- ベストアンサー
炊飯器って?
炊飯器で晩御飯のご飯を炊いて、 そのまま保温のまま明日の朝御飯まで持ち越していいんでしょうか? 皆さん晩御飯のご飯を次の日の朝食べたい時、どうしてますか? 少し長い間保存したい時は冷凍すると思いますが…。 家事に詳しいかたご回答お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチでは結構ご飯の味にうるさいので、炊飯器はいいやつを買っています。朝ご飯に炊飯して、晩御飯も保温したのを食べて、次の日が休みだったりするとずっと保温して食べたりもします。「お休み保温」っていう機能がついていて、これだとパサついたりしないし、味もほとんど変わりません。 中蓋が取り外せるので、洗って、外蓋と中をキッチンペーパーで拭いて、さらにキッチン用の除菌スプレーをかけて拭きます。嫌な匂いの原因は細菌が繁殖するためだと思うので。
その他の回答 (7)
- konoike
- ベストアンサー率42% (3/7)
保温すると電気を消費しますので、炊飯器で炊いたご飯をセラミックのおひつに入れています。 寝る頃には冷めているのでそのまま冷蔵庫へ。 翌朝はおひつを電子レンジに入れて温めます。 余計な水分を取ってくれるならやっぱり木がいいのですが、取扱に困ります。 その点セラミックは簡単に扱え、値段も手頃です。
- coco_natu8
- ベストアンサー率0% (0/3)
昔は、確かに保温時間が長いご飯よりも、冷凍ご飯のほうがましだという感じでしたよね。 最近の炊飯器は優れているので、あまり気にしないで朝も食べられると思いますよ。 さすがに炊きだちではないので、卵ご飯とかにするのは抵抗ありますが。。
- xs200
- ベストアンサー率47% (559/1173)
保温って電気食うんですよ。朝まで保温すると1回ご飯を炊いた以上に電力を使います。それに黄色くなって水分がなくなり、まずくなってしまいます。ご飯が残ったらタッパーに入れ冷蔵(冷凍じゃないです)して翌朝レンジにかければおいしく食べられ電気も食いません。 うちでは保温機能は使っていません。
- love-tigers
- ベストアンサー率28% (7/25)
保温していれば1晩くらい真夏だって問題ないですよ。 というか、朝からご飯を炊かず、前夜のご飯を食べる家庭なんていっぱいあります。 晩のご飯を翌朝ってくらいだったら、炊飯器で保温のままですね。 ただ、残っているご飯の量が少ないとパサパサすることがあるので、 そのような場合は電源を切って、朝、電子レンジで温めます。 ちなみに、私がさっき食べたご飯は一昨日の夜に炊いたご飯です... (保存は炊いたその日に電源を切ってタッパーにいれていただけ(^^;) 暖かい日だとこれじゃすぐいたみますけどね。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
うちの炊飯器は安物なので保温してると ご飯が黄色くなったり匂いがついたりするので、 保温機能は使っていません。 半日くらいなら、炊飯器の電源を切って そのままにしておき、レンジで暖めて食べます。 それ以上長く置く時は、冷凍ではなく冷蔵で保存します。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
普通そうでしょう。晩飯・朝飯一緒です。
うちでは翌日の晩御飯になるときもあります。(笑) 味が落ちるので勧めませんが。 痛んだりはしません。 一晩くらいなら楽勝でしょう。