッと言ってくれる方いませんかねぇ…