- ベストアンサー
自宅売却→火災保険解約
困っています。どなたかお知恵をお願いします 【状況】 ・数年前に離婚。 ・婚姻時に元夫名義で自宅購入。 ・私が連帯保証人。(元夫の収入ではローン審査が通らないので、私の収入も加算しローン審査を通過した為) ・調停にて、自宅の処理は全て元夫が責任をもつと取り決め(但し自宅処理は売却のみ)。 ・元夫は自宅売却後に火災保険を迅速に解約し、払戻金を私に返すと、調停にて取り決め。 ================================== 【現状】 ・先日、自宅の売買契約が成立したと元夫から連絡。 ・ローン残高2100万程に対し、売却価格は1950万。 ・買主は個人ではなく、不動産業者。 ・元夫より、火災保険の解約の用紙の送付に2週間~3習慣ほどかかるので、迅速には解約手続きが出来ず、すぐには払戻金を返せないと連絡。 ================================== 【質問】 (1)私に承諾もないまま、自宅売却に伴い、担保が無くなった状況で、ローン残高と売却価格の差額と売却手数料等の残りの保証人に私がなったままの状態って事は考えられますか? (2)火災保険ってそんなに書類送付がかかるのでしょうか? ローンの完財し、ローン抹消証明がないと火災保険が解約できないと聞いていたので、可能性として、元夫の祖母がなくなり、祖母の自宅を売却にかけているそうで、売却されれば、その半分が元夫の母親に入るらしいのですが、それを待っての完財で、実は、まだローン抹消が出来ていないのに、元夫が書類送付にじかんがかかると嘘をついているって事って考えられますか? 売買契約書は見せてもらいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1